
コメント

はじめてのママリ🔰
悪阻でひどい時は休職してましたよ、
あと、妊娠などを理由に退職させられるのは法律違反になるかと思います。

UI
悪阻、辛いですよね🥹
思い返すと、出産よりも新生児の育児よりも、何倍も悪阻の時期が辛かったです😭
私も眠気と酷い吐き気でした。
美容師・エステティシャン・アイリストをしていますが、産休中の手当が減るのが嫌で、皆勤で出勤しました😭
ほんっっとに地獄で、一日中、お客さん入っている間はずーっと吐くのを我慢してた感じです。
週1で点滴に通い、そこから3日くらいは症状が落ち着き、次の点滴まで耐え…という感じでした。
本当に休めるなら休むのが一番です。
規則で傷病手当も出ますし、休ませてくれない会社は辞めるのがいいと思いますが…
妊娠中の転職を考えると難しいですよね😭
休職願いの却下はパワハラに入ると思いますので、労基に行くのも手かと🥲
とにかく、仕事よりもお金よりも何よりも一番大切なのは、
お母様の体調、メンタル、そしてお腹のお子様です🥹
私だったら休みたいと思って却下されたら、更に上に報告します🥹(笑)
本当にお母様のためにもお子様のためにも、無理だけはしないでください!
無理のない幸せなマタニティライフを送ってください😭
-
🍵
長文ありがとうございます
そうですよね。
休めるのが1番なんですが会社にそのようなこと言われて物凄く恐怖を感じてしまい多分うつ状態に入ってる気がするんよね笑
眠気と吐き気が酷くパソコンや電話対応している時も襲われトイレに駆け込みたいと思うことがめっちゃ有ります。
自分もそんな感じです。
点滴してもらってもながくもたないんで次の時までが我慢凄かったです
ありがとうございました😭- 2月4日
🍵
休職願いを提出したんですが却下されてしまい酷い中4時間かけて電車とバスを使い通勤してます。ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
4時間もかけて行くんですか!?
それなら近場に転職した方がいいかと思います😭
無理なさらないでください
🍵
はい。
ちょっとした投稿に返して頂きありがとうございました
仕事辞められるように自分自身動いてみます