※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子、夜寝る時に泣き止まない。おしゃぶりを使うか迷っている。おしゃぶりで歯並びが悪くなるのが心配。おしゃぶりを上手に外した経験の方、アドバイスをお願いします。

もうすぐ4ヶ月になる男の子です。
夜寝る時だけでもおしゃぶりを使用するか悩んでいます。
夫が単身赴任のため、週末以外はワンオペです。
最近生活リズムを整えようと、21時半頃までには寝るようにしてきます。
授乳(ミルク)後、絵本を読んでお部屋の電気を消して眠らせようとすると必ず泣きます。そこから酷い時は2時間泣きっぱなしです。
最初の頃は抱っこしたり、おっぱいを咥えさせたりするのですが泣き止まないとかなり辛いです。
時には自分の手を口に持っていくのですが上手く入らず余計に泣いています。
赤ちゃんだから泣くのは仕方ないとは思っているのですが、どうしていいかわかりません。
それならおしゃぶりで落ち着くのかな?と思っているのですが、おしゃぶりをすると歯並びが悪くなる。や、癖になって4歳まで外れない子もいる。と聞くと躊躇してしまいます。

おしゃぶりを使っていたけど、上手に外す事ができたよ!と言う方がいたら教えて下さい。

コメント

モモ🍑

いつも育児お疲れ様です!
私はおしゃぶりは歯が生えてきてから自然と無くすよーにしました!
これといって出っ歯になった訳もなく…
もしやめれなかったら、わかるよーになってきたらレモンを塗ると嫌がって辞めれる子もいるみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    歯がはえてきてから無くすときに泣きませんでしたか??
    レモン!酸っぱいから嫌がるんですね!!!

    • 2月1日
  • モモ🍑

    モモ🍑

    多分その頃には離乳食が始まってるので全然大丈夫でした!
    それでも泣いたりしたらもうおんぶ紐して寝かせての繰り返しです😅
    それも辛いなぁって時があるんですがこれも無くなるんだな〜と思うと、よし!家のことは後ででいいやって開き直って遊んだりします🤣

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食が始まればそちらに夢中になるので、そこまででもないんですね🥺
    そうですよね!!その時だけ頑張れば!!ですよね!
    ありがとうございます😊気持ちが少し楽になりました!

    • 2月1日
あお

おしゃぶり吸わせなかったですけどその代わりに指吸ってて今でも辞めれてません💦
指吸うよりおしゃぶりのほうが
辞めさせやすいかもしれないですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    指を吸ってるんですね!うちの子は指がまだ上手に入らないみたいで、拳が入るわけなちのに入らず泣きます💦
    おしゃぶり上手く辞めさせられればいいのですが🥺

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

生後2週間から1歳7ヶ月頃までおしゃぶりを使っていました🙆‍♀️
おしゃぶりがあると外出中に泣いてもご機嫌になるのでよかったですが、卒業はやはり焦りました💦
1ヶ月くらいかけて卒業(見えないように隠し使う時間を減らした)しました。
うちは泣いた時と寝る前は必ずおしゃぶりしてたので、時々の使用ならもう少し卒業も楽なのではないかと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます◡̈
    おしゃぶりがあるとご機嫌になるんですね🥺
    徐々に使う頻度を減らしていくんですね!!ありがとうございます😊
    勉強になりました✨

    • 2月1日
ぐりん

長男におしゃぶり使ってました!うちの子も本当に寝ない子で指しゃぶりも上手に出来ず、生後3週目ぐらいから1歳2ヶ月まで使いました😊
卒業も不安でしたが、夜寝る時おしゃぶりしてスムーズに寝てくれるんですが夜中口からおしゃぶりが外れて泣いて起きることが多くて😅成長と共にだんだんと使用回数を減らしていきました!
卒業の時は旦那も休みのGWに気合い入れて臨みましたが案外簡単に2日目ぐらいにはなくても寝てくれるようになりました🤣

お母さんも大変だと思うので頼れるものは頼ってみて、余裕が出てきてからだんだんと使用回数減らしていくのでいいと思いますよ〜😊

歯並びは全然変になってません👍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます◡̈
    指しゃぶり上手に出来ない子がいてよかったです🥺
    おしゃぶり外れると泣いて起きちゃうんですね💦
    2日くらいで何もなくて眠れるようになって、いい子ですね☺️
    うちも卒業の時は夫が帰って来てくれているときに一緒に頑張ってみようと思います!
    ありがとうございます!おしゃぶり頼ってみようと思います!!そしてもう少し余裕が出てきたら使用回数を減らしたりしていきます😊

    • 2月1日
はじめてのママリ

おしゃぶりずーと吸ってましたが1歳半くらいで辞めて
今のところ出っ歯になってません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます◡̈
    2歳までに辞めるとやはり歯に影響はしにくいんですね✨
    ありがとうございます😊

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

辛くなったら使っていました😄8ヶ月くらいまで使っていて、その後は保育園に通い始めたので強制的にやめさせました!歯並びは今のところ悪くは無いです✨やめる時は哺乳瓶をまだ使っていたので、そっちで満足していてそこまで苦労しませんでしたよ👍
ご家庭の考え方にもよるかもしれませんが、おしゃぶりを使ったから悪いとかないと思います。使ってもいいから売ってる訳ですし‼️って私は思います🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます◡̈
    確かに売っていますもんね☺️色々種類もありますし✨
    保育園通い始めの時がいいタイミングですね✨
    ありがとうございます!

    • 2月2日
ゆか

私はおしゃぶり使おうとして買ったものの上手く使ってもらえずに断念しました😓
おしゃぶり使ってる子も歯並び悪くないですよ〜✨
あとは夜って母乳ですか?ミルクですか?もしこだわりなければ、夜ミルクにすると寝る時間が長いので夜寝れない時間も短くなったりするかな?と思ったのですが💦あとはその後寝るのが長いので寝ぐずりも少し耐えられるかな…?と。
私は普段完母で辛い時だけ夜はミルクにしてました!自分の胸が張って辛いくらい起きず💦自分から起こすこともあったくらいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございま
    皆さま、歯並び悪くなってないんですね☺️
    普段から混合で夜寝る前はミルクをあげています✨散々泣いた後の眠りは4時間程寝てくれます!
    胸が張るくらい出るの、羨ましいです☺️

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

皆さまありがとうございました!
翌日から寝る時におしゃぶりを使い始めましたが、上手に吸って眠ってくれるようになりました🥺
皆さまからのコメントでおしゃぶりを使用するという決断ができ良かったです!
本当にありがとうございました😊