※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園・こども園・幼稚園についての質問です。待機期間や入園条件、働きながらの通園方法など教えてください。4月の選考で全落ちし、不安です。

豊中市内の保育園orこども園・幼稚園に通っている方に質問です。
【保育園orこども園】
・何歳何ヶ月から待機していましたか?
・何点で入れましたか?
・入園出来たのは待機から何ヶ月後でしたか?
・希望園はいくつ書きましたか?
・小規模園から引き上げ転所の際は希望どおりの園に入れましたか?
・1号で入園希望しても待機などがあるのですか?

【幼稚園】
・働きながら幼稚園へ通わせている方、どのように勤務されていますか?(雇用形態、週何日、何時間など)
・いつ頃から入園向けて動きましたか?保活のように激戦なのでしょうか?

どれかひとつだけでも構いませんので回答いただけると嬉しいです😭
4月の選考で全落ちしてしまい、不安しかありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

豊中市の公立こども園に通っています。
3人とも2歳児からしか入れませんでした。1人目は1歳2ヶ月に2人目は1歳、3人目は6ヶ月で申し込みました。
希望園は連れて行ける範囲で書いたので5つぐらいです。ポピンキッズ?も希望してましたが0.1の間は入れませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり1歳児は激戦ですよね。。
    1年以上待機されたんですね。
    2,3人目は兄弟加点もあるはずなのに厳しいですね…🥲

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。
    最初からこども園で希望出されていましたか⁇
    それとも小規模園から転所などされましたか?

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

こども園に通ってます。姉妹とも0歳4月入園です。
申し込みは0~2ヶ月にはしてました。点数は205点+待機、次女は兄弟加点ありです。入園は2ヶ月後から、希望園は長女は5つ、次女1つ書きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    申し込み早いですね…
    こども園はやっぱり早くから動き出さないといけないですね。保活なめてました。。😭

    • 2月5日
りょうママ

4月生まれです。
2歳2ヶ月(6月)に1歳児クラスに空きが出て2歳児までの保育園に入ることができました!5月から待機の205点でした。超運が良かったのだとは思います。
希望の園ではなかったですが、待ち人数を役所に聞いて少ないところを順位上げて書きました(点も待ち人数も同じだと順位高い人優先と聞いたので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    小規模園に1年しか通わないことに迷いはなかったですか?
    引き上げ転所は系列に行かれる予定ですか⁇

    私も待ち人数ちょこちょこ聞いていますが、どこも7,8人待ちで変わらないので順位は変えていませんでした🥲
    小規模園も視野に入れてみます!

    • 2月5日
kかか

1歳児クラス4月入所から待機、3ヶ月後に入所。
(求職中で落ちる→就労中+認可外保育入所中で入れましたが、たまたま空きがあったからです)
空きが出ているのがわかってすぐその園を第一希望に変更しました。運が良かったのかも?しれないです。
1歳児クラス入所後すぐに転所希望を出していましたが、2歳児クラスに上がる際はダメで、このままだと3歳児クラス(年少さん)で希望園に入るのは無理なのかも?と思い、そこから認定こども園の幼稚園も視野に入れて動き始めました。

3歳児クラスへの引き上げ転所で希望の保育園に入れるのは、奇跡に近い感じです💦
定員が増える園もあるのですが、そもそも系列の小規模の子達が優先して入る形なので😅

息子が幼稚園に進級するタイミングで私も転職(以前長く勤めていた会社)しパート勤務で週4、5日でお迎えが18時半までには行ける範囲で働いています😊
(平日、土日も出社しています)

通っている幼稚園が平日、土日と行事等あるため参加できるように転職した感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    こども園の幼稚園ということは、普通の幼稚園のように夏休み・冬休みがあったりするのでしょうか⁇通常保育以外の時間は預かり保育を利用されていますか⁇
    幼稚園にもよると思うのですが、書ける範囲で教えていただけると嬉しいです😣

    • 2月6日
  • kかか

    kかか

    認定こども園は、2号認定を受けて保育園と同じように預かってもらえま😊
    1号の子達は夏休み、冬休みは幼稚園なのでありますが2号認定(新2号も)の子達は休み関係なく預かってもらえますよ✨
    (園によって微妙に違ったりするので確認が必要です)

    息子の通う幼稚園は、2号認定希望でも一旦は、1号で入園してから園内で2号希望の方を募集し切り替える形です💦

    なので、幼稚園(認定こども園)に必ずどういう流れになるのか確認が必要です。
    定員オーバーの場合は抽選で、2号認定の枠に入れなかった場合は新2号になるので補助が出てもいくらか負担する必要があります。(預ける時間にもよりますが💦)

    提携園から繰り上がってくる子たちだけで2号枠が埋まってしまう場合もあるので要確認です😊

    市役所ではなく幼稚園に直接確認しないといけません😇
    願書を出すまでに何度も幼稚園に確認しました😊

    保育園は難しそうなら認定こどこ園(幼稚園)も視野に入れて探されると行かせたい園に入れることができるかもしれないです😊
    プレに通っていた方が優先などもあるので、早めに行動されることをオススメします❣️

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません!
    ご丁寧なご回答ありがとうございます!
    そうですよね、園に直接確認しないといけないのがハードル高くて、、でもとても参考になりました。
    人気園はプレさえも抽選と聞いたことがあります😂

    今認可外に通っており復職済みなので、プレ必須な園には行けないですが、早めに動こうと思います!ありがとうございました!

    • 2月9日
たぴ

10月生まれです。
0歳4月入園は申し込まずに、0歳8ヶ月の7月選考から待機し続けて1歳4月に第一希望の公立こども園に入園しました。
1歳4月で入園させたかったので、途中入園しないように0歳児で約100人待機してた園のみ書いて申し込みしてたので途中入園にはなりませんでした😊
点数は共働き+育休で 205点でした。
見学は認可・認可外・小規模など含め約20園行き、書いたのは12園ほどです!
申込後は毎月何番目か市役所に問い合わせたりして、ずっとドキドキしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり0歳の申込みが強いですね😭
    今更どうしようもないですが大後悔です…
    参考になりました。ありがとうございます😣

    • 2月9日