
1才4ヶ月の次女が広範囲に蕁麻疹が出ており、寒暖差アレルギーの可能性があるが、食べ物の影響も心配。入院中で様子見中。経験者の意見を求めています。
蕁麻疹の写真を添付しています。
次女1才4ヶ月です。
今日のお昼ご飯中に気付きました。
最初は頰と下半身だけでしたが、だんだん
顔、首の後ろ、脇の下、腕、太もも、膝裏、足首、手首、手のひらに蕁麻疹が増え痒みを伴っています。
お昼ご飯は焼きそば、フライドポテト、麦茶
です。
今まで食べ物で発疹が出たことはありません
寒暖差アレルギーと診断されていますが、ここまで広範囲に症状が出たことがないです。
全身性の寒暖差アレルギーなのでしょうか💦
訳あって本日から入院しており症状等伝えてありますが、様子見と言われています。
同じような蕁麻疹を経験されたことある方食べ物の可能性か、寒暖差か、はたまた違う何かか…ご意見いただければと思います
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

あり※
入院されてると言う事はきっと体調も優れないのかと思います。蕁麻疹の原因はほぼ分からない事が多いですが体調不良や寒暖差がよくあります。
蕁麻疹は全身にも出ますし一部の時もありますね。
息子がたびたび出ます🥲

ママリ
上の子が1歳から3歳まで蕁麻疹を繰り返していました。
アレルギーとは言われてませんが、季節の変わり目、主に秋冬、冷たい風に当たった後、寒い日の朝起きた後、風邪気味の時によく蕁麻疹が出ていたましたが、蕁麻疹は原因がわからないから、と言われて今5歳まできました😅
普段は手の甲、足の甲、腕、お腹、背中、太もも、たまに顔などに出ました。初めて出た時は本当に全身にぶぁーっと出て救急外来受診しました😂
お薬は主にザイザルというアレルギーの薬を飲んでました!飲むと消えます。だからアレルギーなんでしょうかね?1歳から3歳までずっと漢方薬も飲んでました。
何がきっかけかわからずまた出てきます。痒み止めの軟骨をもらったこももありましたよ。
入院中ならついでにアレルギー検査してもらえると安心ですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
結構長く付き合って行かなければならない感じなんですね😢
搔いてしまい、悪化し続けたのでアレルギーの薬を処方してくださいました💦
アレルギー検査してもらいたいです😢- 2月3日

はじめてのママリ🔰
うちの子が乳児の頃に謎の蕁麻疹が出て、病院に行ったところ体調不良だったのかもねと言われました💦
その日初めての動物園に行ったところだったので、疲れていたのかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
疲れも可能性あるのですね💦
確かに一昨日、血液検査やレントゲン、PCR検査等 色々入院のための検査を朝早くからしていたので疲れていたのかもしれません😢
アレルギーの薬を処方してくださったので様子見たいとおもいます😊
コメントありがとうございました!- 2月3日

nao
蕁麻疹ということは消えたりまた出たりの発疹ですか?
うちの姉妹は風邪気味になると蕁麻疹になります💦
-
はじめてのママリ🔰
昨日のお昼頃から出始め、消えることなく、搔いてしまったこともあり悪化し続けていました💦💦
今はアレルギーの薬を処方していただき少し落ち着いて、寝てくれています👶
少しの体調不良でも蕁麻疹が出てしまうことがあるんですね💦- 2月3日
-
nao
蕁麻疹は出たり消えたりなので、そうでないということは蕁麻疹じゃないと思います。
アレルギーか、もしくは他の発疹かもしれないですね😔- 2月3日
はじめてのママリ🔰
度々出てしまうんですね😯
搔いてしまったこともあり、蕁麻疹が悪化し続けたので朝まで様子見ずアレルギーの薬を処方してくださいました💦
これで落ち着くといいのですが😢
一昨日、術前検査で朝早くから診察をたくさんし、疲れてしまっていたのかなと思います💦珍しく夜泣きもあったので💦💦
コメントありがとうございます😊