
コメント

退会ユーザー
首が座ってすぐからおんぶやってます(^^)
慣れるまではモゾモゾしてましたが(^^;

あや
説明書には六ヶ月以降と記載されていたので六ヶ月から使用していました☆
-
maaachan
6ヶ月以降なんですね😱
説明書読んでなかったので、教えていただきありがとうございます😌💖- 1月10日

キャンディ
説明書の条件を満たしてからおんぶしました😊
腰が座ってないとなんとなく怖かったので💦
-
maaachan
腰が座ったらやりやすくなるんですかね😳
インサート無しで前向きで抱っこできるから、おんぶもできると思ってました😳💦💦- 1月10日

ぱんだ☆★
ほんとは7ヶ月から?とかの腰が座ってからみたいですが、どうしてもの時は4ヶ月後半から使ってました。
-
maaachan
そうなんですね!!
てっきりもうできると思ってました😱- 1月10日

ゆうとマミー
首が座って、体重7.8kg以上で6ヶ月以上の3つ全てが揃ってからがメーカーの推奨基準なので
余り早くすると危険なので
うちはその通りにしました。
腰が座ってきた方がおんぶしやすいです(^ー^)
-
maaachan
そうなんですね!
1つしか基準満たしてなかったです😨💦
どうりで、しっくりこないわけでした💦
教えていただきありがとうございます😊♪- 1月10日

ユイ
4ヶ月と10日の男の子です。
3ヶ月終わり位がらおんぶで使い始めました。
うちの子にはあっていたようで、普段ほとんどお昼寝しないのにおんぶだとよく寝てくれます^ - ^
-
maaachan
すごいです🙌✨
腰が座ってなくてもその子に合っていれば使えるんですね☺️- 1月10日

こうやんやん
うちも4ヶ月です。
おんぶができないと家事が全く進まないので、首が完全に座ったあたりから家の中でおんぶしちゃってます。
よく全身鏡で様子を確認してますが…割りと寝てくれるので寝てくれたらそのままご飯とかも食べちゃいます。
-
maaachan
やはり家事をする時にはおんぶしてたいですよね😅
私も昨日やってみたら、はじめはモゾモゾしてましたが、途中から寝てくれてました🤗✨- 1月11日
maaachan
やはりはじめはモゾモゾしてますよね😳
回答ありがとうございます😊