
産後ものもらいで目薬を使っていますが、授乳が心配です。再開後母乳は出るか、子供が乳首を嫌がるか不安です。自然治癒も可能ですが、悪化や治り遅れもあるそうです。授乳中で薬使用経験の方いますか?
産後いろんな場所の粘膜が弱くなり、ついにものもらいになってしまいました。今日病院で目薬もらってきたんですが、できれば一週間、最短で痛みがなくなるまで3日は薬つけてくださいとの事でした。最後につけてから3日はあけてから授乳してくださいと言われたんですが、少なくとも一週間近くは授乳しない事になります。
哺乳瓶は大丈夫なのでミルクになるのは問題ないんですが、搾乳し続けたとしてちゃんと再開したらまた母乳出るようになるのか不安です。そして子供が乳首嫌がって飲まないようになるんじゃないか、いろんな不安があり目薬をさせずにいます。
ものもらいは自然治癒でも治るらしいですが、悪化の可能性もあるのと治りが遅くなるらしく。
同じように授乳中で薬の使用経験ある方いらっしゃいませんかー??
- たん(8歳)
コメント