※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初節句について、義母が贈り物を用意する習慣について相談中。自身や旦那はあまり欲しくないが、義母は購入を希望。両親に相談したが、姉たちの子には贈っていないため差をつけたくないとの意見も。どちらの主張も理解できるが、他のことに使いたいという本音もある。どうするか悩んでいる。

初節句についてです。

義母に 昔から子の母親の親が用意する物 だと教えてもらいました。私も旦那も正直そこまで欲しいとも思わなかったのでお祝いはするけど、安い物では無いので購入は考えてはいなかったのです。

ですが、義母曰く 娘にはうちで購入した。ないのは可哀想 と言われました。私には姉が2人いますがどちらにも私の両親は買っていません。姉は管理とか金額考えると特に欲しいとも思わなかったし、日頃可愛がってもらっているわけだしご馳走作って祝ってくれることで充分幸せだけどと言っていました。私もそのタイプです。

両親に相談したところ 欲しいんであれば買う分には構わないが、姉たちの子には買っていないから、正直同じ外孫の立場だから差は付けたくないとも言われました。

それぞれの家のやり方があるから、どちらの主張も分かるため難しいなと思います。

親である私達で用意するのが1番いい方法なのかもしれないですが、それを買うくらいなら他のことに使いたいと言うのが本音です。

みなさんでしたらどうしますか🥲?

コメント

みこ

あくまで私個人の考えですが、はじめてのママリさんと同じ立場になった場合は自分たちで用意します!高額ではありますが、小さめなものもありますし子供に贈りたいと思うので😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそれが無難ですよね😭
    今後の付き合いもあるし、お互いに悪い印象?モヤモヤした気持ちは持ってもらいたくないので😭

    小さめのものとか見てみます😊

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

ママさんたちの好きにしたらいいと思いますし、差をつけたくない親御さんの気持ちも分かります!
昔はやっぱり女親が用意するとうのが主流だったみたいですね💦うちも義母に言われました🤣
うちはありがたいことに私が子供の頃祖母が買ってくれたものがあったのでそれを貰いました!
もしそれが無かったら、特に買ってなかったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当初は旦那が昔買ってもらったものがあると言われていたので旦那は、眠らせておくよりそれを持ってこよう!と言っていたのですが、義母はあくまで孫本人のものを用意することにこだわっていて😳

    もう少し相談してみます🥹

    • 2月3日
deleted user

私なら小さいものでもいろんな自分たちで買います。
玄関に飾れるくらいのものでも、あったら子どもも嬉しいかなって思います。

地域とか家によってはまだ母親側の親が用意するっていう意識はありますが、それを父親側の親が言うのもなんだかなーって感じですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいものも見てみようと思います☺️

    うちの両親はそこにモヤモヤしていまして😂そんな言われたら用意するしかないとも言い🥲

    自分たちで用意することを旦那に提案してみようと思います😊

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

余計な口出しをなさる義母さんですね😅💦
買えと言わんばかりに聞こえますよね。
旦那さんとお義母さんの関係性、性格などにもよりますが、スルーする選択肢はなさそうですか??
管理が難しいので、毎年、食事のお祝いと写真のみ残すことにしました。と、決定事項として伝えてはどうでしょうか??
お義母さんはお祝いが何か下さるんですかね??😂
かわいそうと思うなら、お金なり用意なりしてくれたらいいですよね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私達夫婦もお祝いして家の中で飾れるくらいのちっちゃい鯉のぼりと記念写真とかで十分かなと軽く考えていたため少し動揺しました😂

    義母はよく我が家に孫に会いにくるためスルーは厳しいです😓

    お祝いのお金は用意するとの事で、私の親が買わないならうちの方で用意すると義母に言われたのが私的に親を悪く言われたような気がして悲しかったです。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂💦それはスルーは難しそうですね。
    言い方にもよりますよね💦最初から実家関係なく、お祝いさせて欲しい、用意させて欲しい等あればなんて素敵なお義母さん!ってなるところ…
    嫌味にしか聞こえませんよね…私たちは3人とも形式的なことはやりました。
    夫婦で子どものために納得のいくよう用意できればいい節句になると思います✨

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に言い方だなと思いました🥹娘の子の時はうちで用意したってのを何度か言われた時に、あー私の実家で用意しろよってことかとなんか悲しくなりました。
    風習とかも分かりますが、そんな風に言われるのは誰もいい気はしないのに・・😞
    なんか祝いたい気持ちというより業務的な🥲

    旦那と相談してスッキリした気持ちで初節句を迎えられるように頑張ります(笑)

    • 2月3日
K.mama𓇼𓆉

地域によって違いますよ!
私と旦那の地元はそれぞれ県が違いますかどちらもお雛様は男親、兜は女親が買うのが昔から言われてる言葉なので義母はお雛様、実母は兜を買ってくれました😊
でもこれも絶対ではないので祖父母が買わないといけないという決まりもないです。
どちらも買ってくれそうにないのならご自身達で用意すればいいだけですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔からの風習も地域などによって異なるし、最近は核家族化により用意しない人も増えてきていると記事で見たことがありました。

    親の私達からしたら物を用意することだけがお祝いだと思って居なくてそこまで欲しいとも思っていないので、悩みどころです。モヤモヤしながら用意するのも安い買い物ではないから気が進まない部分もあります。

    • 2月3日
deleted user

それぞれのやり方、考えがあるのでママリさんの意見を突き通していいと思いますよ☺️

正直私はあまり興味無いです🤣ズボラなのでその年出して終わりそうで。笑
元々実家にも無かったですし😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の私達の当初の意見で用意しない方向にしようかとも思いましたが、私の親が買ってくれないと解釈されるのは私も親も悔しいです🥹

    私もズボラなので状態よく管理する自信がないです😂

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    たしかに、、それはそれでモヤモヤが残ってしまいますね、、😭

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えて、いろいろ検索しても解決策がみえなくてここに頼っちゃいました😂

    管理しやすそうな小さいものを自分たちで用意するのが誰も嫌な思いせずに1番なのかなと思ってきました🤣私が頑張ればいいだけ・・(笑)

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

せっかくなのでイベントとして楽しめるといいですね🥺💓よかったら、クーナセレクトっていうサイト見てみてください!インスタで見つけたんですが、おしゃれだしインテリアの邪魔しないしコンパクトだしお手ごろだし、ママがむしろ欲しくなるかもです☺️いらなかったら、いいと思うのが見つからなくてそのうち〜とか、ごまかしちゃってもいいと思います。最初だけです、どうしよーって悩むの😁❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は物とかよりも祝う気持ちの方が大事だと思うので、なんかこのギスギスした感じが悲しくなるなーと🥲

    兜なりを買ったにしても毎年思い出すんだろうなと思います🥹

    私の親は ランドセルの時もまたどっちがとなるんだろうなと笑っていました😂

    サイト見てみますねー😆

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

ちなみにうちは、義理のお父さんお母さんいわく「男の親が用意するもの」とのことで、欲しいの買ったらその金額出すよ〜とあとからお祝いとしてお金をくださりました。しかもちょっと上乗せして🥺✨

はじめてのママリ🔰

↑上のコメントと同じ者です!