※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那に家事育児の協力をお願いします。

未就学児が2人。
最近繁忙期なのもありますが、旦那は仕事が忙しく毎日帰りは0時頃です。朝は7時40分頃家を出ます。

私は時短正社員。両実家の援助はゼロ。

みなさんこの状況下であったら旦那にはどのくらい家事育児してもらいますか?

コメント

はじめてのママリ

仕事の日は諦めて休みの日に頑張ってもらいますね😂
仕事の日はゴミ捨てるのだけお願いします🙏

  • ママリ

    ママリ

    旦那は休みの日も疲れてて😓でも私も全負担はしんどくて😭時短でもきつくて、週4くらいにしたい〜😭😭😭って感じです💧わたしの力不足なのですが…

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    休みの日くらいやれ!ですけどね😂😂
    うちの夫は6時出勤〜はやくて22時退勤、休みは月一あるかないかですが
    その休みの日は全てやってましたよ😂
    そして私は仕事辞めました😩💦
    しんどいですよね……💦

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    月一あるかないか💦なんと💦でもそんな日でもやってたのですね😭
    わたしも仕事辞めたくて…旦那にもイライラするし、そのイライラが子供たちにも飛び火しちゃうし😓

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    俺の休みは嫁の休みってことらしくて
    全部やるから休んでて……ってことらしいです😅
    この状況で外で働くの無理だなって思いますよね😇
    イライラするのめっちゃ分かります💦
    なので在宅でチマチマ稼ぐことにしました笑

    • 2月2日
ママリ

子供達が小さい時の夫がそんな感じです。
26時に帰宅で9時ごろ家を出ます。
寝に帰ってきている状態でした。
私がお願いしていたことは登園ですね。
登園のみ夫。
私が全て…
と、言いたいところですが、
家事代行を使用してました😊
私も正社員フルで、
通勤に片道1.5時間でしたので、拘束時間長くて、
家事も育児も全部できなくて、
育児優先。
家事はお金払って解決してましたよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    家事代行、いいですね!
    フルで片道1.5時間💦今も続けらっしゃるのですか??

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ


    9年前から(2人目の産後から)在宅3日、出勤1〜2日(片道1.5時間)、現場0〜1日な感じです。でも、やっぱり繁忙期は出勤3〜4日もあって、
    子供達21時まで保育園の時も週1日ありましたよ。

    今は私も役職ついて楽になりましたし、
    夫も役職ついた頃から自由に時間使えて、
    家族時間が長くなって、
    私としてはあの時頑張ってよかったと思ってます☺️

    • 2月2日
あぴ

もうその時間だと家事育児する時間全くないですよね…
休みの日に頑張ってもらうのと、ゴミ捨てですかね…😂
に、しても旦那様の会社鬼ですね💦そんなに仕事させて👺

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよー。もはや会社にイライラします😂そして、旦那が仕事できない人?と思ったり…まぁ、たぶん部下の負担を減らそうと自分がやります!と言っていろいろ抱えちゃってるのかなーとも思うのですが😓
    ほぼ毎月のように人が退職していく職場です💧

    • 2月2日
deleted user

ホワイト企業ですが平日は8時から夜中0時までいないです。
なのでどのくらいも何も、物理的に出来ないですよね。
正直、お金で納得出来てるようなもんです😂
平日は月木のゴミ出しと、洗濯してもらってます。ドラム式なので2.3個干すだけですが🤣

食洗機・ホットクック・ルンバ・ドラム式洗濯機は使っていて、家事の効率化をはかるしかないかなと思ってます💦

かか

朝のゴミ捨てくらいですかね。
帰り遅くて朝早いだと、朝早く子どもらのために起きてくるとかってのも考えられないし、変に期待してしてくれなかった時に自分にストレスかかるくらいなら、初めから何もされないほうがいいかなあって思っちゃいます🫠
休みの日に家族サービスしてくれりゃいいかなって感じですかね🫠