
保険適用で、別の病院でも採卵・凍結は可能かどうか確認したいです。バセドウ病治療中で移植ができず、自費になる場合もあるので、保険を使いたいです。
保険適用について教えてください‼️全くの無知です💦
レアケースかとは思うのですが、2つの病院で採卵、凍結ってできるんでしょうか??保険適用で💦
というのも、先日採卵して凍結保存していただいてるのですが、今バセドウ病の治療中で数値が落ち着くまで移植はできません。
なので、その間にまた採卵して貯卵(?)を少しでも増やしたいと思ったのですが、それだと自費になると言われました‼️
これってどこの病院でも一緒なんですかね??🤔
違う病院でも採卵して凍結っていうのができるなら、保険使ってできるならそうしたいのですが😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

みみみ
保険適用は回数制限があって、採卵〜移植で1回という決まりなので、移植をせずに新たな採卵は保険適用外になります💦
他の病院へ行っても、保険適用での体外受精の受診歴を伝える義務がありますので、断られると思います😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️病院での説明ではイマイチわからないところがあったので助かりました‼️