![まみあまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初診のタイミングについて、胎嚢や心拍確認は5週では難しいかもしれません。他の病院で妊婦健診を受けたいと考えており、6週目以降の初診を検討中です。
初診のタイミングについて。
フライングですが、検査薬で陽性が出ました。
産み分けで産婦人科に通っていました。排卵日は確定していますので今4w1d辺りだと思います。
産婦人科は通い始めたばかりで、1度卵胞チェックをしてもらってホルモンの検査の採血をして、9日に結果を聞きに行く予定でした。
妊娠したと伝えて9日(5w1d)にエコー見てもらって子宮外妊娠ではないか確認してもらいたいと考えていたのですが、5wだとまだ胎嚢確認できない可能性の方が高いでしょうか?
そして今通ってる病院は出産が出来ないので、他の病院でこれから妊婦健診をしてもらいたいと思っています。
出産予定の病院の初診はいつ頃行けば良いか迷っていて…。9日に子宮外妊娠でないことを確認出来れば、出産したい病院は心拍確認できるくらいに行きたいなと思っています。
初診に行ける日が、6w1d、7w1d、7w5d辺りです。
何週で胎嚢や心拍確認が出来たか経験談教えてください。
よろしくお願いします。
- 排卵日
- 病院
- 産婦人科
- 妊娠4週目
- 妊娠5週目
- 妊娠6週目
- 妊娠7週目
- 4w1d
- 5w1d
- 6w1d
- 7w1d
- 7w5d
- フライング
- 子宮外妊娠
- 産み分け
- 胎嚢
- エコー
- 検査薬
- 出産
- 陽性
- 妊娠した
- 妊婦健診
- 心拍確認
- 卵胞チェック
- まみあまま(1歳4ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6w3dの初診で心拍まで確認できました🥰
![mitsuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mitsuna
5週0日で胎嚢確認して、6週2日で心拍確認しました!
-
まみあまま
ありがとうございます😊
5wでも胎嚢確認できるんですね☺️7wくらいで出産予定の病院に初診行ってみます🙂- 2月4日
まみあまま
ありがとうございます😊
6wで心拍確認できるんですね😆