※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなん
妊活

hcg注射前日・当日のタイミングで妊娠された方いますか?2日連続のタイミングで疲れている。昨日今日のタイミングで心配。

hcg注射の前日、当日のタイミングで妊娠された方いますか??

昨日 念の為23時にタイミング
今日18時に卵胞チェックで21mm💉hcg
23時半にタイミング

ですが、2日連続となると
お互いコンディション最悪でした💦
本当は明日も頑張りたかったけど
この感じだと明日は無理です😓

昨日今日のタイミングで大丈夫か心配です。
付き合い始めは2日連続とか余裕だったのに😭
しかも2日目の今日は精子が少なかったような。
もうつらいです( •︠ˍ•︡ )( •︠ˍ•︡ )

コメント

ツインズ

私は卵胞チェック→卵が出来てる→注射→当日タイミング→翌日もタイミングを取り妊娠に至りました😊
注射当日のタイミングがお互い仕事の日で疲れていたのか、不完全燃焼みたいな感じだったので💦次の日にもタイミングを取りました😊

  • こなん

    こなん

    コメントありがとうございます✨
    疲れていて不完全燃焼だったのに、2日連続できるのすごいです😭😭😭
    今日が注射翌日なのですが、、たぶん旦那が無理だろうなと諦めてます💦

    • 2月3日
  • ツインズ

    ツインズ

    うちは、6.7年妊活をして。今まで薬などを服用したりタイミングでもなかなか出来ず。ステップアップでhcgの話が出たのでこれはチャンスだと思ったんです😊
    なかなか出来ませんでしたが、有り難いことに2つの命を授かり無事に出産出来ました😊
    ご主人に思いを伝えてみられたらどうかなと思ったりしますが、ご夫婦の事に私が口を出すのは違うなと思うので。
    赤ちゃんが来てくれることを願っています😊

    • 2月3日
  • こなん

    こなん

    双子ちゃんなんですね〜👏そしたらhcg打つ時も卵が2つあったのでしょうか?😆

    お気遣いありがとうございます♥タイミング法2回目なので、うまくいかないと思うの早いよな、、とは思うのですが、
    男の人ってかなりナイーブですよね🫠🫠🫠
    今周期は、一昨日と昨日頑張ってくれたので良しとします🫡
    今後の妊活について夫婦で少し話し合いも必要ですね🥹

    • 2月3日
  • ツインズ

    ツインズ

    打つ際の卵胞チェックではわからなくて、妊婦検診2回目でわかりました😅
    なんとなく、検診の日に双子の予感がして。わかった時はあまり驚かずに「やっぱり!」という感じでした😊先生の方が驚いてました(笑)

    男性もナイーブですよね。
    仕事だったり、色々と立て込んでると元気がないようでタイミング取れないときもありました。
    話し合い大事です😊お互いの気持ちがズレてたりすると妊活も上手く進まないですしね。
    私自身1年ぐらい休んで、再開して直ぐに授かれたので。気張りすぎずにリラックスして妊活してくださいね😊

    • 2月3日
きのこ

現在初マタですが、セキソビット1日2回、5日間服用からの排卵期にhcg注射して当日タイミングのみで授かりました☺️
主人があまり性欲の強い方ではないので、タイミング法を試して5回中4回は当日かその前後のみの一度だけという状態だったので、正直なところ自然妊娠できるかな?と半信半疑ではありました😅

  • こなん

    こなん

    コメントありがとうございます✨
    当日のみで妊娠されたのですね😭おめでとうございます🎉希望が少し持てます😭😭😭

    ちなみにhcgは何時に打ちましたか???
    私18時に打って、当日23時にタイミングだったので💦当日のみとなると少し早かったのかな、、と心配です💦
    今日もできれば問題ないのですが、、昨日旦那が緊張していたのか量も少なくて💦でも頑張ってもらったから今日もしたいなんて言えなくて🥲🥲🥲

    • 2月3日
  • きのこ

    きのこ

    ありがとうございます😭✨
    確かhcgは15〜16時だったと思います!
    先生曰く、今日タイミング取るなら何時でも。第二候補は明日、第三はギリギリだけど明後日!と言われ、タイミング取ったのは23時頃でした。
    精子は女性の身体の中で何日か生きてけるけど、卵子の生きてる時間は少ないから、遅いよりは多少早くと念押しされました!
    タイミングの指導は病院によるみたいですが、うちの先生は数打てば当たるというより、一発集中(生々しくてすみません💦)して!というタイプのようでした😅💦

    でもやっぱり回数とか色々気になりますよね💦
    またもや生々しい話になってしまいますが、いつもはタイミング取った翌日御手洗に行った時も垂れてくる量だったのですが、その時は翌日になっても少しも出てこなくて、量少なかったのかな?
    やっぱり予備的にもう1回しといた方が…?とは思ったのですが、私も言い出せなかったです😭

    色々長くなってしまいすみません💦
    こなんさんも無事授かれますように🍀*゜
    もしまた気になることがあれば、何でも聞いてください!

