
小学一年生のお友達との遊び方について相談です。お友達との約束で小学校や子供センターに行きたいと言っていますが、安全面で心配があります。お友達の行動を見ていると、危険な行動が多く、一緒に行かせるのが不安です。周りのお母さんもまだ行かせないと言っている状況で、どうしたらいいか迷っています。
小学一年生の放課後のお友達との遊び方について教えてください。
最近お友達とすごく約束をしてきます。
家に連れてきたり、お友達のお家に行くのは許可していますが、小学校や子供センターに行く約束をしてきます。
小学校も子供センターも家から300メートルぐらい直線の場所にありますが、心配で行かせていません。
お友達は自転車で行ったりしていて自分も行きたいと。
気持ちはすごくわかるし、携帯も一応持っているので行かせてあげたい気持ちはあるのですが、お友達が家に遊びに来た時の様子を見てると、駐車場から道路に確認せず出たり、自転車もヨロヨロ運転、車が来てるのにあまり気にせず遊んでいる。など、ヒヤヒヤする場面を多々目にしていて、一緒に行かせるのが不安です。
1人だと多分私の言うことを思い出してすごい変なことしたりはしない子ですが、周りの子がしてたら俺も~って感じで流されそうな息子です。
みなさんなら子供だけで行かせますか?
たまたま近所の子たちが自由なだけで、話を聞くと絶対にまだ行かせないと言うお母さんもたくさんいます。
下がいるので、しょっちゅうついて歩くのも大変だし、迷っています。
- MoMo
コメント

はじめてのママリ🔰
学校なら通学路と同じだし、先生の目の届く範囲内なので歩いて遊ばせに行かせてました。
うちの学校は三年生の自転車講習を受けないと、道路では乗れない決まりになってます。
男の子って危ないことするし、寄り道するし心配ですよね。
うちもそうでした😊💦

猫LOVE
私は息子が小2まで公園に行くのもついて行って、友達と遊んでる間は公園のベンチで見守ってました😆

はじめてのママリ🔰
行かせません。
リスクあることはさせない
MoMo
そうなんです!
通学路と一緒だから、本当に学校とか子供センターに行くだけならまだいいんですが、違う子のお家行くってなったり、どっか行こうよってなるのが心配で💦
位置情報はわかりますが、遊びに夢中だと移動する時に連絡もくれなそうで😭
過保護すぎますかねー。。
はじめてのママリ🔰
分かりますよ😂うちはお兄ちゃんは言えば守ってくれたんで安心でした。
下の子は言っても聞かなくて、遠くに友達と行ったり今も行動範囲がめちゃくちゃ広いです。
半ば諦めてGPSで監視してます。
心配ですよね💦5時過ぎて帰って来ないといまだにヤキモキします。