※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育士の方への質問です。子どもが何度も同じことをしてやめない場合、同じ行動をして叱ることはありますか?例えば、お友達の帽子を投げ続ける場合、保育士がその子の帽子を投げて理解させる方法は適切でしょうか?

保育士の方に質問です。こどもが何度注意してもやめないとき、同じ事をその子にして叱る事はありますか?

例えばお友達の帽子を何度も投げる→注意してもやめない→わからせるためにその子の帽子を保育士が投げる→投げられると嫌でしょ?という感じに。

わかりやすい方法なのかもしれませんが、先生がやることかな?と思ったので質問です。

コメント

はじめてのママリ

行為や年齢によりますかね。

年長男児。お友だちを仲間外れ「◯◯は仲間にいれない!!あっち行け!!!」にするのを注意しても何度も繰り返す、されたお友だちはとても悲しい顔をして側でじっと立っている…
こんな状況があったとき、

◇◇くん!あっち行って!仲間に入れないよ!!…今すごく悲しい気持ちになったよね、◯◯くんを見てごらん。どんな気持ちになってるかな??遊びが始まってて途中で仲間を増やすと遊びがうまくいかないとかそういう理由があるのは先生にもよく分かるよ。そういうときには、この遊びが終わるまで待ってねって言ってあげたらいいんじゃないかな?言い方を考えようね。

と伝えました。仕返し?のように指導するのが正しいわけではありませんが、子どもの性格、時と場合をみて、このように指導することもありました。

  • ママリ

    ママリ


    ご返信ありがとうございます。

    詳しく例もありがとうございます。きつい言い方をする子には私もそう言って、相手の気持ちを考えようねという事があるのでわかります。

    物を投げる、叩くなどの時も同じ事を仕返しのようにして指導する事はあるのかなと思って聞いてみました。何度言ってもきかない子には、保育士の先生でもそういったやり返すみたいな事で教えるものなのかなと…。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    物を投げる、叩く
    は教諭時代したことないです。

    我が子の兄弟喧嘩のときにはあります。

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ


    教諭時代はしたことがないのですね、お返事ありがとうございます。

    私の子の園の先生は、言ってもやめない子には同じ事をやり返す指導の仕方をするようで、先生として、それ以外の方法はないのかなと思っています。(なかなか言葉で伝え続けるのは大変だとも思いますが…)

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分なりに指導の仕方に理屈が通るならまだ良いと思いますが、伝わらないからイライラして当たっている感じなら、教育者としてどうなのかなと思いますね。

    教諭時代、私たち担任にそこまでの権利があると思っていませんでした。そのような一線を超える部分はご家庭の判断かなと。

    私は時には、目には目をの教えも必要だと思っているので我が子たちには仕返しで教えることもあります。(抵抗できない小さな弟に何度も手をあげる娘にパチン!)(何度注意しても娘の髪を引っ張ることをやめない息子の髪を引っ張ってみる)

    でも教育の現場でこれをしている先生がいれば、強い違和感を覚えます。

    • 2月2日