    • 2月3日
  • こなん

    こなん

    詳しくありがとうございます😭

    今日の朝、体温が低かったので明日上がってくれれば今日排卵日なのかな〜と思っています😓
    排卵痛などありましたか??
    今のところ私は自覚ないのですが💦正直おりものも多くないです💦

    でもきのこさんのお話を聞いて、当日のみでも希望が見えたので✨今日は無理強いせず、昨日のタイミングを信じてみます🍀*゜前日当日翌日の3連チャンでタイミングとっても、できない時はできないですもんね、、

    • 2月3日
  • きのこ

    きのこ

    排卵痛はある時とない時があって、前回については覚えてないです、すみません💦
    私も大体が排卵翌日くらいに体温が上がるタイプですが、人によって排卵少し前から高温期来る人もいるみたいなんで、そっちのタイプだったら分かりやすかったですよね💦
    ただおりものはぬるっとした?粘っこいものが一瞬出て、それ以降は普通通りでした🤔

    あんまり連チャンでしようとして、うまく出来なくて落ち込ませたくないですもんね😭💦

    • 2月3日
  • こなん

    こなん

    明日体温上がってくれたらいいんですけどね😭
    注射から24時間経って、精子が48時間として〜💭💭💭って仕事中、意味ないような時間の計算ばかりしてました😩笑

    きのこさんは旦那様があまり性欲がない方とのことですが、シリンジ法は試したことありますか???
    一昨日、昨日でなんか疲れたし、連日は気分があがらないので来月はシリンジを視野に入れるのもありかなと…🤔💭

    • 2月3日
  • きのこ

    きのこ

    hcg打ってるので12〜48時間くらいで排卵はすると思うんですが、実際高温期に入ってみないと落ち着かないですよね😅

    シリンジ法は一瞬考えたんですが、数少ない月1の仲良しの日がなくなるのを躊躇して話せませんでした💦
    とはいえ人工授精に移行したら似たようになるわけなんですが🫠
    でも1日は普通に、予備的にシリンジ法を試すのもアリかもしれませんね!!

    • 2月3日
  • こなん

    こなん

    おはようございます!!

    今日の朝方4時半頃たまたま起きた時、排卵痛らしきものが😭😭😭体温も上がってました!
    もしも4時半の痛みが排卵痛なら、2日のタイミング間に合わなくないですか?😩💦
    焦って今、旦那にお願いしたら朝からキツイってプチ喧嘩になりました🤮

    • 2月4日
  • きのこ

    きのこ

    おはようございます😊

    そうなんですね💦
    一応私が先生に言われたこととして、排卵痛は必ずしも排卵時に起こるものではないらしいです🤔
    排卵期に排卵させようとして起こる痛みではあるものの、例えば無排卵でも起こることはあるし、それより前や後に排卵が起こることも普通にあると…。
    そして排卵日前日に合わせるのがベターではあるけど、精子自体は2〜3日生きてるものもいると言われました!

    焦ってしまう気持ち凄く分かります😭
    私も同じく不妊治療開始前、排卵痛あった時に焦って言ってしまったことあって、今日は疲れてるから無理…って言われてひとりで泣いてしまいました💦
    でもやっぱりなるべくストレスを溜めないほうがお腹にもいいとは思うので、とっても苦しいですが仲直りを優先するのも良いかもしれません💦

    • 2月4日
  • こなん

    こなん

    ご心配ありがとうございます✨
    その後、ちゃんと仲直りできました☺️タイミングはもう今周期はいいや。と思っていたのですが、旦那が誘ってくれたのでなんとか午前中に念の為とれました!
    やれるだけのことはやったので2週間後結果がどうであれ、受け止められそうです!😌
    お話たくさん聞いてくれてありがとうございました♡

    • 2月4日
  • きのこ

    きのこ

    仲直りできて良かったです😭✨
    まだまだ寒い日が続くので、体調にも気をつけて元気にお過ごしください!😊

    • 2月4日
  • こなん

    こなん

    お久しぶりですm(_ _)m
    またもやコメントしてしまいました🙇🏻‍♀️💦

    現在高温期12日目だと思うのですが、、、
    この検査薬の濃さってあんまり希望ないですか??

    • 2月15日
  • きのこ

    きのこ

    お久しぶりです😊全然大丈夫ですよ!👍🏻

    恐らく12日目ということはフライングですよね?✨
    だったらおめでたの可能性が高いのでは?・:*+.(( °ω° ))/.:+
    私は妊娠してないかな〜って感じで高温期14〜15日目に検査薬試したことが何度かあったんですが、うっすらとも反応しませんでした😅
    そして大体その日か翌日に生理きました😭
    もし余ってたら2〜3日経ってから検査薬試してみるのもいいかもしれません!!

