
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
勤続年数で休職の期間はかわりますから、それを確認されたらいいとおもいます。
私ならくるかこないかわからないと職場が困るので、そのまま休職とって、産休までいきますね。
まー( ゚∀゚)ー*
勤続年数で休職の期間はかわりますから、それを確認されたらいいとおもいます。
私ならくるかこないかわからないと職場が困るので、そのまま休職とって、産休までいきますね。
「復帰」に関する質問
皆さんなら続けますか? 現在育休中で復帰が近いのでご相談です。 自動車部品の検査や加工をしている会社に派遣で所属しています。 仕事に安定性がなく、ほんとに仕事がないときは仕事の取り合いになることも多く、工場長…
初めてレトロゾール服用し、飲み始めから13日目に婦人科に行きましたが卵が3つ育っており、双子か三つ子の可能性もあると言われました。 排卵予定日の5日前、3日前にタイミング取りました。 「できれば排卵予定日当日もタ…
水曜日に面接を受けて、先ほど妊娠が発覚しました。 夫の叔母からの紹介で面接を受けた為、採用が決まり、今日の午後に採用の連絡が来ると夫の叔母から伝えられました。 職種は立ちっぱなしや動く仕事となります。 面接…
お仕事人気の質問ランキング
ポム
勤続年数、3年になります。
まー( ゚∀゚)ー*
3年だったら、半年くらいあるとおもいます。
一年たったあとに、体調不良で休職しましたが、そのときはマックス3ヶ月でした。
会社によりけりなので、確認した方がいいです。
ポム
わお、助かります😭
ちょうど3年くらいなので。(^^)
まー( ゚∀゚)ー*
満3年以上で半年くらいでしたので、会社もそうなら、産休までいけるとおもいますよ。 手当ては減りますが💦
まー( ゚∀゚)ー*
ネットの一般的な目安です。
ポム
参考になります!
ありがとうございます😊