※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫が休職し、妊娠中の質問者に学年主任を依頼されていますが、不安を感じています。育児休暇を取ることも考えていますが、再度休むことに不安を感じています。

教員の夫 休職したあと

現在、妊娠中です。
夫が
異動した学校が合わず休職しろと上から言われ半年休むことになりました。そして3月から復帰予定です。

そして上から学年主任をやって欲しいと言われています。が、学年主任は経験もなく夫がやらなければ若い3年目の方にやらせるそうです。

私は鬱になったときの夫の対応に疲れ第一子の子育ても重なり体調を崩したので学年主任をいきなりといわれている現状は不安しかありません。

本人も復帰明けいきなり主任は不安だそうです。

が、3年目の若い方のもとでやるのも不安だしやるしかないのですが…またメンタル崩さないか不安かです。

私は子供が産まれるから3年目の若い方にお願いして年度途中でも育児休暇を申請して3月までとるのもありかなと思っています。
が休んでまた休むのはよくないのかな…と思うところもあり…

もしよければご意見頂きたいです🙇

コメント

🔰

教育現場に対して知識はありません。

失礼を承知で言いますが
そんなメンタルに問題ありそうな学年主任は頼れないのでやめてほしいです😅

代わりがなるべく効く方が本人も働きやすいだろうし、もしもの場合周りもフォローしやすいのでは?と思います。

復帰してみて辛かったら育休取ってまた休むのはありなんじゃないでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    教育現場にも問題が様々あります。なのでお返事ありがたいですが教育現場を知らずのお返事では
    当たり前ですが上記の解答になるかと。私も教育現場です。
    なのでわかります。そんなこと言ってられないのです。
    何も知らず子供たちと働いた経験もなければわからないと思います。

    上から学年主任が足りないと言われる。
    そのくらい人手不足なので。

    ましてや復帰を目指して頑張ってきたのにやめてほしいと言われる。わかってますが上からの判断もあります。断れるなら断りたいですが若い人も心配なのです。悩んでいる最中なんです。

    そして上記のことを平気で直接言う保護者もいます。なので教員は疲弊してるので。

    • 2月4日
  • 🔰

    🔰


    まぁ仕方ないですよね。
    いくら本人が頑張ってるとしたって
    メンタル不安定な人には自分の子任せたいとは思えないですもん😅

    心配なら若い人のフォローをできる範囲でされたらよいのでは??
    主任になってプレッシャーかかって潰れる方が問題かと思いますが🤔

    • 2月4日
  • 🔰

    🔰

    奥様は身内で同業だからそういう考えなんでしょうけど、メンタル不安定な人が学年主任だと不安を抱く保護者が大多数だと思いますよ😅

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    管理職とも相談していますが上手くいかないので悩んでいるんです。
    メンタルに不安があってもやらせようとしている現場に困ってるので。保護者うんぬんありますが学校運営の問題をこちらも上から言われて判断決めかねてるので。

    • 2月4日
Cocoa

3年目の方と連絡は取れるのですか?話し合って主任をお願いしちゃって良いかと思います。
仕事復帰していきなり学年主任を持たせようとする職場に私は違和感があります。
教育委員会に相談するなど異動は難しいんですかね?
私も夫が教員です。異動する学校によって当たり外れありますよね😭でもそれで体調を崩したり心が乱れたりするのは学校側のやり方に原因がある様に感じてしまいます。
働きやすい環境に改善されることを心から願っています😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    とれていなさそうです。
    やはりお願いしても良さそうですよね…が主人は働きにくいそうで…自分より下の立場の人が学年主任は複雑ですよね…

    そうですよね。私もそこが疑問で…復帰して主任を任せようとする管理職も学校も心配です。
    もうひとり休職する方がでてたのですがそういう判断が原因なのかなと。

    旦那様、教員なんですね。
    本当に当たり外れありますが私も長く教育現場に勤めて学校側のやり方も大きく影響あるので努力だけでは厳しいなと思いました…

    本当に切に願います…

    • 2月4日
  • Cocoa

    Cocoa

    私も保育士として働いていますが自分より下の立場の人、ではなく家庭など背負うものが少なくできる人がリーダーや上の立場に立ってもらい、子育てや家庭を優先させて頂く中、経験年数の足りない分を周りからフォローして仕事をしています。