    • 2月15日
こなん

コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
たぶん生理2日前くらいかなと思います🤔フライングですが、排卵日が確定である場合、ママリの記事を見てると多くの方が12日目くらいに綺麗な陽性反応が見られるような🥲
薄くでも出ているので、今頑張っている最中💪ということはわかっているのですが不安が絶えません😭😭😭
明後日濃くなることを願うしか今できることはないですよね🤮

きのこ

排卵後、チェックの経膣エコーはされましたか?
hcg注射打っても1日〜2日はズレが出ることもあるみたいです!
私は今回13日目に検査薬試しましたが、こなんさんよりほんの少し濃い程度でした😅
ママリ見始めたのがそれよりちょっと後で、陽性の濃さが関係あるかも?ということを知らなかったため不安になったものです😥

とはいえまだフライングです!
薄いからダメなんて決まってないです!!
あったかいもの食べてゆっくりしましょう😊✨

  • こなん

    こなん

    2月2日に21mmでhcg打って、2月5日の18時にチェックしてきました!
    ただ、、排卵後は潰れたような形の卵が見えるはずが、16mmの比較的丸に近い卵があって🤔先生も「潰れた形はしてないけど、小さくなってるから排卵済ってことでいいでしょう」て感じで💦ほんとに!?とは思ったのですが一応5日の夕方には排卵済確認です💦笑
    一応基礎体温貼りますね🙇🏻‍♀️

    ほんとに温かいお言葉ありがとうございます😭♥️
    きのこさんはそろそろ心拍確認の時期ですか?✨私も続けるといいなと思います♥️

    • 2月15日
  • きのこ

    きのこ

    チェックされてたんですね☺️
    排卵後に関しては個人差があるみたいなんで、今の陽性反応を信じてみましょう(*•̀ᴗ•́*)👍
    基礎体温ですが、綺麗に二層になってますね!
    私は精神的に辛くなって途中で検温辞めてしまいましたが、もっとガタガタでした😱💦

    私は今切迫流産と言われて自宅安静中で、途中で血の塊が出てきて泣いてしまったりで🫠
    とはいえその後ほんの小さくですが心拍を確認できたので(先生は見えてたみたいですが、自分にはよく見えなかったから実感湧きません(笑))、ひとまず安心なのかな…?と言ったところです(笑)

    こなんさんに偉そうなこと言っちゃってますが、私自身めちゃくちゃネガティブで、一人の時は心細くて気分が滅入ってます😂
    でも頑張ってるこなんさんを見てると私も頑張らないとって元気が貰えるので、私の方こそありがとうございます☺️🍀✨

    • 2月15日
  • こなん

    こなん


    自宅安静中なんですね(´;ω;`)
    ただでさえ不安定な時期なのに、、不安ですね💦💦
    うちの弟嫁が切迫流産で2週間自宅安静で今30週に入りました!
    きのこさんも大丈夫です✨きのこさんbabyを私は信じてます😌✨

    • 2月15日
  • きのこ

    きのこ

    どうしても後ろ向きにしかなれなくて、検診の度に主人に「ダメだったらごめんね」って言ってしまいます😅
    家事やってくれてる主人にもお腹で頑張ってくれてる赤ちゃんにも申し訳ない限りで💦
    弟さんの奥様も切迫なんですね!
    なるべくお腹の中で留まってくれますように😭
    こなんさん労いの言葉までありがとうございます✨
    お互い無事赤ちゃんと会えますよう祈ります👶🏻

    • 2月15日
  • こなん

    こなん

    お久しぶりです✨
    実は今日、心拍確認1回目が無事に終わりました😭
    タイミングをとる時から、検査薬の反応が悪くて不安な時までも、お話を聞いてくださってありがとうございました!

    まだまだ9週の壁まで長いですが💦😭 きのこさんにはご報告をしたくてコメントしました♡順調にいけば同い年babyですね✨
    きのこさんはあれから体調いかがですか???私は花粉症がやばいです。

    • 3月6日
  • きのこ

    きのこ

    間違えて下に書き込んでしまいました😱💦

    • 3月7日
きのこ

お久しぶりですー!!
心拍確認おめでとうございます🎉🎉🎉
実はこなんさんのお名前の横に4週目と表示された頃から書き込みしてみようかどうしようか迷ってたので、話しかけてくれて嬉しいです😭✨

色々調べちゃうと〇〇の壁って言葉がたくさん出てきて怖いですよね😱💦
同い年baby🍼嬉しいです🙌✨
花粉症大変ですよね😰私はヒノキなのでもう少し後…💦
つわりと花粉症併発してませんか?少しでも苦しくありませんように🙏🍀
こちらの経過は今のところ順調で、2月末でやっと出血が止まりました☺️
まだ安静!とは言われてますが、精神的にはちょっと楽になりました✨

