※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築の間取りに後悔し、リビングが狭く感じて苦しんでいます。家族での団欒が心配です。

新築の間取りの後悔で何も手につきません。
38坪ほどある二階建てなのに廊下ばかり多く、縦長のLDKなので一マス分ほどの通路を空けておくと、リビングが実質4.5畳しかありません。4人家族なのに。
いくらでも広くする間取りがあったはずなのに、なぜこんなことになってしまったんだろう。
夫に言うとまた喧嘩になるので誰にも言えません。苦しいです。家族で集まって、お客さんを呼んで団欒なんてできるのだろうか、、、

コメント

sakura

ソファーダイニングにするとか、家具の数を厳選することで部屋の印象も全然変わってくると思います!LD全体で広さを使えるようにするといいのかなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    残念ながらソファダイニングは夫が反対派でして、、、
    仕切らず、LD全体で過ごせるようにしてみます!!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

もう家建ててる最中ですか?😭もう変更は間に合いませんか?
わたしも40坪前後の家作り中なので他人事とは思えずコメントさせてもらいました💦


義実家のリビングが4.5畳です🥺ソファ置くなら大人2人が余裕持って過ごせるくらいです😭
でもソファ置かないなら4人で過ごせますよ✨義実家はソファは置かずにリビングの真ん中にこたつ机を置いて過ごしています☺️リビング狭いから必然的にダイニングが近くて、椅子に座ってテレビ見たい時はダイニングチェアに座って見ています✨
ダイニングとリビングの一体感もあるので、来客時はリビングとダイニングに分かれて座ってみんなで話しています😊

もしかしたらソファ無しの部屋は理想ではないかもしれませんが、家族の距離が近くて温かな部屋は作れます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう完成間近です。

    子供たちがいる間はソファを置かない、くらいに割り切らないと無理かもしれませんね😭
    ある程度大きくなればキッチンを壁つけにリフォームすると、まだ広く使えるようになるかな?と考えています。

    家族の距離が近くて温かな家庭、そうなることを願います😭✨

    • 6月29日