    自分より下と思わず経験年数は少なくても3年目でも一教員であり責務をしっかりしておられる方はいますし、自分の家庭に子どもが生まれる年、仕事を背負うより家庭を優先できる立場にいる選択ができるのであれば、はじめてのママリ🔰さん、お子さん、そして自分の為に考えた選択をされた方が良いかと思います。

    昇格はやる気さえあればいつでもできると思っています。主人も異動前、「学年主任をやって欲しいから残って欲しい」と言われましたが「家庭を優先した仕事がしたい」ときっぱり断り異動を決めてくれています。何を大切に仕事と向き合うか、ご家庭でもしっかりと話し合いができると良いですね。
    勿論お金も大切です。でも働き方は沢山ありますし、方法も色々あるかと思います!
    心だけはやられない様に、家庭にあった働き方ができる職場に巡り会えることを願います😭

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんなんですね。
    そうですか…うちもそのようにまわしていけたらいいのですが…管理職とうまくいけば…

    3年目の方とうまく連携とり家庭のことを優先しての選択が大切…ありがとうございます…
    突然言われて戸惑っていたのでもう一度よく考えるようにしてみます。

    ご主人素敵ですね…
    うちも家庭を優先したい気持ちもあります。しっかり話し合ってみます。

    ありがとうございます…
    第三者からみてこの運営はどうなんだろうってずっと疑問だったので助かります…
    主人には無理なく働けるような環境でと伝えてみます…

    • 2月4日
🥕🧡

主任業務はお断りするのがいいと思います😔💦
3年目の方はきついかもしれませんが若い分体力もありますし…頼ってもいいと思います。
代わりにですが、バックアップとしてしっかりサポート役になって、実質2人体制にするのがいいかと🤔3年目の方にもそう伝えるのがいいかと。

働きにくい現場ならなおのこと支えになってくれる人が必要だと思います😔

私もメンタルを崩して非常勤になりましたがいきなり復帰はかなりしんどいと思います。私のところもかなり人員不足です。だからこそ一人一人を大切に扱ってくれています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね…管理職とよく話してそうなってもらいたいですが…
    上がずっと学年主任と言ってるのが不安で仕方なく…学校運営大丈夫かなと…

    復帰明けで働きにくい現場なら支えの人が必要…そうですよね…

    非常勤になったのですね
    やはり復帰明けいきなりはきついですよね…経験談助かります…
    もう一度きついと思うと話してみます…

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

私もずっと教員として働いてきました。
子育てと両立するために退職し、今は非常勤で勤めています。

「教育現場を知っている人に回答してもらいたい。」とおっしゃる気持ち、すごくよく分かります。
文科省や教育委員会でも現場のこと分かってないんですもんね。

ご主人も断れるものなら断りたいというのが本音だと思います。でも、現場の人手の無さを知っているからこその迷いですよね。
私なんて勤務時間中一度もトイレ行けないことしょっちゅうでしたよ😅生理中なんて何度もズボン汚しました。給食も5分でかきこんで丸つけしてました。
「復帰したら昼休みとか通勤で今より1人時間できるし嬉しい」って言ってるワーママの気持ち、1つも理解出来なくて、自分の仕事の過酷な状況をようやく理解しました。
共働きが増えて子ども達の登校も早く、我が子は7時登園させてました。8時半始業のはずなのに。朝も放課後も強制ボランティアのオンパレードですよね。教員はみんな使命感でそれをこなしていて、世間はそれに甘え過ぎたのだと思います。

ママリ見てても何でも「学校に連絡!」みたいなやりとりが多くて、、、
この前なんか、「マンションの駐車場で中学生がたむろしている。警察に連絡した方が良いか?」という質問に、「学校分かるなら学校にクレーム入れましょう!」とかいう回答があって😥クレームって、、、せめて相談ってワードにならないかなって思いました。そもそもそれって教員の仕事じゃなくて警察に連絡して下さいって案件ですし。そんなやりとりママリに溢れてます。
あー、みんな教育現場のこと知らないんだな。サービス業か何かと勘違いしてる。公教育なんだから、「知ったこっちゃない!」で済ませたらダメなんだけどな。って思います。

