
6ヶ月から離乳食を始めた場合、卵黄は早めに取り入れる方が良いですか?遅れて始めた場合、どうなのか気になります。
6ヶ月から離乳食をスタートさせた場合、
卵黄は6ヶ月中に食べさせた方がいいんでしょうか?
大抵離乳食に慣れ始めてからって書かれてあるので
スタートが遅れた分どうなんだろうと思い😅💦
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月)
コメント

まろん
卵は負担もかかるし離乳食開始1ヶ月くらい経ってからがいいと思いますよ🥺

ラティ
アレルギー系は1ヶ月経ってからやってました😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます♪
- 2月7日

はじめてのママリ
私も6ヶ月から離乳食始めました!
豆腐、鯛を食べれるようになった7ヶ月入って2週目に食べさせました!
なので、離乳食開始から1ヶ月ちょいですね!
-
はじめてのママリ
わたしも同時期にやってみます♫
- 2月7日

はじめてのママリ🔰
全然食べない子だったので、まだ卵黄チャレンジ途中です😂やっと食べられるようになってきました!因みに小麦もまだです😂😂
-
はじめてのママリ
小麦もあるんですね!!まだまだ知らないことだらけです😅
- 2月7日

ピーナッツ星人🔰
同じく6ヶ月ではじめて、三週目で卵黄食べさせました!少しずつあげてるのでまだまだ途中です🥹
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
- 2月7日
はじめてのママリ
ありがとうございました!!