
小1の息子がいて、娘もいる専業主婦です。小1の息子が夏休み明けから働く予定で、どんな仕事がいいか悩んでいます。車の免許も持っておらず、資格もないけど保育の仕事がしたいと考えています。徒歩で行ける範囲にコンビニやスーパー、駅があり、家にはパソコンもあります。
久しぶりの投稿です。
今年から小1になる息子。年中になる娘。今年梅雨明け頃保育園デビューの息子の母です。
今は専業主婦ですが今年の小1の息子が夏休み明けてから働く予定でいます。
どういう仕事をするのがいいのか迷ってます。
今までは、保険の営業とスーパーのレジをしてました。両方妊娠を気に退職しています。
小1の壁というものにぶつかる為、働き方を考えないといけないなと思っています。
ちなみに車の免許は持っていません。主人には免許を取ったらいい。と言われています。。。あと、資格はなにもありませんが、ずっと保育の仕事をしたいなと思ってはいます。
みなさんなら、資格なしで車の免許を持っていない場合、どういう仕事をしますか?
コンビニ、スーパー、駅は徒歩で行ける距離にあります。
パソコンも家にあります。
- atrm(2歳5ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
わたしコンビニ(6年)とスーパー(1年)しか経験なくて、慣れ親しんでるのでレジはやっぱり身につくのか早いなぁと思いました!まだ働く気はないんですけど、働くなら百均とか西松屋とかで働きたいなぁって考えてます!

りんご
ファーストフード系は元々の人数が多いのと長期休みとか休日は学生さんが入ってくれたりもあったりでパートなら良いと思います😊
正社員で働くとなると難しいですが。
-
atrm
確かにファーストフード店、良さそうですね!
正社員は難しいですよねー、有給があるから良さそうですけど時間が合わないんですよ😭- 2月2日
atrm
レジは覚えたら楽ですよね!
西松屋分かります🎵わたしも働いてみたいなって思うけどまだベビーがこれから体調崩す事を考えるとまだ出来ないなと😓
働く気がない理由聞いてもいいですか??
退会ユーザー
元々3人目を妊娠する前からスーパーで夜の21-24時で働いていて、免許もないし1.5kmくらいの距離で田舎で街灯もなく怖いしってことで旦那が送迎するって約束で働いて居て、たまに寝落ちされて迎えに来なくて真っ暗な1時前に歩いて帰っていたりして、3人目の妊娠発覚してからも働いて、つわりも張りもあって頑張ってたのにまた迎えに来なくて、しかも寒い時期に。それで歩いて帰ってたら事故にあった猫ちゃんにも遭遇してしまって、それを、キッカケにぶちギレまして笑。妊娠してつわり酷くても働いてるのに迎えに来やんてなんや!辞めるからな!!って寝てる旦那に怒鳴りつけました笑。それから一番下が小学校上がるまで働かない宣言をしました!