
3歳の息子が自閉スペクトラム症で多動が激しく、パニック症状が出て困っています。対処法を知りたいと相談しています。
3歳の息子が2歳の時から自閉スペクトラム症と診断され療育と幼稚園のプレと通っています。
言葉は最近少し2語文が出てきて伝わってきて言葉だけの指示でも動けますがうちは多動が1番すごいので療育に行っています。
最近パニックが始まりつつあり、その時の対処法が分かりません。
皆さんはどのように落ち着かせてますか?
長いと20~30分泣き続け構うと蹴り飛ばしたりするので少しほっといたりしてもいますが。本人がなかなか対処しきれないようで。
まだ次の療育までに時間があり先生聞けないのでいい方法などありましたら教えたください。
- yoppi(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が自閉スペクトラムです。
3歳くらいが一番パニックになってたような…
パニックになっている時に声をかけても逆に刺激になるので、安全を見ながら
基本様子見でした…。
今はだいぶ減りましたよ!
もう少し言葉でのやりとりが出来るようになったり見通しがつくようになると
切り替えが早くなるかなと思いますが…

ひよたろう
自閉っ子の3歳女の子ママです(><)
お気に入りのおもちゃとかなにか落ち着くものをみつけてあげたり、散歩に行こうとかその場の空気を変えると嬉しくなって笑ってくれますよ(><)
-
yoppi
ありがとうございます。
おもちゃやお気に入りの番組を流したりしてみます!
パニックが治まるとほんとにケロッと変わるのでこちらもあたふたしてしまって。
ありがとうございました( ¨̮⋆)- 2月4日
yoppi
そうなんですね、暫くは様子見した方がいいんですね。
なんかすごい声で泣くので周りも気になってしまって…
もう少し頑張ります!
ありがとうございます(*ˊᗜˋ*)
ひよたろう
きっと悪い日ばかりじゃないし、子供さんはママさんのこと大好きやと思うし乗り越えましょ(><)
yoppi
ありがとうございます!
そのお言葉励みになります🤍
頑張れそうです。
ありがとうございました!!
はじめてのママリ🔰
パニックされたらこっちまで泣きそうになりますよね。
必ず成長するのでお互い頑張りましょう!
yoppi
ありがとうございます(* .ˬ.)"
そうですよね!成長しますよね。
今は頑張り時だと耐えます。
ほんとにありがとうございました😭