※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳のお子さんは普通級に進学しましたが、学校生活には課題があります。準備や片付けに時間がかかり、やりたくないことにも苦労しています。普通級でやっていけるか心配ですが、お友達と一緒に頑張りたいと思っています。

不注意タイプのグレーっ子で普通級に進学したお子さんいらっしゃいますか?
学校生活はやっていけてますでしょうか🤔

5歳のむすこですが、元々言葉が遅く2歳半から療育に通い、今は色んな面で成長してくれて発達検査の数値には問題はありませんでした。
幼稚園生活はそれなりにやっていけてるみたいですが、途中で他の事に気を取られて手が止まってしまいやるべきこと(準備や片付けなど)にとても時間が掛かってしまっているようです。
またやりたくないことに取り掛かるのにすごく時間がかかります。
小学生になったら休憩時間の間に済ませないといけない事も多く、それを先生から逐一声掛けしてもらえるわけでもなく、普通級でやっていけるのか?と心配です。
でも他の面では問題ないなら普通級でお友達と頑張って欲しい気持ちが大きいです。
頑張れますかね?

コメント

ゆうごすちん

進学予定の小学校に通級指導教室はありませんか?
学校に事前に話を通しておくと支援が充実している地域であれば普通級でもフォロー対象になると思います。

ちなみに長男がADHDですが、同じように休み時間のうちにやるべきことをこなすのが難しかったようです😓
長男は小3の時にADHDだと分かり、普通級在籍で隔週通級でフォローしてもらってましたよ。

普通級でもやっていけないことはないけど、正直本人がしんどいこともあると思います。
慣れてルーティン化するまでは特に。
ただ支援級に入るほどではないのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    それが通級がなくて、授業を抜けて近隣の他校まで行かなきゃいけないみたいなんです😢
    通級あるといいんですけどね💧
    やっぱり慣れるまで本人はしんどいですよね💦
    支援級でも途中から普通級に移動はできるみたいなので、考えてみたいと思います!

    • 2月3日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    支援級の運用が次年度から大幅に変わります。授業の半分以上は支援級で受けるように文科省が通知を出しました。

    反発も多く、自治体によっては保護者や該当児童の混乱を防ぐために今まで通りの運用を続ける方針のところもありますが、学校に必ず確認したほうがいいですよ。

    うちの通級は他校から来てる子は放課後に時間取ってもらってました。ただ先生の都合上、難しい場合もありますよね😞💦

    お子さんにとって最善の方法が見つかるといいですね。

    • 2月3日