
子供との遊びでイライラしてしまう悩みです。上の子が自分の決めた形以外を怒り、下の子の寝不足もあります。どう対応したらいいでしょうか。
遊び方のこだわりが強い?お子さんいますか?
一緒に遊ぶとイライラしませんか😭?
3歳の上の子です。ブロックやマグビルドで遊んでる時に車つくってーとかお家つくってーとか言われるんですが、自分の中で形が決まってるみたいで、私が作っても、そうじゃない!そういう車じゃない!!と怒られてイライラします…
じゃあママわからないから○○くん作ってよーと言うとママいじわる!と泣かれます😮💨
どうやって対応したらいいですか🥲?
下がまだ1ヶ月で寝不足なのも相まって、上の子の相手イライラしてしまいます…
- るん(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
少し違うかもしれませんが、、、3歳10ヶ月の息子がいるのですが、お絵描きしてて、これ真似して書いてみてって息子に言って、少し違ったので、こうだよと軽く言ったら、自分の書き方があるみたいで、ママどっかいけと言って、怒って鉛筆を投げてしまいます😭
私もどーやって対応したらいいか分からず、途方に暮れています😓

はじめてのママリ🔰
教えて〜!一緒に作ろうじゃ駄目ですかね?
-
るん
一緒にやろうと言うとママがやって〜!と言われます😂
でも教えてー!は言ってなかったので今度言ってみます!
ありがとうございます🙏- 2月4日
るん
自我がはっきりしてきて難しい年頃なんですかね😭
ほんとお手上げになっちゃいますよね…
お互いお疲れ様です🥲