
コメント

はじめてのママリ🔰
色々なやり方があると思いますが、私は野菜を始める時は10倍粥プラス野菜小さじ1をあげていました😌🌼

はじめてのママリ
おかゆプラス野菜ひとさじですね😌
インスタやTwitter等にも色々載っているので見てみるのもいいかもですね。私はフリージングの本買って見よう見まねでやっていましたが、慣れてからは自分で本を見ずに作るようになりました!
-
👶🏻👶🏻
そうなんですね、本とか買って家で頑張ってみます!!
ありがとうございます♪- 2月3日

ママリ
ステップ離乳食というアプリおすすめです!
本も2冊買って参考にしてます✨
やっぱり写真があった方が分かりやすいので!

S
大きく
主食、野菜、タンパク質の3つの分類があって、
それぞれの目安量が月齢などに合わせて決められています💡
画像は最初の1ヶ月の物で、最初の1ヶ月だけは日にちで目安が変わります。
こういう目安量をみながら、トータル量がそれくらいになるように、食材を組み合わせていけば大丈夫です🙆♀️
例えばお粥+野菜3さじの日なら、野菜は、人参2さじとほうれん草1さじでも、かぼちゃ3さじとかでも問題ないということです👍
ただ、初めての食材は1さじから…なので、3さじあげたい日に初めての食材試すとしたら、2さじ分食べさせたことのある食材、1さじを初めての食材で用意して合計3さじという感じにしていきます🙌
分かりますかね😅??
👶🏻👶🏻
そうなんですね、ありがとうございます😊
例えば1週目ににんじんあげたとして、次にほうれん草あげるってなった時は10倍がゆ+にんじん+ほうれん草見ないな感じであげるんですか?
それともにんじんをあげたから次の週は10倍がゆ+ほうれん草って言う感じですかね?
はじめてのママリ🔰
人参を小さじ3あげたとしたら、ほうれん草を始める時は10倍粥➕人参小さじ2ほうれん草小さじ1みたいな感じでしてました☺️
👶🏻👶🏻
参考になります。ありがとうございます♪
初めてでどうして良いのかとかわからなかったので助かりました!
はじめてのママリ🔰
そして、ほうれん草が大丈夫そうなら、ほうれん草を小さじ2に増やし、次の野菜を小さじ1...と色んな野菜を試してました😌そうすると何でアレルギーが出たかなどが分かるので☺️離乳食ぼちぼちと頑張ってください(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