
コメント

さくらママ
育休なら延長したらそのまま保育園残れると思いますが自治体によっては退園のところもあるみたいです!

lmm
何かお子さんに疾病があるのですかね?
下のお子さんの介護、看病で保育園の書類を提出してはどうでしょうか? 介護看病届けを主治医に書いて貰えば、継続利用できるんじゃないでしょうか。
-
けい🌺
元々産まれた時にすぐ大きい病院に行ったんです。酸素の値が悪くて。
この間も気管支炎で酸素の値が悪くなり入院して、先生が保育園はまだダメかなって言われて。やっぱり保育園通ってたらいろんな感染症もらったりするからだとおもいます。- 2月4日
-
lmm
なるほど😭
自治体によると思いますが、うちの地域では満一歳の3月31日までは上のお子さん保育園に預けられますが、それを過ぎても復職できない場合は上のお子さんも退園になります。
とりあえず役所に相談にいってみてはどうでしょうか? 規定があると思うので。- 2月4日
-
けい🌺
わかりました!ありがとうございます!
- 2月4日

退会ユーザー
きょうだいが病弱児で看護が必要というので、保育園利用できますよね❓
そちらで、上のお子様の保育園利用を、申請したら良いと思います。
けい🌺
そうなんですね😭
さくらママ
はい、基本は育休延長したらそのまま残れると思うんですけどね!
今は育休なんですよね??
けい🌺
マックで働いてて、マック自体育休とか産休なくて!長期休暇になって籍を置いといてもらえる感じです!
さくらママ
なるほどです!
書類はどう言う感じで出してるんですか??就労証明ですね!
いまは出産での保育ですか?
けい🌺
今は、11月まで長期休暇しますって備考欄に書いてもらいました!職場の人に!
さくらママ
そうなんですね!
それならお医者様からドクターストップがかかっていて預けたくても預けられないのですが職場は休んでいいと言ってますが長期休暇で保育園いけるか聞いてみてはどうですか?
けい🌺
わかりました!
今、配達の仕事気になってるのあって、
そこは、自家用車で配達して子供も連れていけるんですよ!
でも、その場合その書類を出したら仕事はしてはだめなんですかね?
さくらママ
なるほど、その場合だと上のお子さんたちも連れて行けるんじゃないですか?となってしまうと思います💦
けい🌺
あー。やっぱりそうなりますよね😭
さくらママ
はい💦そうなると思います💦
さくらママ
お医者様にも保育園には預けられないと言う診断書とか書いてもらって職場も長期休暇延長でどうにか預かってもらえないか聞いてみる方がいいと思います!
けい🌺
介護のかいてもらってそれを、例えば義母に見てもらうって書いて働くのはどうなるんでしょうか?
さくらママ
なるほど、ただ見てもらえる人がいるなら預かってもらえないと思います💦
基本的にだれも保育ができない状況の場合家族に代わって保育するのが保育園なので見てもらえる人がいるならその方にみんな見てもらってくださいとなると思います💦
けい🌺
なるほどです。
でも、その子を介護するために休むのに上の子は退園しなくてもいける場合あるんですよね??🥺
早く仕事復帰したいんですよね。。
さくらママ
はい、その場合はお母さんが下のお子さんを介護するから上の子の保育ができないとみなされた場合退園しなくてもいけます!
なるほど、いまのお話聞く限りだと難しそうな気もします💦
復帰するなら保育園に預けないと上のお子さん達が退園になってしまうと思います💦
けい🌺
11月までお休みにしています。もし11月に復帰して1番下の子を保育園入園申請してなくて、働いた場合なにかわかるんですかね?やっぱり!
さくらママ
11月まで休んで下の子保育園申請しないで復帰してるとしたら下のお子さんはどうされたんですか?となると思います、復帰しても就労証明いるし働いてることはわかるので下のお子さんは誰が見てるの?あぁ、見てくれる人いるのね?じゃあ上のお子さんもとなりそうです。
ただ自治体にもよるので聞いてみた方がいいと思います!
けい🌺
やっぱり働くのは下の子が保育園行かなきゃだめそうですね。。
ありがとうございました!
また自治体にも電話してみます🙆♀️
色々助かりました!
さくらママ
いえいえ!!