※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
家族・旦那

あー、今日もまた旦那に優しく出来なかった。⚠︎ほんと、ただの愚痴です…

あー、今日もまた旦那に優しく出来なかった。

⚠︎ほんと、ただの愚痴です、、、。

帰ってきたら
手洗ってすぐご機嫌の良い娘のところに
スマホゲームと共に向かう。←これだと思ってる、優しくできない原因は!!!!

いや、わかるんよ?仕事から帰ってきて娘に癒されたいのは。
でも、そこにスマホゲームは必要ないんじゃないか?
せっかく娘が機嫌いいのに、100%で向き合ってあげろよ。
日中一緒にいないんだから、尚更。
…って思っちゃう。

てか、何度も何度も話したし、
これで何回喧嘩になったことか。。。

3歩歩いたら忘れちゃうのかな?


ご飯は出来上がってて旦那が帰ってくるの待ってたのに。。。こっちはお腹空いてんのに←

こちとらご飯食べた後にもやることあるのさ。


旦那は、朝起きて仕事行って帰ってきて
娘と遊んで(トータル20分とかだし、なんならゲームをしながら横目で娘を見る感じ)
好きな時にゆっくりお風呂に入ってタバコ吸って寝る。

私は、夜中にミルクあげて朝も7時とかに起きて
離乳食もあげて洗濯・掃除もして
娘と絵本読んだり散歩したりして
お風呂も入れて、自分もササっと入って
夜ご飯の準備もして、
食べ終わったら食器洗って
寝かしつけもして、1日が終わる。

私も4月からフルで仕事復帰するから
もう一度話し合ってちゃんとしておきたい。
でも、どんなに話し合っても
1週間経てば話し合いがなかったことになるから、
もう話し合いすらしたくない。😇

結婚記念日だ!って言ってプレゼントくれたし、
旦那の職場のパートさんからも
離乳食スターターキットみたいなのもらってきたし、
(100均とかで揃えちゃったよー🥹みたいなね←)
こんな不満言ってる自分が情けなさすぎる🤦‍♀️

コメント

ママリ

自分と同じくらいの熱量を相手に期待するのはちょっと違うかな…と。

日中一緒にいないけど、日中仕事だからゲームも出来ませんしね😢

最悪絵本と散歩なんて毎日じゃなくていいし、掃除だって毎日じゃなくていいんですよ!

娘さんが寝てる間にゆりさんも一緒に寝るなり、好きなドラマ見るなりすればいいんですよー

ご飯の後の食器なんて旦那に洗わせてゆっくりお風呂入ってみては?

頑張りすぎなんです☺️
自分がたくさん頑張ってるから余計相手のそう言うとこ目につくから、手抜いてもっと楽に家事育児しましょー❤️

  • ゆり

    ゆり

    自分と同じ熱量を相手に期待するのが違うのはわかってるんです。。。
    そして、私の性格上?特性?手を抜くってことがなかなか出来なくて、それも困ってるんです😂

    どうにかこうにか考えてみます。。。

    • 2月3日
ゆー

我が家の話かと思いました。笑
私も2人目の育休明けにフルタイムで復帰予定ですが、
今度は子供2人をワンオペで仕事もして…大丈夫か?って感じです😅
話し合った内容を文字に起こす、録音するのがおすすめです。
うちの旦那は酒飲みで記憶なくすので、話し合った内容ほぼ覚えてなく、何度も同じことで喧嘩。
バカバカしいので録音してます。笑
家事はほどよく手を抜きましょう!
完璧にやるとママが潰れちゃいます。

  • ゆり

    ゆり

    2人のワンオペ…想像しただけで私には無理そうでした💦

    録音するのいいですね!考えつきませんでした🥹

    • 2月3日
オスイスキー

わかるわかるーっと拝見させていただきました笑笑
うちの旦那も、スマホ片手に子供みてます。画面見ると、いつも漫画か、ゲームか、なんか調べ物ある時はそれ、ネットショッピングのいずれか。
子供に話しかけることもほとんどなく、遊んでるのか?というか、ただそばにいるだけでは、、という感じです。
ご飯食べてる時も、スマホ見ながら食べています。それも、ゆっくり、、
イライラしますよねー。。

  • ゆり

    ゆり

    そーなんです、そばにいるだけなんですよね。。。
    え、それ何してんの?って思っちゃいます😇

    • 2月3日
ママリ

めちゃくちゃわかります!
末っ子が同じ5か月です。

あなたが1日に接する時間なんて、ほんとわずかなんだから、その間くらいちゃんと向き合ったら?って思います!

スマホゲームなんて寝てからやれよって話です😂

  • ゆり

    ゆり

    わー!5か月同じですね🫶✨

    ほんとですよね!このちっちゃい時期はもう来ないんだぞ?って。。。

    • 2月3日