![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後ケア施設での赤ちゃんの扱いに不安を感じています。施設の対応は適切でしょうか?
日帰り型の産後ケア施設を利用したのですが、こういった施設は普通でしょうか?
生後3ヶ月の赤ちゃんと産後ケアを利用したのですが、該当施設にベビーベッドがなく、朝から夕方までずっとバウンサーに寝かされていました。そのせいか、赤ちゃんの太ももから脛にかけて斑点のような内出血ができており、おむつやお洋服の跡が真っ赤になっていました。バウンサーの説明書には、連続使用時間は2時間以内と記載があるかと思います。
また、場所見知りでギャン泣きしているからと目元にタオルを掛けていたのですが、施設の方がそのまま目を離したりその場を離れたりしていました。薄いタオルでしたが親としては不安でした…。
ミルクもバウンサーに乗せたまま飲ませ、場所見知りでグズリがひどかったので目元にタオルをかけたまま哺乳瓶を口に突っ込み、バウンサーを揺らしながら平気でよそ見をするので気が気でなかったです。揺れるたびにミルクが逃げるので飲みづらそうでしたし、目元のタオルも鼻にかかります。その後ゲップもさせず、お洋服がミルクでびちゃびちゃに濡れていてもお着替えをさせず放置でした。
預かるから大丈夫と何度も言われましたが、不安で子供のそばを離れられず、休まりませんでした。こういったことはそんなに問題ではないでしょうか?私が神経質すぎるのでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
私が利用したところはコットでしたね!
![うらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うらり
利用したことないですが文面見るだけでひどい……
私なら即座にやめますね
あまりにも雑だし、ママリさんは神経質なわけないと思います。それがそこでのやり方なら私は納得出来ないし、信用もできません🦶🏻
-
はじめてのママリ
同じ感覚の方がいて良かったです😭考えすぎかと悩みましたが、やはり2度と利用しないでおきます。
- 2月3日
-
うらり
ほんとただでさえ人の手が借りたくて利用してるのに最悪でしたね😣
クチコミかどこかに報告してもいいレベルかと…😣
大変な思いされましたね、いい所が見つかることを願ってます🥺😊- 2月3日
-
はじめてのママリ
そうですね😭他のママさんや赤ちゃんに同じ思いをしてほしくないので、保健所に報告します!動画でも撮っておけば良かったと後悔してます…😢
他の場所も探してみます、ありがとうございます!!- 2月3日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
それだと余計に気が休まりませんね😭😭私なら次は絶対に利用しないし、役所にこういう事があったと報告します💦
私が利用した所はベビーベッドか添い寝でした!
泣いたらずっと抱っこしてくれて、沐浴してくれたり話しを聞いてくれたり乳腺炎に悩まされてたので乳房ケアをしてくれたりと至れり尽くせりでした🥺
そんな杜撰な産後ケアあり得ないです😭😭😭
-
はじめてのママリ
理想の産後ケアですね!
なんと該当施設は保健所からの紹介で利用したので、次回健診時に報告してみます😂- 2月3日
はじめてのママリ
コットだと安心ですね!