  • こなん

    こなん

    ありがとうございます♥️
    4w6dに病院行ったら胎嚢すら見えなかったので焦ったんですけど💦願掛けで4週目から表示しちゃいました😌話し掛けようとしてくれていたなんて😭嬉しいです😭✨

    この時期のつわりはどの程度ですかね…🤔💭私はつわりは今のところほぼないに近いかもしれません🌼*・
    お腹すいてても何が食べたいかわからない🫠て感じはあるのですが、1日3食完食しています😋🍽花粉症は漢方と点鼻薬を処方してもらいました。市販のより効きが弱いので気休め程度ですけど💦なんとかこれで乗り切ります!
    出血止まったんですね!よかったです♥️不安ですもんね、出血はほんとに😭産院とかは決められましたか?✨

    • 3月7日
きのこ

私も5wで初診の時には胎嚢は多分これだねーくらいだったので不安でした💦
私はお恥ずかしながら友達がおらず、こんなふうにお腹のことでやり取りできるのこなんさんくらいだったので、凄く嬉しかったんです☺️✨

私もつわりはあまり酷くのい方なので、同じ方がいて良かった😭✨
吐いて吐いて仕方ないって方をママリでよく見かけるので、つわりの強弱はあまり影響がないとは分かりつつも考えてしまって💦
こなんさんも辛い体調やつわりになりませんように🎀
漢方や点鼻薬も、気休めでもないよりは💦って感じですよね🤧
産院…自宅から1番近い市民病院でほぼ決定してるんですが、クチコミが良くないので少し渋ってます😅
先生からは20日までに決めてきてね!って言われてて焦ってます(笑)

  • こなん

    こなん

    私も、地元を離れて10年ですが、こっちに友達と呼べる方がおらず😅旦那は結局は男性なので、相談しても理解には限界があり、きのこさんに相談できて嬉しかったです✨

    つわりは10週がピークだとネットで見ました👀つわりが軽いと不安ですが、、でも絶対にラッキーですよね🍀*゜
    クチコミわかりますー。笑
    あんまり良いこと書いてないですよね🫠ママリで検索かけたら出てきませんか??
    私は第1候補、第2候補の産院がママリで結構出てきたので参考にさせてもらいました✨Googleのクチコミよりは全然良かったです☺️

    • 3月8日
  • きのこ

    きのこ

    ずっとお返事できなくてすみません(;_;)
    先週くらいから急につわりが酷くなって、吐くまではいかないんですが吐き気と嘔吐きとめまいと気分の下降が酷く、寝込んでます😨
    こなんさんもあまり酷くなりませんように…🙏

    • 3月15日
  • こなん

    こなん

    つわり酷くなったんですね💦大変でしたね😭そろそろ落ち着く頃でしょうか?💦

    私は有難いことに特にまだ吐き気とか無く、普段通りの生活をしています!
    この前、産院での初診を済ませました✨️まだどうするか決めかねてるんですが、無痛分娩の説明会に参加するつもりです🐥
    私の産院は母子手帳は11週以降にしか貰えないみたいで先がまだ長いです🥲

    • 3月28日
  • きのこ

    きのこ

    お陰様でだいぶ治まりました☺️
    でも12週の採血で甲状腺の項目が引っかかってしまい、今再検査中です😂

    こなんさんの体調が無事で良かったです✨
    私も無痛分娩にするつもりなんですが、無痛分娩の説明会があるんですね😳😳😳
    私は産院での初診は明後日で、ちょっとドキドキです🫠
    私も母子手帳まで長いな〜と思ってたんですが、ママリで「貰えるまでの期間が長いって、慎重にしっかり診てくれる良い先生なんですね」という意見を聞いて、確かにそうだなと思いました😊
    とはいえ分かっていてもやっぱり早く母子手帳欲しいですよね😅

    • 3月28日
  • こなん

    こなん

    ピークは越えたんですね✨️落ち着いて良かったです🍀*゜
    甲状腺って調べてみたんですけど、書いてあることが難しくてよくわかりませんでした🫣再検査、なんともないといいですね🥺

    無痛分娩希望の人は別で説明の場があるみたいでした!地元の友達は無痛分娩で、退院時の手出しが8万だったと言っていたので、それなら💗と思っていたのですが、都内だと3倍〜4倍みたいで、まだ悩み中です😭💸
    産院は前に言ってた自宅から近い病院ですか?☺️産院の先生、良い方だといいですね(*´︶`*)

    • 3月29日
  • きのこ

    きのこ

    ありがとうございます☺️
    甲状腺の数値は増えすぎても減りすぎてもダメらしく、どちらも自己免疫疾患の一種みたいです💦
    もしそれでほっといたら流産・早産、先天疾患のリスクが高くなるとのことで、何ともなければ良いなと思うばかりです💦

