![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の子供が風邪で飲みが悪く、間隔短めにミルクを飲ませても大丈夫か、解熱剤は38.5℃以上で使うべきか相談。眠れない子供が心配。
生後6ヶ月の子供が風邪をひいています。
3日前から咳が出始め、2日前に小児科受診しています。
上の子からの風邪(RSかも?)が移りました。
完ミですが元々ミルクの飲みが悪く、飲めても160でトータル700とかですが、風邪になりトータル500くらいしか飲めません。
今日は特に飲めていません。
さっきも60…おしっこも少ないです😥
いつも4時間〜5時間おきにミルクを飲ませていますが、飲める量が少ないときは間隔短めに飲ませても大丈夫でしょうか?それともいつも通りがいいでしょうか?
解熱剤も処方されていますがどういったときに使うべきですか?
小児科では38.5℃以上あれば使ってもいいとは言われました。
鼻水や咳で思うように眠れないようで可哀想です😥
変わってあげたい😥
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![さやえんどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやえんどう
発熱はしてないんですかね?
うちの場合…
高熱で水分がなかなかとれない、眠れないときに使ってます。
鼻水鼻づまりで眠れないときは吸引してます。
咳出ると眠れなくなりますよね😖💦
![💭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💭
私の息子は2ヶ月の時RSにかかりました。(長女から移りました)
いつものかかりつけを受診した際に、RSは低月齢の時にかかると重症化しやすくてもし嘔吐とかしたら緊急で病院行ってねと言われました。
その日の夜に、いつもは吐き戻しがない息子が吐いてしまったので夜間救急に電話し、その電話でまだ小さいので1週間入院しましょう。との事で入院して治療しました💦
さやえんどう
ミルクについては、飲む量が少ないならチョイ飲みでもいいと思いますよー。
はじめてのママリ🔰
熱は38.5℃です。
熱で寝れないというより、鼻詰まり鼻水で眠れないって感じな気がします。
抱っこだと寝れるし…
ミルクは飲まないですね😥