
コメント

ままり
明らかに風邪だなって時はいかないです!風邪に効く薬はないので…
鼻水が大量に出てて眠れないとか、咳が止まらないとかなら受診しますが、軽い症状で小児科に行って他の病気をもらいたくないので基本は行かないようにしてます…
ただ今はコロナ禍で、熱があると園から検査がなんだと言われるみたいなので、そう言う時は耳鼻科に電話して受診するつもりです。
念のため解熱剤(坐薬タイプ)ももらってますが、眠れない食べれない飲めない以外ではつかわないので、現在4歳ですがまだ使ったことないです。

はじめてのママリ🔰
もうすぐ5歳、7歳の子がいます!
小さな頃はすぐに病院にいっていましたが、ある日気づきました💦
💊飲んでも飲まなくても症状も治る日にちも、全然かわらないな、、って😭
風邪の薬は存在しないし、カルボシステインやら飲ませたところで沢山比較してきましたが症状の緩和度、変わらんすぎる😂💦と痛感しました。。
最近は、高熱4日続いたら5日目に血液検査をしにいく感じにしています!
それまではパルスオキシメーターで酸素飽和度をみながら、脱水症状がないかみながら経過観察。
ぐったりハァハァなら手持ちの解熱剤をつかって、楽になったその間に寝たり飲んだりしてもらう感じです!
-
ぴくみん
ありがとうございます☺️
そうなんです!
いつもカルボシステインとか2週間分出されて飲みますが特によくなる印象がなくて😂
周りは早めに薬飲み始めると早く治るといいますが、飲んでも2週間かかるなら飲まなくても一緒、、、?と思い始めてます。
保育園などに通われていますか?
先生たちから体調の報告されるとすぐにでも受診しないと預かってもらえないのかなと不安になります🗯- 2月2日

空色のーと
インフルや溶連菌みたいに、明らかに抗生物質が必要そうだなって時は、病院行きます☺️
普通の風邪かな?なら、よく寝て、ご飯食べて、熱が平熱➕1℃未満ならお風呂に入れて清潔に!ちなみに、子供たちも同じ基準です。
-
ぴくみん
抗生物質が必要な場合は目に見て分かりますか?
- 2月2日
-
空色のーと
急に高熱が出る、熱が長引く、喉の痛みが尋常じゃない、などの場合は、抗生物質が必要なケースかな?と判断してます☺️
普通の風邪なら、37度代の熱が出たり、ちょっと最近喉へんだなー…からジワジワきたりするので。- 2月2日

姉妹のまま
鼻水が出たらすぐ行きます!
すぐに中耳炎になるので💦
以前「このくらいならまだ大丈夫かな」って思って、家で鼻水を吸うだけ吸っていたけど、中々治らず耳鼻科に行ったら中耳炎でした…
その後薬を2ヶ月くらい飲み続けました…
最近はすぐに行くので、中耳炎になっても、割とすぐ服薬辞められます😊
-
ぴくみん
耳鼻科の先生からは濃いめの鼻水出たら来てね、と言われていて透明や白い花水だからどうしようかと、、、😂
- 2月2日
ぴくみん
夜中少し咳しますが、眠れないほどではないです🤔
保育園などに通われていますか?
先生たちから鼻水出てて〜や咳してて〜と言われると受診しないといけないのかなと思い悩んでしまいます…