    やはり都内だとめちゃくちゃ金額上がりますね😳😳😳
    無痛にすると産後の回復が全然違うみたいなんで、人によっては100万円分の価値がある!と言うくらいらしいですし、悩みますね😭
    私は大阪の市立病院で5万と言われてるんですが、平日昼間の麻酔科医がいる時だけしか受けられないと説明を受け、ほぼ無理なのでは?と思って半分諦めてます😂
    はい!産院は以前言っていたところです😊
    待ち時間はびっくりするくらい長かったですが、助産師さんも先生もとても良い方でした(∩´∀`)∩

    • 4月2日
  • こなん

    こなん

    そうなんですね💦何ともないといいですね😭採血でそんなことまでわかるんですね〜私も次の検診採血です🥲🥲🥲🩸
    そして今、カンジタになってしまってかなりしんどいです😅妊娠中は、なりやすいって聞いてはいたんですけど、、、1回なると癖のように繰り返す人もいるみたいで💦電車の中とか、仕事中に痒くなった時本当に死ぬ思いです😂

    麻酔科医の先生がいる時に合わせて、計画分娩?みたいなできないんですかね?😳平日昼間にこっちからタイミング合わせるって無理ありますよね🫠でも良さそうな病院で良かったです✨️Googleのクチコミって酷く書かれすぎですよね😅

    • 4月4日
  • きのこ

    きのこ

    再検査の結果ですが、何ともありませんでしたー😭✨
    ママリでも見る感じ、採血の時先生が早急に伝えないといけないことがある時は、その次の検診待たずに電話とかかかってきそうです!実際私もそうでした💦
    カンジタ!!!それは辛い😭😭😭
    他の人がいる時の猛烈な痒さは耐え難いですね💦
    かゆみ止めがないのも余計に辛い…早く良くなりますように😢

    自然分娩も計画分娩できるんですね👀
    何せ「32週くらいにこっちでの診察になってから無痛にするか決めてくれていいよ〜」みたいなゆるっとした説明だけだったので、こなんさんの所みたいにちゃんと説明会ある病院が羨ましいです😅
    本当に良かったです✨
    Googleのクチコミは受付とかの態度はそこまで書かなくていいから、先生や助産師さんの雰囲気や腕を主に書いてくれ〜って思います😂

    • 4月7日
  • こなん

    こなん

    再検査問題なくて良かったです😭💗
    私もカンジタ完治しました😂産院で錠剤入れてもらったんですけど、治るのに1週間かかりました😅

    最近、無痛分娩の出産レポを読み漁ってるんですけど、まだ悩み中です🧸メリットデメリット見てると悩んじゃいます🥲
    32週まで時間があるならゆっくり決められますね🍀*゜

    15週だともうお腹出てきましたか??✨️きのこさんは男の子女の子希望あったりしますか?☺️

    • 4月11日
  • きのこ

    きのこ

    ありがとうございます🥺✨✨
    こなんさんも完治されて良かった😭
    普段でも辛いのに、妊娠中に一週間ただひたすら痒いの辛すぎます…!!😣

    わかります…。初産だと子宮口開きにくいのが、無痛だと余計に開きにくくなって吸引分娩になる恐れがあるとか、自身に麻酔の後遺症が残ることがあるとか…💦
    ただ、選択肢として知っておくと気は楽かな…とも思います☺️

    私筋肉ないからか、13週くらいから子宮あたりほんのり触るとわかる感じでした(笑)
    でもそこからあんまり変わってない気も😂
    どちらかと言うと女の子希望です!女の子だけこの名前が良いなぁってこっそり決めてます🤭
    こなんさんはどちらが良いとかありますか?✨

    ちなみにお伝えするのをすっかり忘れてたんですが、私こなんさんと年齢も妊活スタート&クリニック通い出した時期も近かったのもあって、勝手にめちゃくちゃ親近感湧いてました☺️
    私90年生まれの32歳なんです🤩

    • 4月11日
  • こなん

    こなん

    無痛分娩だと、お産の進みが遅い可能性もあるみたいですよね!病院によっては初産の無痛は断ってる病院もあるとか🤔
    でも自然でも無痛でも帝王切開でも、何かしらリスクはあるし、どれが絶対安全ってことはないですよね😓
    私の1番下の弟は、自然分娩だけど吸引だったみたいです😅大きすぎてなかなか出てこなかったみたいで💦うちの家系みんな大きくて、私3人姉弟なんですけど、3人とも4000g超えて産まれたんです😅

    私もできれば女の子がいいかな〜と思ってます💗女の子のお洋服のほうが見ててワクワクするな〜と💗旦那は今でもサッカーしてるので、たぶん男の子希望かなー?て感じです👶🏻
    私も全く筋肉ないので、お腹出てくるのまだまだ先になりそうですね😂早く胎動感じたいですよね(՞ ܸ. .ܸ՞)︎♡

    なんと!!すごく親近感♥️嬉しいです✨️子供欲しいなと思ってからもう1年くらいですね!あの時は本当に妊娠できるのか不安でした😂割と早くに授かれて神様には感謝です👼

