
37度台の解熱剤はありますか?普通飲ませますか?医者でもらいますか?咳と鼻水がある時は38.5度からの解熱剤を処方された。37.8度の熱がある今、処方薬で様子を見るべきか。市販の解熱剤を飲ませたが、明日熱があれば病院へ行くべきか。
風邪なんですけど、37度台の解熱剤ってあるんですか?
普通飲ませますか?医者でもらいますか?
この前熱そんなになかった時、解熱剤は38、5度からの解熱剤を処方されました。あと、咳と鼻水があったのでその薬、
今日咳してて、午前中は熱なかったけど、さっき熱測ったら37、8でした。
もらった薬で様子みた方が良いでしょうか?
後、市販の軽い解熱剤あったので飲ませたんですが、
もし、また明日の朝熱あったら
病院行くの様子みた方がいいですよね?
- まかろん(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは貰った事ないです💦
無知なだけであるんですかね…🤔
38.5℃以上の発熱があって、グッタリしてる時に服薬する物が多い印象です。
なので、市販薬を使う時も38.5℃が目安かな、と思ってます🤔
うちは飲ませるタイミングを間違えて熱性痙攣を起こした事があるので、ほぼ使いませんが…
私でしたら、解熱剤もある事ですので、それを目当てには受診は考えないです😊
あまりにも咳が酷ければ考えます!

きき
37℃台から使ってくださいって貰う解熱剤は無いと思います。
病院に行ったときに熱はそんなに無かったけどこれから高くなる場合のために解熱剤を処方されたのでは?
熱だけなら解熱剤あるし病院に行かないですが、咳してるのであれば病院に行きますね🤔
市販の軽い解熱剤っていうのはなんですか?😅
-
まかろん
咳の薬ももらったので、様子見したいと思います!
有難うございました!
軽い解熱剤は市販のは病院でもらうより効き目が弱いと思いまして😅💦分かりませんよね💦
すみません🙇♀️返信有難うございました!- 2月1日
-
きき
市販でもがっつり効き目があるものもあるので気をつけてくださいね💦
インフルも流行ってますし、早く良くなると良いですね😣✨- 2月1日

こめ
38.5以上で解熱剤を飲ませます。うちは39度でもなるべく飲ませませんでしたが、熱性痙攣を起こしたことがあるのであれば、38.5度超えたら飲んでも良いかもしれないです。
だるくて起き上がれなかったり、熱が高くて食事が喉を通らない、痛みがある等の場合、私だったら飲ませます
-
まかろん
食事喉通らない時も飲ませるんですね!参考になりました!
有難うございます!- 2月1日
まかろん
返信有難うございます!
様子見って事ですよね!
そうしたいと思います!
有難うございます!