ただ、子ども達ももちろんですが、ご主人の心身の健康が大切だと思います。
現場も他に選択肢があるなら、病休明けの人に主任なんて話振らないですよね。
私も心機一転できる異動が1番かと思います。もうこの時期なので難しそうであれば、主任を外してもらって、比較的楽な学年で復帰がベストだと思います。叶うかは分かりませんが💧
不安や自分の希望を伝えておくことはすごく意味があることだと思います。何を伝えたかメモしたりボイスレコーダーなどで記録しておくことも。長時間労働で裁判を起こした大阪の先生は、事前に自分はこんな状況でしんどいという相談を上司にメールで相談していたそうで、それが裁判でも材料の1つとして使えたようです。それぐらい言っておくか言っておかないかって大事なことです。

みんな分からないと思いますが、どの先生もメンタルギリギリでやってるのが今の日本の公立校です。教師が天職!っていう先輩が、本当にある日突然学校に来れなくなることもありました。「メンタル不安定な人に自分の子ども任せたくない。」という気持ちは私も親なので分かりますが、それはもう一教員の責任ではなく、社会や世の中の責任であって、どの先生もその可能性を持っていてもおかしくない状況だと思います。病休して頑張って復帰しようとしている人に向けて言う台詞ではないかなと個人的には思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    教育現場にいないとわからない感覚ですよね…
    私も退職か悩んでいます。

    文科省も教育委員会もわかってないので様々な問題が起きてますよね…悲しくなります。

    はい…断っても断らなくても苦しい状況に上からの圧で悩んでいます…

    トイレも行けませんよね…仕事を空きを見つけてどう終わらせるかしかないので…

    復帰して一人時間できると言ってみたいですよね…右からも左からも意見やらなんやら言われて

    そしておっしゃる通り世の中の保護者からの甘えかのような頼み事やクレームやら相談ばかりで…

    そんな事例あったのですね。
    本当にその駐車場問題の解決だけで何時間かけてやるのか…
    それがいくつも重なればそりゃ倒れますよね…

    ありがとうございます…選択肢ないんだと思いました。が、それはきつい…
    1年目で異動は厳しそうなので主任外してもらって復帰がベストかもしれません…が管理職がなんというか…

    そうなんですね。すぐ記録とるように伝えます。

    現場に、いないとわからないですよね。本当に…みんなギリギリのラインで時間も余裕もなくやってますよね。本当はもっと授業こうしてあげたいとか希望はあるのに。
    ありがとうございます。とても傷ついてましたが救われます…
    けどわかってくださる方もいるのでなんとか立ち上がれるように頑張っていきたいです…

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教員ならみんな気持ちわかってくれると思いますよ😊だからこそ「現場を知っている人」からの回答をリクエストされたのですよね。

    少し前に話題になりましたが、埼玉の先生が裁判を起こされた際の判例です。笑っちゃいますよね。授業準備5分ですよ(笑)教材研究しなくて良いらしいです🤣頭おかしいです。
    保護者対応は仕事として認められない、つまり完全ボランティアと裁判所が判断したので、ママリで「学校に連絡!」と騒がれてるものは99%先生の仕事ではないと認められた形になりました。
    だからって現場の先生達はみんなそれをやっていないかと聞かれると、みんな認められなかった業務も全て丁寧にやっていますよね。プライベートの時間削って。
    それを世の中の人に本当に理解してほしいです。私は病んで退職した訳ではないですが、しんどくなって突然辞めていった同僚達を思い出すと「メンタル不安定な主任は頼れない」なんて言われたら腹立ちます。そうさせたのは世の中だと大声で言いたいです。お気持ちすごく分かります。
    先生ってみんな真面目で責任感あって優しくて良い人多いですよね。もちろん例外もたまーにいますが😅私は今までご一緒した同僚の先生方好きな方ばかりでした。
    私は少し立場が変わりましたが、ママリで理不尽な教師批判とか目にすると本当にモヤっとします。現場の人達は管理職も平教員も人手不足の中必死でやってますよね。
    世の中がもっと公教育の現状に目を向けて、改善されていけばと願っています。毎日お疲れ様です。ご主人も奥様も無理なさらずに。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません
    そうなんです…