    • 4月12日
  • きのこ

    きのこ

    自然分娩は自然分娩で、痛みが強い時間が長く続くと母体の心肺や呼吸機能が弱まるとかあって、本当にどれをとってもリスクは付き物ですね😥
    私は定期的に夫に「もし私が死んでも赤ちゃん育ててね」って伝えてます😅悲観しすぎかもですが…。
    3人とも4000g超え!?お母様すごい…!!
    私は姉妹で最終的にデカくなりすぎましたが、産まれた時は2400、3150gの安産だったらしいです‎🤔
    改めてお母様すんごいですね…!☺️✨

    そうなんですよねぇ、うちの夫もバスケとマラソン好きでやってるので、男の子の方が良いのかなぁと…本人はどっちでもいいとは言いつつ、育児プランも男の子の場合のが具体的なんですよね(笑)
    情けない話、男の子ってどう育てたら良いのか分からなくて😭
    胎動まだ全然ですね〜😂
    今日妊婦健診だったんですが、計画順調でした🙌✨こなんさんもそろそろでしょうか?

    ですよね!最初は本当に子ども出来るのかな?とか、色々不安や副作用とかでしんどかったですが、思っていたよりも早くお腹に来てくれて嬉しい限りです👶
    無事に育ってくれることを祈るばかりです…🙏🙏🙏

    • 4月15日
  • こなん

    こなん

    先日、義妹が無事に出産しました👶初産で破水から始まり12時間の安産だったそうです👏私も頑張ってみようかなーって思えました😭♥️新生児は可愛いです💠
    うちの母はすごいですけど、4200の弟を産んだ時はさすがに気絶したそうです( ´ºωº` )怖💦
    小さく産んで、大きく育てる!!これに限りますね🫡

    きのこさんは姉妹なんですね🥰そしたら男の子は尚更、どう扱えばいいかわからないですよね🧸なんか男の子って危なっかしいし🏃🏼‪💨姪の出産祝いを見に行ったんですけど、ベビー服ほんとにドキドキワクワクしてしまいました!!!女の子の服のほうが可愛いって思ってたけど、男の子の洋服も可愛かったですよ😍
    経過順調で良かったです👶🏻💕私は明日検診です🤭そして、やっと母子手帳デビューしました♩ここまで長かった、、、
    明日は採血もあるけど、ダウン症や染色体異常の検査もあるみたいで💦どんな結果でも受け止めるけど、、やっぱり何事もないことを祈ってしまいます😭😭緊張します。。

    母には妊活で病院に行ってること話してましたが、ポンポン子供を産んでる友達には言えなくて💦なんかしんどい時期もありました🥲きのこさんは最近、マタニティ用品で買ったもの、何かありますか???いろんなアプリでマタニティ下着を準備しよう!って書いてあるけど今のところマタニティ下着の必要性を感じてなくて😅何か買ったものがあれば参考にさせてください😊

    • 4月18日
  • きのこ

    きのこ

    おー!!!義妹さんおめでとうございます🎉🎉🎉母子ともに健康のようで何よりです😭✨
    身近に先輩ママさんがいると勇気貰えますね✨
    お母様気絶😱そういうのを聞くとやはり3000gくらいまででスポン!と出てきてほしいなと勝手に思っちゃいますね😂

    うちは実家が3世帯住宅で、隣に住んでた従兄弟が男の子2人、少し年が離れて女の子1人で、その男の子が弟たちみたいなものではあるんですが、とはいえ実の姉妹とはまた違いますしね💦
    最近の男の子のベビー服も可愛いですよね〜!!🥰しかもとってもリーズナブル🤭(笑)
    こなんさんも母子手帳デビューおめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))✨
    そこまで検査してくれるんですね!
    私は詳しい検査は何もしていないですがすごく不安です…でももうここまで来たからには腹を括るしかないなと…😥
    色々ぐるぐる考えちゃいますよね💦

    めっちゃ分かります💦
    私友達少ないですが、唯一繋がりがあるのが高校の友達2人にもいつ言うべきか迷ってます💦
    私は割と初期からお腹にゴムがぴったりつくのが苦しくて、早めから臨月まで使えそうなジョガーパンツと、ロングワンピース数点買いました!
    身長がデカすぎてマタニティ用でサイズがなくて、この辺はGUとユニクロです🤣
    後は西松屋でマタニティ用のレギンスと、日曜日に義母に妊婦帯を買ってもらいました🤰
    ちょっと早いかもですが、入院バッグの中身はGWに用意できるものだけでも購入しようと思ってます☺️
    ちなみに私もまだマタニティ下着は買ってません🤭一応緩めの妊婦帯を腹巻がわりにしていて、お腹冷やさないようにすると気持ちよく感じます✨
    15週超えたあたりから普段通りの服装でも何かお腹冷えるな〜💦って感じることが増えてたので助かりました☺️

