
つらい気持ちで、消えたいけど家族を置けない。保健師や病院で話し、薬も飲むが苦しく、辛い。家族に迷惑かけていると感じ、夫もうつ持ちで家にいると辛い。息子に申し訳ない気持ち。
つらいです。
消えてなくなりたいけど、怖いし、子供と夫をおいていけません。
保健師さんに話を聞いてもらって、病院にも行って薬も飲み始めたけどどうしようもなく辛く、苦しくなります。
待ち望んだ子供で本当に宝物なのに。
家族3人で幸せになれると思ってたのに。
なんでこんなにつらいんだろう。
夫にもずっと迷惑をかけています。
心配してくれてるけど、こんな私とどう接したらいいかわからないと言われました。
私もどうしたらいいかわかりません。
まわりからは気を遣いすぎだと言われます。
もっと頼っていいと。
でも夫もうつ持ちだし、仕事を休んで家にいてくれても怖い表情でずっとスマホ見てるからこんな私とずっと一緒にいたら辛いだろうと考えてしまい余計つらくなります。
息子は今とてもいい子で寝てくれています。
こんな母親で本当にごめんなさい。
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママり
ご実家とかは頼れないですか?

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは、ママのこと大好きなんですよ💕ずっと側にいてください💕
頼れる場所があれば頼って下さい!
一時保育も利用しつつリフレッシュして下さいね^_^
-
ママリ
私も息子のことが大好きです。
家族3人で幸せに暮らしたいと思ってます。- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
前向きな姿素敵です❣️
私が、たくさん話聞いてあげたいぐらいです😭💕- 2月3日
-
ママリ
ありがとうございます🍀
早く楽しく育児をしたいと思っているのですが、心がついていかないです。- 2月3日

モンブラン
いつからそんな気持ちになったんですか?産後ですか?それ以前からですか?
-
ママリ
産後からです。
少し落ち着いたと思ったんですが先週から悪化してしまいました。- 2月3日
-
モンブラン
そうでしたか。ホルモンが悪さをしてますね。今はホルモンのバランスがくずれているだけです。夜は寝れていますか?夜になると特に不安になってきませんか?
SNSでキラキラした子育てを見たり、検索魔になったらだめですよ!自分を否定してもだめですよ。今だけですから。
近くに話を聞いてくれる友達や知り合いの人はいますか?
質問攻めでごめんなさい!なんとしても救いたい気持ちでいっぱいです。- 2月3日
-
ママリ
夜は眠れていて、食欲もあります。前は夕方からが弱かったんですが、今は朝が弱いです。
今日は大丈夫かなと考えてしまうので。
夫と叔母に話を聞いてもらっていますが、夫もうつ持ちなのであまり負担をかけたくないと考えてしまっています。
あとは保健センターに相談はしています。
よくなる時がくるんでしょうか?- 2月3日
-
モンブラン
睡眠、食事がちゃんとできていてよかった!必ず良くなる時がきますよ!保健センターは何て言ってくれていますか。
母業を一番聞きたいお母さんがいなくて、旦那さんが不安定ということで、それもおつらいと思います。近くなら本当話を聞きに行きたいくらいです。
初めてママになって、体も戻ってなくて不安定になるのは当たり前です。どうか自分を責めたり、思い詰めたりしないでくださいね。- 2月3日
-
ママリ
保健師さんは話を聞いてくれて、精神科を一緒に考えて連絡をしてくれました。そのおかげで緊急枠で受診することができました。
頑張らないで頼ってと言ってくれたので今日も電話をして話を聞いてもらいました。
元々人に頼るのが苦手なんですが、今回はどうにかしないと本当にヤバイと思いました。
ここに書き込めるのも気持ちの整理ができるし、皆さんあたたかい言葉をかけてくださるので。
モンブランさんもとてもあたたかい言葉をありがとうございます。
育児はどうしても孤独になりがちなので本当話し相手になって欲しいくらいです。
ありがとうございました🍀- 2月3日

モンブラン
話を聞いてくれる専門機関があり、よかったです!
私も頼るのが下手で、一人で頑張りすぎちゃって爆発しちゃうタイプでした。不眠もありました。育った環境も複雑でした。一時はほんとにやばいな、これから先私は生きているんだろうか、と思ってました。いろんな人に話を聞いてもらって支えてもらって、今があります。楽しく前向きに子育てしてます。
だから絶対大丈夫ですよ。いつでも話聞きますよ。
無理しすぎないでくださいね。
ママリ
私の実家は父親しかいません。
夫の両親は義母は私の夫がやっている飲食店を手伝っています。
どちらにしても生まれた時に首が座るまでは怖くて抱っこできないと言われました。
顔を見せに行ってもかわいいねと言うだけで頼れません。
はじめてのママり
自分の居場所がない感じですかね?😢辛いですよね、わたしも実家はありますが母は亡くなってしまい、姉はいますけど仲悪くて、唯一の父も認知症なってしまったりで夫も頼れる感じではなくて赤ちゃんいますけどこうやって心が辛くなっていくんだなって実感していて涙でて孤独に襲われます、、😢少しでも心が晴れるといいですね😭😢
ママリ
両親が小さい頃に離婚したので私は母親というものを知りません。
義母は3人の子育てを経験しているので頼りたいと考えていましたが、一番頼りになりませんでした。
夫は理解がありますが、迷惑をかけて申し訳ないと罪悪感を感じてしまいます。
はじめてのママリさんもお辛いのにコメントしてくださってありがとうございます🍀