

美愛mama♡
お寿司は食べなかったです(^^)

のの1417
悪阻がひどかったのであまり気にせず食べたいもの、食べれるものを食べてました(T^T)
アルコール以外は特に制限してませんでしたよ!

まままり
生ものは極力避けていました!
抵抗力落ちてるからあたりやすいって聞いたので(*_*)
お腹くだしたりしても何も対処出来ないって聞いていたので何かあったら嫌だなと思って妊娠中は我慢してました(´・・`)
アルコールやカフェインも極力避けていました(^^)
少しなら大丈夫だと言われていましたが、食べて心配になるのが嫌だったので、最初から口にするのを辞めました(笑)

405
大型魚とか、ナチュラルチーズとか、生肉とかだめっていいますけど、どれも毎日バクバク食べるみたいな極端な摂取をしなければいっか〜と、ちょこちょこ食べてました^^;
カフェインも1日は1杯までの自分ルールをつくってました。
いっこだけ、妊娠前は毎日豆乳を飲んでたのですが、大豆製品でとれる以上は過剰摂取になって赤ちゃんに良くないと知ってからは、牛乳に変えたくらいです。

β
・食中毒に気を付けるもの(生魚、生肉)
・デトックス系のもの(セロリ、パセリ、パクチー等)
・子宮収縮を促すもの(イカ墨等)
・細菌や発ガン性物質が怖いもの(チーズ、チリ産鮭、中国産ピーナッツ等)
・体を冷やすもの(アイス、氷、瓜等)
・カフェイン、アルコール
私はこんな感じで気を付けました。

リトルリス
生肉、生卵、当たりやすい生牡蠣などは食べないようにしています(o^^o)
生魚に関して、私はお寿司が大好きなのですが、食べるときは少し高めでも新鮮なものを食べるようにしています(^^;;

あり※
好きな物食べてます(^^)
アルコールとコーヒーは控えています

ザト
私はアルコール、カフェイン、ナチュラルチーズはゼロにして、カカオや生肉は量を制限してました。お寿司はマグロや金目鯛などの一部のものは量を制限して週に一度くらいの頻度で食べてました♪
卵は新鮮な物以外は加熱して食べてましたねー。
でも個人的には子どもに障害が残ったり奇形の原因になるアルコールやカフェインをゼロにしてマグロなどの一部の魚の量は規定を守れば、あとは母体への影響だけなので、そこまで気にしてませんでした(●´ー`●)
ちなみにもともと年齢的に?脂質糖質塩分は控えめな食事なので、自炊も楽でした。

梨娘
そこまで徹底してなかったです。
ただ、食べ過ぎ、飲み過ぎは避けました。
例えば、マグロはお寿司を食べに行った時だけ。(ひと皿)
紅茶は一日一回、薄めて飲む(コーヒーは飲まないので)
あとアルコールは飲まない。
くらいかな。
私はズボラなので、あまり参考にならないかも。
すみません。

ゆん@GSR
生の食品には気を付けています!
ローストビーフとか馬刺しとかマグロとか金目鯛とか生卵とかは食べていません。お刺身も、お寿司以外は極力避けています!お寿司もなるべく軍艦やアナゴなど生でないものを食べています。
あとは魚卵もよくないみたいなのでガマンしています。。
飲み物だとカフェインとアルコールは摂らないようにしています!
栄養ドリンクやコーラなどにもカフェインが入っているみたいなので飲まないです(*_*)
その他は、わりと好きなもの食べたり飲んだりしていますよ(*^^*)
ただ、外食などするとどうしても塩分が多くなってしまうので、水分は自宅で作った麦茶を持ち歩いて摂るようにしています(^^)

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
おはようございます。
生魚・完全に火の通っていない肉類…を食べない位です(´▽`)ノ
あんまりネットで調べすぎて食べる物を制限し過ぎると、外食も出来ないですし食べる事がストレスになってしまいます>_<
気にしすぎてストレス溜める方が胎児に悪そうな気が…と、出来る範囲で食生活に気を付けてます(*´ー`*)

タロママ♡
私は14wの今もつわりがあるので、凍らせた果物やアイス、炭酸ジュース、体にいいとは言えないものが大半ですが、
病院で何度も点滴受けていて
顔見知りの看護師さんにつわりが終われば食べられるから
今は栄養考えなくても大丈夫
水分はとるようにと、水よりカロリーとるために野菜ジュースやポカリなどを勧められました。
つわりがないなら妊婦じゃなくても魚肉野菜バランスよく食べることが理想ですよね✨
子宮で育てるということは
妊娠前からの食生活で作られているカラダ作りが一番かなと感じています。
上の子のときに気をつけていたものは
水銀が入ってるマグロや
カフェインがある飲み物はお友達とお茶するのが好きなので2杯までとマイルール
ひじきにもヒ素が微量に入ってるのでうちの常備惣菜でしたがあまり作らなくなりました。
あと葉酸はサプリで摂っていました。

tama
お返事ありがとうございます(*^_^*)お寿司、特にマグロとかは良くないんですよね。

tama
お返事ありがとうございます(*^_^*)
確かに食べたい物食べるのはストレスもたまらなくていいですよね!

tama
お返事ありがとうございます^o^
生ものは確かにあたっても薬飲んだりできないですもんね!
アルコール、カフェインは私も避けてます。

tama
お返事ありがとうございます^o^
なんにしても過剰摂取せず、適度に…
が大事なんですね^^

tama
お返事ありがとうございます^o^
詳しく例をあげてくださって助かります!!

tama
お返事ありがとうございます^o^生ものを避けられてたんですね。参考にします!!

tama
お返事ありがとうございます(*^_^*)
好きな物食べるのが一番ですよね♡

tama
お返事ありがとうございます^o^
具体的にお話くださってありがとうございます。とても参考になります。
子供に障害が残ったら!!って思うので気になるんですが何がどう影響があるのかがいまいち分からないので混乱してます。
勉強しないといけませんね(>_<)

tama
お返事ありがとうございます^o^
私もかなりスボラな方なのでコーヒーとアルコール飲まなければそれ以外は自由に食べていいんだろって思ってました(⌒-⌒;)
友人やネットの情報だとたくさんあり過ぎてビックリしちゃってますもん!
しかも私の好きな物ばかりが食べてはいけないリストに入ってるのでトホホです…。

tama
お返事ありがとうございます^o^具体的な例をあげてくださって助かります♡
私も飲み物は自宅で作っているルイボスティー飲んでます。それ以外は飲んでないです(*^_^*)

tama
おはようございます。お返事ありがとうございます^o^
そうですよね、ストレス溜めすぎちゃう方が赤ちゃんにも悪いですよね!
適度に注意しながら食べたい物を食べます。

tama
お返事ありがとうございます^o^
そうですよね、つわりがあると食べれる物も限られてきて体にいい悪いって言ってられないですよね。
つわり、1日も早く治るといいですね。

さっく◎
アルコールは元々お酒飲めないのでノータッチ。
カフェインは1日1~2杯のみにして、生魚や塩分の濃い食品は妊娠前より減らしてます。

tama
お返事ありがとうございます(*^_^*)
塩分過多にならないように気をつけます!
アルコールは私ももともと飲まないのでノータッチです(>_<)
コメント