※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶぅあ
子育て・グッズ

里帰り中の新米ママが育児で悩んでいます。お風呂や授乳のタイミングが上手くいかず、家事や睡眠不足で精神的にも辛い状況です。保育園への送り方や家族との関係も悩みの種。

病みそう…
何もかもが上手く行かない
里帰りなのになんでこんな上手く行かないんだ…
最初にお風呂入れば上手く行くんだけど、皿洗ったり洗濯干したりしたら遅くなるから私は最後なんだけど、私が入る時に必ず赤ちゃん泣く…
息子がお風呂から上がってきたから着替えさせて髪乾かして授乳したけど、実母が「アンタがおっぱいやった後は必ず💩するから嫌。💩替えてから入って!」って言われて💩待ちを30分したけど💩出ず…
そして入ったらやっぱり泣き出してまだ5分しか経ってないのに「早くあがれ、泣いてる!💩してる!!」
まだ産後10日くらいでシャワーしかダメで田舎で脱衣所もお風呂も寒いから少しでも温まりたいのに…
自分達は良いな…
1時間もお風呂に入ってゆっくり浸かって熱いとか言えて…

風呂からあがったらまさかの息子にオレンジジュース飲ませてるし…
寒いから髪乾かそうとしたら息子の歯磨きが先…
歯磨き終わって髪乾かして赤ちゃん見たら💩漏れてる…
全部着替えなんし、シーツも替えなきゃ…
オムツくらいすぐに替えてくれたら漏れなかったのに…
2700gで産まれたから怖くて触れないとか意味わからん
息子は明日保育園なのにもう23時
息子が気を利かせて「僕ばあちゃんと寝るね!」って言うと
「なんで私が寝かしつけまでしなきゃいけないの!?」ってブチギレ
赤ちゃんギャン泣きで「じゃあ、抱っこしてて」って言ったら文句言いながら息子を自分の部屋に連れて行ってくれたけど疲れた…

授乳してようやく娘も落ち着いて寝て、💩まみれの服たちを洗って私も落ち着いたけど息子に申し訳なくて泣けてきた…
マタニティブルーかな…
退院から1週間だけど睡眠時間毎日トータル3時間でそろそろ頭痛が酷過ぎてカロナールも全く効かない…
日中は赤ちゃん寝てくれるから寝たいけどやらなきゃ行けない家事が多くて寝れなくて1日が終わる…
実母は息子を保育園に預けたくなくて行かせないように妨害してくるけど、だからと言って面倒見たり遊んでくれるわけでもなく昼過ぎまで寝て起きてもNetflix見てゴロゴロしてる
要領が悪い私が悪いって言われるけど、正直しんどいよ…
息子ごめんね…
一緒に寝てあげられなくて…
ママと一緒に寝たいよね…
いっぱい我慢させてごめんね…

コメント

はじめてのママリ

せっかくの里帰りの意味ありますか😭
少しでも休みたいですよね😭
旦那さんに相談してみてはどうでしょう?
私も里帰りしたけど出産してすぐに旦那のいる家に帰ってきました🥺
実家より自分の家のほうが楽でした🥺

はじめてのママリ🔰

そんなに非協力的なら、もう自宅で過ごしたほうが良くないですか🥹?
ご主人に頑張ってもらう事はできないでしょうか😣

私自身二人目は里帰りなしにしました。

すまいりぃ

ん?里帰りの意味ありますか?
正直お母様を変えるのは無理な感じですよね💦
帰れるなら帰った方が精神的に楽じゃないですか?買い物はネットスーパー、食事は割り切ってお弁当や作り置き、出前、冷食などでなんとかなるし。紙皿とか紙コップ、割り箸使えば洗い物も減りますよ。
今の状況、辛過ぎますよ😭
失礼ですが、お母様…思いやりが無さすぎです🥲

はじめてのママリ🔰

おつかれさまです❗
産後間もないのに大変ですね😢少しでも休みたいですよね😢
ぶぅあさんの置かれてる環境を思ったらなんだかすごく切なくなりました💦
お母さんなんでそんなに冷たいんでしょ😢息子くんを保育園に預けたくなくて妨害するのも意味わからない💦
ぶぅあさんも息子くんもかわいそうですよ😢
私、そんな環境なら自宅に帰っちゃいそうです💦

lovexxx

里帰り…してる意味ありますか?

私の親もちょっとそういうところがありまして。
2人目で里帰りしない予定だったんですが
里帰りする羽目になりしてましたが
実母の自分勝手さに疲れて
自分の家で自分のペースで手を抜きながら過ごした方が幸せだ、楽だと思い2週間目が過ぎたところで自分の家に帰りました。

夫は夜勤が週に何度かあり1人で2人見たりするのは大変でしたが最低限のことすればいいし気が休まりましたよ!

deleted user

なぜ里帰りされているんでしょうか??ってぶぅあさんに聞きたくなってしまう内容ですね。。なにか特別な理由があるのであればすみません💦

そんな非協力的、なんなら迷惑な実母の側で私なら子育てできないです。さっさと自宅に帰ります😂!

あざらし

毒親っぽいですね。
出産時のストレスや産後の疲労で女性の脳は7~9%萎縮するそうです。
その親御さんと一緒にいる事こそがお子さんにとって悪い環境では無いですか?ママが笑顔でいる事が一番です。

関係ないですが、洗濯は全自動洗濯機にして、そもそも干すのを止めることをオススメします(ご実家だけの話であれば無視して下さい)。
また、うちでは広範囲に渡って大を洩らした服は即ゴミ箱行きにしています。洗う時間がもったいないですので。