    そんなことがあったのですか!
    今は保護者対応がメインになりつつありますよね…裁判できちんとそう認められて良かったです。もっと認知されればいいのですが…

    ありがとうございます…たくさんの不安があったので気持ちがとても軽くなります。世の中がそうさせているし言われたこっちもどうしようもなかったので救われます。

    だからこそ多忙になりやすいですよね…優しい方真面目な方が多いので💦

    なんとか、しようと頑張ってるよって言いたいですが世の中はわかってくれませんよね…必死にやってるのですが。本当に。

    私も切に願います… 本当にありがとうございます。
    画像も助かります💦🙇ここまでわかってくださる方がいて嬉しいです…

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

今はミドル世代が少ないので、若手が早くから育っていて(育たざるを得ない…が正しいですが)頼もしく思います。
うちも四年目から学年主任していたりします。管理職が三年目を選択肢にあげられているなら任せていいと思います💫メンタル休職からの復帰ですよね?断る理由としては十分だと思います。ただし、三年目学年主任さんのフォローは積極的にした方が、ご主人の立場的にもよいと思います💡
これからも教員を続けるご予定なのでしたら、体も心もご無理なさらないでください😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    4年目の方も多いですよね…
    主人も年齢も下なのに申し訳ないなと言っていて不安そうでした。が、フォローしながら主任はやってもらうのが良さそうですね…

    ありがとうございます…続けていきたいみたいなのて無理なく働けるよう伝えてみます…

    • 2月4日
ミント

私は、学年主任の方がいいのかなと思います。
私自身、育休復帰明け異動で初主任でした。実は、精神的にもしんどく、通院もしていました。
大変は大変でしたが、主任だからと全部する必要はないです。逆に動くのは主任以外です。私は、今は、4年目、3年目の若い方と組んでいます。仕事はふっていますよ。

逆に3年目の下で、動く方が私なら耐えられないです。給料ももらっているし、主任を若者に任せたら、自分なら、学年の仕事は、何でもとらなければと逆に焦ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。遅くなってすみません…

    異動で初主任をこなしたんですね。すごいです…
    そうでしたか…
    主人も似たようなことを言っていたのでもしかしたらミントさんと同じで主任のほうが合ってるのかもしれません…どちらをとればいいのか…
    なかなか難しいですね💦

    • 2月5日
あかり

私は任せて良いと思います。
人がつぶれない組織のが大切ですよ。無理して主任して、お休みとるより良いかと。

私は学年主任など、無理にやりたくないし。比較して歳上だからとか、経験年数があるんだから、とかは関係ないと思います。私のように職場でのポジションより、育児を重視したい人もいるわけで。まわる組織であるかどうかが重要じゃないですかね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    無理するよりいいですよね…話してみす。
    まわる組織であるかが大切ですよね…

    • 2月7日
海波

私は教員です😌

学年主任などは経験ないですが、中堅な年数なので、そろそろ言われる頃合いだと感じています。
実際、産育休に入ってなければ生活指導部長の話も出ていました。

ご主人は休職されたということなので、この1年は主任をフォローする立場に回られた方が良いと思います。

復帰後、いきなりの主任など重い立場は大変だと思いますし、もしかするとまた休職することになると思います。

ご主人が働きやすいようにするのが管理職の仕事ですが、人手不足を理由にそのような人事を組むのは良くないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません💦投稿してしばらく経ってたので見ておらず遅くなってしまいました💦

    そうですよね…まだ復帰したてならフォローがいいのかもしれないです…

    本当に働きやすいようにしてほしいです…なかなか改善されない世界ですね…

    • 2月20日