※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の息子がいて、週2、3回のプレ幼稚園に通わせたいが、周りは週5のプレが多く、悩んでいます。自宅で見ていたい気持ちと、周りとの差を気にしています。満3歳からのプレ通いについてアドバイスを求めています。

プレ幼稚園って、今入れるのが普通なんですかね?

9月で3歳になる息子がいます。
理想は週2.3で習い事感覚でプレに行かせたいのですが
見ている保育園がどこも週5のプレしかなく、週5となると寂しさがあり…。

専業主婦で自宅で見てあげられるので見てあげたい気持ちと、
自宅保育の限界もやはりありますし
年少さんになったときに周りとの差が出てしまうのかな?など色々考えてしまいます。

満3歳からプレに行かせてる方の意見が聞きたいです🥺

コメント

ゴルゴンゾーラ

2歳児クラスで2歳半からプレ通ってます。
週5ですが、私は寂しさよりも1人の自由時間があることの嬉しさの方が大きいです😂
息子の通う園ではプレに入ると入園が優先されるので入れました!
結果的に息子にもたくさんプラスになることがあり、入れてよかったと思ってます☺️
周りの幼稚園は、プレからの子もいれば年少からの子も多いです!
正直プレからと年少からとではそこまで差があるようには思わないです💦
これが2年保育となると少し差があるかなとは思いますが🤔

はじめてのママリ🔰

プレに通ってないと満3入園できない園だったので通ってました^ ^
けどプレの時は週1でした!満3で通常保育を受けています!
私は自宅保育に限界というか、1人の時間が欲しくなったので入れました😂
ただ、よく食べてよく寝るようになったしお友達とのやり取りで成長も凄くしてる気がします😌

はじめてのママリ

プレに入ってると優先枠が貰えてスムーズに入園できるのと、やっぱり成長具合が全然違うと思うので入れました✨

集団行動もできるようになったし、家では経験させてあげられない体験を沢山させてあげられるので行かせて良かったです😊

でも幼稚園に入るまでの貴重な時間でもあるし無理に入れさせる必要も無いですよ✨

はじめてのママリ🔰

うちの園の未満児は、週5で半年間午前帰宅11:30だったので、寂しいどころか大変なだけですよ。保育園と違い帰宅がはやいから、週5もありかなと思います

まっこ

もう中学生になった長女ですが、プレの枠が空いてたので慌てて申し込んで通わせました。
週2でしたが、プレなしで入園してきた子より慣れるのも早く、テキパキ出来てたと先生から言われました。

deleted user

うちの周りは、ほとんど週2のプレです。
地域的なものなんですかね。
まさに、習い事感覚でみなさん通ってますよ。
他と掛け持ちで、実際に入る園を見極めてる方もいらっしゃいます。

R4

上3人、週2でプレ入れてました!
下の子も4月から週2でいれます🤗

プレに入れてないと年少4月の時点では差はあると思います。
でも夏休み頃になれば差は埋まってます。まだまだ月齢的な差もある時期なので、成長面の心配はしなくて大丈夫ですよ🍀

ままり

4月から保育園ですが、母子分離になれる意味合いでプレ幼稚園に行かせています!週2なのでちょうどいいです。週5しかないだと悩みますね💦私とそれだったらやめるかもですが、他にないか探してみると思います!

ゆーりちゃん

プレ通わせてますが慣れると親も子も週5良いですよ
長男の時は私も寂しくて週2行かせてましたが逆に自分だけ遊ぶ時間も少ないし物足りなさそうでした。
刺激になるし成長するのでおすすめですが1番はママの気持ちを優先にしていいと思います♪

ママリ

プレ週5で行ってますが、本人は楽しそうで、すごく成長が感じられるので、行くせて良かったです!❤️自分の時間も増えるし、帰ってきた時は可愛さ倍増します😊💕