
産休、育休を取得したいが、会社の反応が心配。先輩が退職を勧められた経験あり。産休育休がすんなり取れるか不安。
産休、育休の取得について
正社員で4年働いています。
結婚予定ですが妊娠が先にわかってしまいました。
まだ結婚の報告もしてなかったので
会社にどのタイミングで伝えようか悩んでいます。
2つ上の先輩が2年前、会社で初めて
産休、育休を、取得しました。が、
その間、会社の上の人が
「産休育休取るなら退職してくれた方が良い。むしろ退職して欲しい」
「手続きが面倒くさいから2人目できたら辞めてもらう」
「初めて産休育休取りたいって言われた!図々しい」
などと言っているのを聞いてきていたので
産休育休を取りたいと言ったところで
自分も同じように言われると思うと
勿体無いですが退職しようかと悩んでます。
その人も大きいお子さんがいらっしゃる女性です。
今の時代でも、産休育休ってすんなり
取れないものなのでしょうか
- a(1歳4ヶ月)

なこ
え、そんな会社復帰したいとすら思えないです。
酷すぎる。

はじめてのママリ🔰
気にせず取りましょう!
産休育休は権利ですし
貰えるものはしっかり貰いましょう!!!!
もったいないです!
4年も会社に貢献してやったんだから
それぐらい取っていいだろ!って
気持ちで居ましょ🤣🤣👏

こてつ
それはマタハラ、モラハラですね💦
そんな事私の会社では言われたことありません💦

a
結局、権利として取得できても
会社で肩身の狭い思いをして
イヤミを言われながら過ごすのが怖いです。
もっと就職先を選んでおけばよかったです

はじめてのママリ🔰
イヤミを言われるのが嫌とか
辞める方に気持ちが傾いてるなら
辞めてしまうのも良いと思います!
ただ産前産後休業時に貰える
出産手当金
育児休業中に貰える給付金
合わせて何十万、って額の貰えるはずのお金をドブに捨てる事になりますよ😅
お金に余裕はあるし
手当貰えなくても
満足な生活出来る、とかであれば貰わず辞めても良いのかな、と🤔
どのみち安定期(5ヶ月頃)に報告したとして
産休に入るのが
1ヶ月ちょっと前なので
実質会社に報告してから
3ヶ月弱ぐらいですけど
それでも無理そうですか?😭
-
a
ほんとにもったいなのと思います
もらえるお金はもらいたいです。
安定期まで待ってもう少し考えて相談してみようと思います- 2月2日
コメント