
旦那の仕事が忙しくて家族との時間が少なく、子育てや家事が大変。お金は必要だけど、家族との時間も大切にしたい。復職後も大変そうで心配。
旦那が稼ぎがいいのはありがたいことですが、その分毎日家に帰る時間も遅いし、家事もやってくれてますが言わなきゃやらない(家に帰ってきてもパソコン作業)、基本疲れが溜まってるから休日は寝っぱなし。
これ子供生まれても変わらないだろうなあ。
お金は必要だけど、家族の時間を削ってまで仕事しなくていいんだよな。
私がワンオペ育児&家事になるんだろうなって考えるだけでゾッとしてる。
仕事休んで子供と過ごしたいと思ってるけど、辛すぎてきっとすぐ復職しそう😤
- ママ(妊娠32週目, 1歳9ヶ月)

うに
旦那さん側が外に働きにいってお金を稼ぐって当たり前の中の当たり前すぎる事だと思っています😌
家事に関しては女の仕事と思ってくれて構いませんが育児は二人の仕事だと思います!

はじめてのママリ🔰
うちはそんなに高級取りではありませんが、朝ごはんも夜ご飯も一緒に食べられて、ワンオペになることがほぼなく、どちらかが病気になった時くらいです。
家族で過ごせる時間が多いので、忙しくなるくらいなら給料増えなくていいやって思ってます🙌
今でも特に我慢や節約することなく、生活もできています。
家族の時間削ってまで仕事しなくても、と思われるなら、そう旦那さんに伝えてみたらどうでしょう?
旦那さんももしかしたら、家族との時間大事にしたいけど、自分が稼がなきゃ!って思ってらっしゃるかもですし。
仕事やお金も大事ですが、子どもとの時間はその時しかないので。
復職予定があるなら尚更、共働きであれば旦那さんだけが稼ぐ必要ないですし。
コメント