    • 4月18日
  • こなん

    こなん

    ありがとうございます👶🏻💕弟たちは九州に住んでるのですぐには会えないんですけど🥲勇気貰えます🍀*゜

    うちの病院は12〜13週のときにダウン症などの奇形チェック。18〜20週の時に顔面、身体、内蔵などの奇形チェックがあるんです。。とりあえず今のところ問題なしでした。そして9割性別が判明しました✨️まだまだ先だと思ってたので今日言われてビックリしました😳

    きのこさんってお名前だから勝手に小柄な感じの方を想像してました🍄私も160越えてるので小さくはないですよ☺️靴は24.5cmかLLしか入りませんし😂
    結構お買い物されてるんですね💕︎いいな( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )‪‪♡入院準備もワクワクですね♩
    私も今日さっそく帰りにGU行って、ワンピースとキャミワンピ買ってきました😊birthdayで骨盤ベルト見てたんですがどれがいいのかさっぱりわからず😂ベビーカーいろいろ見て帰ってきました😂

    • 4月19日
  • きのこ

    きのこ

    弟さんご家族は九州なんですね👀
    こなんさんのお子さんと同じ学年になりますし、いつかご対面できると嬉しいですね☺️✨

    あー!16週の検診の時にこれが顔、これが心臓、腸、足、とか見せてくれたのはチェックだったんですね!気づかなかったです😅
    今のところ問題ないとのことで、ひとまず安心ですね…!
    性別判明したんですね!早い😳
    私は聞いてもいいのかな〜と思いながら、検診の時になったら忘れてます(笑)

    私…身長173あって😂靴のサイズも26.5〜27で外反母趾なんで、基本的にレディース靴は全滅です😭
    妊婦帯はピジョンの薄手のものにしました!もっとお腹出てくるとまた別のしっかりしたもの買った方がいいかもですが😅
    ママリで見た感じ、しっかりしたのはネットで買えるトコちゃんベルトが好評みたいです!
    ベビーカーどうでした?私も前birthday行った時見たんですが、どれが良いのか全然分からずで🤣

    • 4月20日
  • こなん

    こなん

    私、実家が九州なんですよ☺️弟は転勤族なので九州を転々としてます✨️

    おそらくその検査がそうだと思います😊私の病院はその検査が別途料金で強制なので、説明がありました!
    13週なのに性別ってわかるものなのか??と私たち夫婦はまだ半信半疑ですが💦(先生に失礼すぎ。笑)先生は自信満々に女の子だと断言されました🤣
    性別聞いていいと思いますよ!楽しみですね♩"(∩>ω<∩)"

    きのこさんはスタイル良いんですね💕︎旦那さんも身長高いですか??babyもスラっと✨️していそうですね👠💕
    1人で見に行ったので、まだ何ともですが❕値段もピンキリだし🐥でもごっついやつではなくて軽くてコンパクトなものがいいなーって思いました😍抱っこ紐はアップリカがいいな〜って今のところ思ってます( *´꒳`*)
    きのこさんは、出産後、お母さんがお手伝いに来られたりしますか??
    うちは母が九州で、バリバリに仕事してるので来なくてもいいよ✨️なんとかなる✨️と言ってたんですけど😂うちの母が来ないことを知ると、義母が1ヶ月泊まり込みで来ると言い出して😂早急に母に相談して母が来ることになりました😂
    義母と特別仲が悪いわけではないですけど、めっちゃ仲がいいわけでもないし、旦那が仕事で家にいないし、ゆっくりしたい時に義母が家にいるって正直厳しくないですか??🫣

    • 4月20日
  • きのこ

    きのこ

    めっちゃいいですね九州!食べ物美味しいとこばっかり😋🍴

    前回ちょっと代金高いな〜って思ったらそういうことかと今納得しました🤣
    女の子😍きゃわいいですね!!🥰聞いてるだけで嬉しくなってきました!!
    私も次忘れず性別聞いてみます🙌

    昔ガリガリだったことあったんですが、ここ最近はもう標準体重の上の方で何とか耐えてるくらいなんでスタイルとか全然です🤣🤣🤣
    主人は178なんで、平均よりちょっと高いくらいですね☺️
    値段ピンキリですよね〜‎🤔とりあえずお座り出来るまでのA型ベビーカーは寒い時期に乗せるだろうし、通気性とか気にしなくて良いのかな?とか😂
    アップリカ!めっちゃ聞きますね!!私も見てみよう🤩

    うちは子どもの頃から母親が精神障害1級で頼れなくて😅(これについては全然気になさらないでくださいね!)
    その代わりではありませんが、義母が本当理想のお母さん✨ってくらい素敵な方で、距離感もしっかり取ってくれてて助かってます☺️
    とはいえそれでも1ヶ月ずっと一緒は気を遣って息付く暇もなくなりそうなんで、絶対嫌ですね😂
    正直こちらから頼った時だけ助けて欲しいです💦
    こなんさんのご主人はそれについて何て言ってます?まさかお義母さんに賛成?😱

