※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦でお子さんを幼稚園に通わせている方が、降園後の時間を有意義に過ごす方法について相談しています。公園に寄らず、時間が長く感じる悩みを抱えています。何か良い過ごし方があれば教えてください。

専業主婦でお子さんを幼稚園に通わせている方、
降園後って何をして過ごしていますか??

年少と2歳の子どもがいます。
14時に降園してから夕食の時間まで暇を持て余しており、みなさんは何をして過ごしていますか?😫
園から自宅は徒歩1分なので公園に立ち寄るとかもなく、
いつも軽く園のお母さんと立ち話して帰るくらいです💦
帰ってからは園でのお話を聞いたり、一緒に遊んだりなどはしますが「まだ16時か…😵‍💫」ととても時間が長く感じてしんどいです…。
まだ習い事はしておらず、タブレット学習を毎日やっています。
何か有意義な過ごし方があったら教えてください😭

コメント

ママリ

年少の頃は幼稚園の隣にある公園で15〜16時まで遊んで帰ってその後は自由に遊ばせつつ夕飯の支度してました!
公演に行けない日は近くのモールに行ったり買い物したりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊
    幼稚園の隣に公園あるの羨ましいです🥲
    いつも「ママ早く帰ろうよ〜」と急かされ、仕方なく直帰の日々なので😭

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    お家好きさんなんですね😊
    家の中だと帰ってから3時までワークしておやつ食べ終えたら16時半までは10時間で、工作したり、ゲームしたり、おもちゃで遊んだり好きなことさせてます!
    何させても下の子が邪魔するので上の子はいつもイライラしちゃってますが😥

    • 2月2日
deleted user

夕飯の支度して、今日の娘の様子とか絵日記つけて、スマホタイム、図書館で借りた本を読む、などです!
うちも2歳と年少の姉妹ですが降園後は二人で動画見たりおやつ食べたり布団でジャンプしたりして遊んでくれるようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    我が家も姉妹です!🎀
    我が家の帰宅後はいつも長女が園で作った工作を披露してくれるのですが、次女がそれを破壊して大喧嘩してます🤣
    もう少し平和に遊んでほしい。。😭

    • 2月2日
ma

今、年少です😊
公園に行ったり、自宅付近をお散歩したり一緒におやつ作ったりしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おやつ作り素敵です❤️
    レシピ調べて試してみようと思います😊

    • 2月2日
mama

同じく家から園まで徒歩1分です😳
まず園庭で30分〜1時間くらいお友達と遊んで帰り、夏と真冬は帰宅後即お風呂に入ります🛁
それからおやつ食べたり夕飯の支度したりです。
私がお菓子作りが好きなので
翌日のおやつを一緒に作ったりもしますよ〜🍪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子どもが早く帰りたがるので園庭で遊んだこと無いんですよね…たまには遊んで欲しい…!😭
    おやつ作りは試してみようと思います😊✨
    ありがとうございます!

    • 2月2日
mamama

上の子が年少の頃は、帰って着替えてから毎日公園に行っていました✨男の子で体力があったので、常に外にいた記憶です😅
下の子抱っこしながら走り回ってました😂
ストライダーに乗ったり、自転車の練習をしたり、鉄棒やブランコ、外遊びばかりでしたね😂
家で遊ぶのは私が苦手なので外にいたというのもあります。
家にいると時間は過ぎないし、人目がないとママをサボっちゃうし、見境なく怒っちゃうけど、外にいけば誰かしら人に会うし、怒らずに済むし、家事がないから思い切り子供と向き合えて良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度帰ってから出かけるのすごいです〜✨
    我が家はとにかく子どもが早く帰りたがるので、家の中で遊びを工夫していくしか無さそうです😵‍💫

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

習い事がない日でお友達との予定がなくて何にもない日は幼稚園終わったらカフェにいっておやつタイムしてます☺️❤️