※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お仕事

前の会社の保険証を使うべきですか?それとも新しい保険証を取得すべきですか?

1月31日で仕事を退職しました。
保険証は仕事に返すのですが、次の仕事は13日からの予定です💦
一応フルパートで勤務します。

この場合、前の会社の保険証を使わせて頂く方が良いのでしょうか?💦

役所に伝えて、別の保険証を発行して貰う方がいいのでしょうか?🥲

前の仕事は正社員です。

コメント

♡♡

社保ですよね?

会社が変わるなら、前職の保険証は使えないですょ!
任意継続されるなら使えますが。。。

本来なら、退職して任意継続しないなら国保に切り替え、もしくは配偶者の扶養に入る。
そして、13日に入社してから新しい保険証をもらうかたちになります。

  • みい

    みい

    社会保険です!

    封筒に任意保険継続の書類も入ってたのでどちらが良いのか分からず、、🥲

    2週間だけでも扶養に入れるんですか?💦

    2週間だけなので、国保、社保継続、旦那の扶養どちらがお得なのでしょうか?💦

    • 2月1日
  • ♡♡

    ♡♡


    こればかりは年収や地域で様々なので額面については何とも言えませんが、、、
    月末退職されてるので、任意継続が一番かな?とも思います🤔

    扶養だと年収算定が必要になってきて、フルパートだったら扶養越えちゃいますよね??💦
    だったら任意継続が一番かもです(^^)

    • 2月1日
  • みい

    みい

    任意継続が一番良いのですね!!
    扶養だと超えてしまいますよね🥲💦
    教えて下さりありがとうございます🙇

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

退職日以降は前職の保険証は使えませんよ😵もし使ってしまうと、医療費の返還などややこしいことになってしまいます💦

1/31退職→2/13入職ってことですよね?社会保険料ってたしか月末に持ってる保険証のところにだけ保険料を支払うことになるので、2/1~2/12はどこの保険組合を選んでも2月分は新しい職場の保険組合に払うのみだと思います🌟
なので、手続きが一番楽なのは国保だと思います💫国保の手続きのときに2/13には就職すると伝えると保険料の支払いはせず保険証だけ発行してもらえる可能性もありますし、とりあえず払ってと言われることもあります。でも資格喪失の手続きをすれば後から返ってきます🍀
新しい職場で保険証の手続きをする際に、2/12はどこの保険だったかが必要になると思うので、病院行かないしどこにも手続きせんとこってのはやめといた方がいいかと思います🙆

  • みい

    みい

    継続して使用することは出来ないのですね😳!

    そうです!!
    新しい職場に払うのですね😶
    国保の手続きします!
    保険料の支払いがない場合もあるのですね☺️
    教えて下さりありがとうございます🙇
    どこの保険かが必要な場合もあるのですね🥲
    勉強になりました!!

    • 2月1日