    • 4月20日
  • こなん

    こなん

    九州帰るとついつい食べすぎて少し太っちゃいますね˘(〃⚆🐽⚆〃)˘

    私はまだまだ性別、全然覆る可能性もありますけどね😂まだ確定には早いような、、、、て感じなので🥺でも性別がわかると漠然と考えてたお名前が具体的に考え始められますよね🍀*゜

    旦那さんも身長高い👏羨ましいです✨️うちは旦那の家系がみんな小柄なんですよ🤣🤣🤣
    ベビーカー、抱っこ紐ほんと悩みます🫣みんなどうしてそれにしたの?て聞いて回りたい気分です笑
    ベビーベッドは私は、いらないかな。って思ってたんですけど😅旦那がレンタルベビーベッドがあるからそれにしようと張り切っていて💦結局夜中授乳したりしてると自分の隣に寝せてしまってるパターンでベビーベッド使わなかった。みたいな人多くないですか?😅ベビーベッド準備されますか???

    お義母さんが良い人でかなり羨ましいです🥺✨️義実家は、ご自宅から近いですか?
    私は義実家が車で3時間くらいなんですが、、ある程度距離があって会うのも年に数回なのでまだ大丈夫なんですけど。ぶっちゃけ義母苦手なんですよ😂なんかいい意味でも悪い意味でもサバザバしてるというか😂1ヶ月同居は死んでも嫌ですね(笑)
    旦那は「うちの母が来るからお義母さんは大丈夫よ」と伝えたら「そっちのほうが安心だね」と言ってくれました☺️
    遊びには来るだろうけど、同居は阻止しました︎👍🏻 ̖́-
    頼った時だけ助けて欲しい、まじでわかります!!!

    • 4月21日
きのこ

九州ってラーメンも水炊きも海鮮もスイーツも何もかも美味しくて全方位無敵ですよね😋
父が福岡の田舎出身で、帰省の際は目を輝かせてました(笑)

お名前早く決めたいなーと思いつつ、でも私の名前は産まれてから入院中にパッと思い浮かんだ名前に決めたらしく、そういうこともあるのかな?とも思いつつ🤣
考えてるだけでも楽しいですよね🥰

やっぱり身長は遺伝が大きいんですかね‎🤔うちは女性がビッグな家系で、夫のとこはたまたま義父と夫が高いようなので、子どもはどうなるやら😂
抱っこ紐はご主人とよく抱っこ交代する、なおかつ身長差があると長さ調整しやすいタイプがいいって調べた時に書いてました!
どれがそうなのかがよく分かんないですけど🤣店舗だと試着できるんですかね〜💦
ベビーベッドは夫の親戚に借りるか、父がレンタル用品店で勤めてるのでレンタルする予定です☺️
夫がベッドでいたら潰しちゃいそうで怖い😱(寝相悪い)って言ってて🤣🤣🤣

私の実家も義実家も車で30〜40分くらいで、隣の市同士なんですよね😊
義実家、特に義母は合う合わないありますよね💦もし同世代だとしたら多分友達にもならないだろうなーみたいな(笑)
3時間なら来てもらうのも申し訳ないし気を遣いますよね💦
ぶっちゃけ1ヶ月同居するならワンオペのがいい!!(笑)
ご主人優しい〜😭✨何がなんでも義実家頼る!とかの方じゃなくて良かった✨✨✨
産後しばらくは頼った時以外は来てもらうの遠慮しましょう🥺ご自身が気分よく育児できるのが大事です︎︎😎👍

  • こなん

    こなん

    弟は、ひらがなの名前を考えていたみたいでしたが、子供が産まれてから漢字1文字に決定してました✨️お顔を見たら、またイメージが変わったりするんですかね🍁🍂
    赤ちゃん本舗は抱っこ紐、ベビーカー、チャイルドシートの試着&試用ができるみたいですよ🥰ベビーベッドはレンタルなんですね!うちもレンタルになりそうです😌確かに潰されるの怖いですよね:( ;´꒳`;):
    ベビーカーはA型を買おうと思っていたのに、旦那が友達からもうB型を貰ってしまって💦B型を使える時がくるまで抱っこ紐のみで乗り切ろうかと思ってます🫠

    どちらも🏠近いと何かあった時は有難いですね(*^^*)♡イベント事とかも両家で出来そう✨️
    義母は悪い人ではないんですけどね😅親切で言ってくれたことはわかるんですけど😅合わない人と1ヶ月過ごすより1人で頑張ったほうがまだ気が楽ですよね😂
    そういえば、私もやっと少しお腹が出てきたような感じがします🤭きのこさんは安定期ですね👏👏安産祈願は行かれますか?⛩

    • 4月25日