
2歳4ヶ月の息子はおしゃべりが遅いか気にしています。友人の子は保育園に行っていてお歌を歌っているので、保育園に行くと発達が早いのか心配です。
2歳4ヶ月の息子です。
言うこともある程度理解はしてるみたいで
パパやアンパンマンやアンパーンチや弟の名前を呼ぶ
など出来ます。(ママとは呼ばれませんが💦笑
たまに転んで大泣きしたりすると、ままー!ままー!と言います)
これ以外では喋ったりお歌を歌ったりしません😥
私の友人の子も同じ歳なのですが
お歌を歌ってました💦
友人の子は保育園に行っていて
息子は行ってません、、
やっぱり保育園に行くと色々早いのでしょうか😥
うちの息子はおしゃべりとかは遅い方なのでしょうか😔
- ママリ(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
遅い方だとは思います!
保育園も刺激になりますが保育園言ってるからってことは無いかなーと思います!

3人ママ☆
早い子はベラベラ喋ってますもんね💦でも保育園は関係ないと思います😅うちみんな保育園ですが、長男次男は言葉遅いです💦娘は1歳半でもうすごく喋ってますが😲言葉は個人差あるなと💡
次男が特に言葉ゆっくりめで、私も心配していて💦いま保育園2歳クラスですが、2語文で気持ちを伝えてくれてますよ〜全然話さないわけじゃないし、大丈夫だと思いますけどねと先生には言われていて💦ようやく最近3語文たまに話しだしたとこです(3歳半です)もうすぐ市の3歳半健診かあるので少し相談してみようかなとは思ってて💦全く話さないわけじゃないけど、気になりますよね😰
-
ママリ
そうなんです!
全く話さないわけじゃないし
私の言葉の理解はしてると思うのですが😔
他の子と比べると遅いなぁっと思ってて、、、
男の子はやっぱり遅いのでしょうか😔?
遅いと言われてしまったら余計心配になってしまいました😔
私も市の発達相談行ってみようと思います😥- 2月3日
-
3人ママ☆
そうなんですよね、言葉は理解していて私や先生の指示も通るんです😅2歳クラス見ててベラベラ喋ってる子、息子のようにまだ言葉遅い子色々だなぁとは思いますが、喋ってる子みるといいなー!会話したいなー!なんて思ったり💦本人も何か伝えようとして伝わないと「ママ!ちがう!もー!!」などと癇癪おこしたりもあるので😰
女の子のがおしゃべり早いイメージはありますよね👀娘を見てるとやはり女の子のが早いのかなぁと思ったりします👀上に兄達がいる影響もあるとは思いますが😅
発達相談行って、まだ様子見で大丈夫と言われたら安心しますし、何か言葉の教室みたいのあったら参加したりとか出来るかもですもんね😄1人で悩むよりスッキリするかなって私も思ってます💡- 2月3日
-
ママリ
そうそう😭
〇〇持ってきてと言うとちゃんと持ってくるし
私も早く息子とお話ししたいなと思って絵本とか読んだりたくさん喋りかけてますが、、、
まだ、2ヶ月の子がいて
全然上手く育児が出来てないです😞
だから息子が発達遅いのかもしれないです、、、
そうですよね!
私も相談してスッキリして
育児していこうと思います😔
ご丁寧にありがとうございました😭- 2月3日

みー
だいたい年齢分の言葉が出るのが目安だと思います!
1歳のうちに単語、2歳で2語文、3歳までに3語文。
なので、少しゆっくりめくんかなぁ?とは思いますが、保育園は関係ないかなと思います!
長女は保育園など行っていませんでしたが、2歳の頃にはもう会話が成立していました。
早すぎるくらい発語が早い子でした。
でも、2歳の男の子ってそれくらいの子たっくさんいますよね??☺️
そのうち喋るようになると思いますよ☺️!!!
今はたくさんの言葉をインプットしていて、そのうち自分の言葉でアウトプットしてくると思います😊
-
ママリ
女の子は早いと聞きました😥
友人の子も女の子です😥
母や、別の友人の先輩ママにも
男の子は遅いから大丈夫だよなんて言われて変な安心をしてしまってました😰
一応、市の発達相談行ってみようと思います😥- 2月3日

はじめてのママリ🔰
うちの娘は2ヶ月早産だし自宅保育ですが、2歳前に3語文はごくたまにって感じでした
やっと3語文が増えてきたなと思ってたら、ここ一週間くらいで3語文どころか急にベラベラ喋るようになりました
手先も器用でお絵描きとかも1歳2ヶ月から鉛筆持ちで描いてます
友だちの子はうちの子より3ヶ月早く生まれて保育園に通ってるので、うちの子の早産加味すると半年くらい差がありますが、最近やっと二語文って感じですよ
なので保育園かよってるからよりも、生まれつきの個人差や親の関わり方が大きいと思います
うちは私がよく語りかけやお絵描きさせたり粘土遊びやパズル遊びをさせたりしていますが、友だちのところは保育園に任せっきりみたいで家ではずっとyoutube1人で見せたり、読み聞かせてや語りかせもしてないし、一緒に創作遊びもしてないようでした
ママリ
遅いですが😨
市の発達相談してみます、、
ママリ
保育園行ってるお友達もそうじゃないお友達もいますが、娘も含めてその頃はみんな普通にお話が出来る子が多かったです!
(今日なにしてあそぶー?これやりたーい!まだ遊びたい!◯◯ちゃんと遊んだよ!まだお腹すいてない〜とか)あとは歌も5つ以上歌える子が多かったです!
こればかりは個人差ありますし発語が遅いだけでなにかあるとは思わないですけどね😌
ママリ
すごいですね😅
おしゃべりが上手な子達なのですね💦
そこまで同じ月齢で出来てる子がいると不安になりますね、、