※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんこ
お仕事

電気工事士の手取りや転職について相談中。手取りや休日、資格の活かし方に不安。他の方はどうしているのか気になる。

旦那さんが電気工事士の方いますか?

電気工事士として働いて一年。
今の会社が35歳になると3万貰ってる住宅手当が無くなるのと、一種を取ったのですが活かせないため転職活動中です。
手取り21〜25万。

次のところが土日祝日休み、残業20時間込みで手取り21〜22万。

電気工事士ってどこも手取りこのくらいですか?
まだなりたてなので一種受かっても使えないので資格手当はないです💦
はやり一人親方になる方多いのでしょうか?
10、20年と勤めてからなるものですか?

今年30歳で転職ばかりで不安で🥲

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

主人が会社員で電気工事やってます。
年齢はご主人と同じくらいですが、資格と経験があり、残業ほぼなし、日祝は休みで、最近は土曜日も休みが多くて手取り30を下回ることは無いです。

電気工事士は技術職なので、資格があったとしてもそれを使う能力や経験、現場を捌く能力がなければそのくらいだと思います。また、紹介では無い転職であれば給与が下がることが多いので、それもあるんじゃないでしょうか?
能力がある人は、現場が同じになった同業他社の方から良いお話を貰えたりします。

一人親方になる方もいますが、技術能力と経営能力は全く別ですので、向き不向きがありますよ。
向いてない人は仕事が取れず、結局会社に就職したりします。一人親方になる前に「君が一人親方になったら仕事回すよ」って言ってくれた人がいても、いざ一人親方になったら回してくれない、なんてよくあるそうです。
当然ですが一人親方になる前の給与より再就職の方が給与は下がります。雇用する側も足元見てきますし、就職する側は言われた現場で働くだけで必ず給与が貰えるなら、多少の条件の悪さは問題にならないからです。

若いうちに多少給与等の条件が悪くても耐えて経験を積まないと、35歳超えたらもうそこから勉強するのは体力的に難しいですよ。当然仕事が出来ないままなら給与も上がりません。

  • わんこ

    わんこ

    ありがとうございます!
    電気工事士の資格はありますが、今の仕事場が電気工事士としての仕事はほぼなく💦
    なので次のところが初めてちゃんと電気工事士としての仕事場です!

    経営能力!
    戻る方もいるんですね!
    まだまだ先の話にはなるのでその話が出たらきちんと話そうと思います!
    頑張って経験積んでもらいますー!
    ありがとうございます😊

    • 2月3日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    現場仕事で怪我がつきもの、死ぬ可能性もスーツを着る仕事の人より高いです。また、電気工事は現場で最後の方の仕事になることが多くて、それが原因で仕事でのストレスが溜まることも多いでしょうから、ご主人はもちろんですが、質問者さんも頑張ってくださいね🥲
    同じ環境の者として陰ながら応援しております🎌

    • 2月3日
  • わんこ

    わんこ

    ありがとうございます✨

    • 2月8日