
会社の出産報告についてうちの会社は産後、子供の生年月日、第○子、名前…
会社の出産報告について
うちの会社は産後、子供の生年月日、第○子、名前を聞かれて全社員の見える至る所に掲示されます🥲
それがすごく嫌で嫌で🥲
個人情報じゃん、みんなにわざわざ言わなくていいじゃんと思い
1人目の時に名前は掲示しないでほしいと伝えたのですが「お祝い事だからいいのよ〜♡」と言われてそのまま掲示されました🥲
あと一カ月ほどで2人目が産まれてきてくれますが、個人的には掲示してほしくないです😭
同じような気持ちの方いませんか😭
また、断る理由として受け入れてもらえやすいようなものがあれば教えてください😭
- なちょ(妊娠36週目, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
え!?今どきありえないですね…
理由は、個人情報なのでやめてほしい、コンプライアンス的にもまずいと夫や家族にも言われたとかですかね。
もはや労基に言ってもいいぐらいな気がしますが…(何かしてくれるかはわかりませんが)
コンプライアンス対応の窓口みたいなものがあればそこでもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
気持ち、すごく分かります!!
うちは掲示ではないですが、⚪︎月通信的な感じでPC上で何年も見られます😭
事務方には手続きしてもらうのに伝える必要があるのは分かりますが、一般社員に名前とか生年月日知られるの嫌です!!
ただ、私の会社は親睦会からお祝い金がでるので仕方ないのかな…と😢
もし断るとしたら、「⚪︎月に女の子・男の子が生まれました」だけにしてくださいと言うかもしれません😭
理由は恥ずかしいので〜くらいしか言えないです😢
-
なちょ
何年も見らるの嫌ですね😭
私も上層部の方々にはメールで飛ばされてるんだろうなと思うので、そこも同じかもしれません😭
そうなんです!事務的には伝えなきゃと思うのですが、そこで留めてて欲しくて。
他の社員さんのも見るたびにモヤモヤしてました🥲
お祝いをいただくので仕方ない…そうですよね🥲
私もお祝いをいただく身なので、そう言われてしまうと仕方ないなと思います🥲
ただ、社内掲示ははじめてのママリ🔰さんの言うよう「○○部 ○○さんが第何子を9月半ばに出産しました」くらいで伝わるのではと思います😭
返信ありがとうございます😭- 44分前
なちょ
同じ気持ちの方がいてよかったです😭
今どきあまりないですよね😅
中小企業なので、コンプライアンス窓口も総務が担ってて、、
はじめてのママリ🔰さんに教えていただいた理由例を元に言ってみようと思います😭
ありがとうございます😭