![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
130万の扶養の壁の撤廃について、週20時間や条件で働けない場合や子供がいて頼る人がいない場合など、様々な事情があると考えます。要望は、週18時間で130万以内で働くことで、社会保険加入が必要な150万でも週20時間縛りがあるため、働きにくいと感じています。
みなさん130万の扶養の壁の撤廃どう思いますか?
150万まで引き上げても週20時間やら条件で働けなかったり、子供がいて頼る人がいなくて病気の時や小1の壁などバリバリ働けなかったり色々な事情があるとは思います。
わたしは週18時間130万以内で働いています。
子供が小さい時は負担をかけないよう、また少し余裕を持って働きたい(フルタイムでやってるお母さんたちは素晴らしいと思ってます)と思ってパートしてます。
130万でも住民税は払ってますが社会保険加入しなければならないとなると働く意味がない、150万でも週20時間縛りがある。働くにも思うようにはいきませんね😅
- まあ(9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え、そんなのあるんですね🫠
4月から保育園が決まりそうで
仕事何しようかな〜と求人見てましたが
働ける時間はあるのに
その何万の壁が理解できてません😅
![ドレミファ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドレミファ♪
いや本当に
20時間の壁ひどいですよね
私は学校の調理なので夏休みなど休みがあるので年収はあがりませんが20時間の壁のため休みのない6月などは調節しなければいけなくそのための補充人もいないし回りもほぼ同じ条件のパートなので代わりもいない
かといって給食作らない選択肢もできない
ならして130万とかなら夏休み分とかで補えるのに余計な20時間の制約でたいへんです😓
東京なので最低賃金でもすぐに越えるし
これを全国一律っておかしな話ですよね…
賃金違うのに
需要と供給合ってないんじゃない?って思います
税金は払うけど社会保険はどうにかしてほしい
コメント