
4歳の長女が幼稚園で友達と関わりがない。楽しそうに話すが、先生からは遠くから見ているだけとの指摘。近所の子供との遊びでは楽しそう。今の幼稚園が合っていないのか不安。要様子見。
年少4歳の長女。幼稚園では静かな方で、積極的に人と関わりません。本人は帰ってくると、今日は○○ちゃんが〜してねー!などと楽しそうに話してくれるのですが、先生曰く遠くから眺めていただけ。みたいな事ばっかりです。
特に仲良しな子もいない様子。
長女曰く、幼稚園は楽しいらしいですが、園から送られてくる写真や動画は全然楽しそうじゃありません。笑
本人の言葉を信じてもう少し様子見でも大丈夫ですかね?
近所の同い年の子ども達(みんな園はバラバラ)と遊んでる時はとても楽しそうな表情をしているので、今通っている幼稚園が合ってないのでは?と少し不安です。
- いーく

はじめてのママリ
どのクラスにもそんな子いると思います☺️おっとりした性格とか早生まれさんだとか
親から見たら大丈夫?つまんない?と見えるけどそうでもなかったり。
ここじゃ楽しくなさそうだから違う園にとかしててもキリないし
成長とともに変わっていくと思いますよ😌

退会ユーザー
本人の表情が家で豊かなのであれば、今は見守る形でも良いのかなと思いました✨
きっと観察力の長けた子に成長なさると思います☺️
コメント