
3歳男児がベビーベッドに登る問題。危険を避ける対策を知りたい。
3歳なりたて男の子です。多動気味で療育にも通っており、言葉の理解もゆっくりです。ダメと言われてもやってしまいます。
もうすぐ2人目が産まれるので、ベビーベッドが必須と思いレンタルしたのですが、まさかのベビーベッドによじ登り、簡単にベッドの中に入ってしまいます。
登るときにかなりベッドが軋んで揺れていたので、そのままベッドが倒れようものなら2人とも危険に晒すことになります。
登らない、引っ張ってはいけないと注意しても全く聞きません。
ベッドに登らない対策などありますか?😓
- はじめてのママリ
コメント

ままり
ベッドの上に網つけておもちゃ投げ入れたり入れないようにしようかなと思ったことがあります。
上から硬めのボールを入れちゃってまだ6ヶ月未満の赤ちゃんに直撃して大号泣させてしまったことがあるので近づけなくしました😂
賃貸じゃなければですが、、ベビーベッドを壁に固定するのもありですよ。
周りにはもちろん何も置かない、本人が移動できるような椅子や踏み台、踏み台になりそうなものは極力出さない、使わない、使う時だけ出して普段は取れないようなところに置くなどの工夫はしました。
ベビーベットまでに高めの柵やゲートを設置するのもありだと思いますかね。
部屋の一角でも良いですし、ゲートを通らないと行けないような仕様にするとか、ベットも登れないように板打ちつけて柵自体も登れないようにするのも良いと思います。中は上からしか見えなくなるけど2人が倒れるよりはマシかなぁと😅

オムらいす
うちは、ベッドの周りをコンパネ(結束バンド固定)で囲いました。
画像だと側面しかないのですが、小さい頃は全面に足をかけられないようにしていました。
でも、体が大きくなると踏み台になりそうなカゴや段ボールを持ってきて中に入っていました。それからは諦めて目を離さない様にして、根気強くベッドの中には入っては駄目よ!と教えておりました。
-
オムらいす
大変でしたがあの頃、私は神経を尖らせていました。😅
ご出産がんばって下さい。😄✋- 2月5日
-
はじめてのママリ
コンパネつけるのは幅もとらず凄く良いですね!今朝になり夫が段ボールをベッド周りに貼り付けようと言い出して、再利用の汚い段ボールなんて新生児の周りに貼りたくない…と言ったら新しい段ボールを買って…とか色々相談するうちに険悪ムードになってしまいました😓
コンパネなら見た目も綺麗だしとても良いですね✨
家がめちゃくちゃ狭いので、なるべくサークルは避けたいと思っていました!良い案をありがとうございます✨😭試してみます✨- 2月5日
-
はじめてのママリ
お写真まで載せてくださってありがとうございました!とても参考になります✨😆- 2月5日
-
オムらいす
参考になったら良かったです。😄
ホームセンターで買えました。カラーも色々あるのでお部屋に合わせて選べます。
育児がんばって下さい。🙌- 2月5日
-
オムらいす
あと、
段ボールだと、息子は紙をかじってしまい、失敗しました。😅
手伝ってくれる旦那さんは素敵ですね。😄- 2月5日
-
はじめてのママリ
なるほど!うちの子はもう今で3歳超えているので、段ボールを齧ることはないかもしれないですが、簡単に破ってボロボロにされそうです😅度々ありがとうございます✨😊不安も多いですが頑張ります✨😆- 2月5日
はじめてのママリ
ベッド選びをそもそも間違えました。ベビーベッドの柵自体に足場となところがあるので、踏み台がなくてもベビーベッドによじ登るのです。もう背の高いサークルで囲うしかなさそうです😓狭い家がサークルだらけで余計に狭くなりますが、安全には代えられませんもんね。
上から物入れられるのも怖いですね💦色々予想を超えたことが起こりそうで今から怯えています😓
アドバイスありがとうございます✨