皆さん、産後旦那さんと会話など、仲良く出来てますか〜?うちは妊娠中ま…
皆さん、産後旦那さんと会話など、仲良く出来てますか〜??
うちは妊娠中まで、とても優しくて旦那さんの事が大好きでした!
しかし産後、産休育休のあたしに対して「毎日仕事してなくていーね」「毎日息子とおれて、ストレスなんて無いやろー」などの発言が多いです。
今日なんて、なかなか寝付けない様子の息子、やっと寝付いたと思ったら、鼻が気持ち悪いとか言って、鼻こより作って、クシャミ10回くらい連発!
すぐ隣で寝てるし起きるから、少し離れたとこでしてと言っても、「こんなんで起きんよ〜」と。。
実際10連発直後に、ウェーーン!ですけど。。。
クシャミくらなんとも思わないけど、わざわざこより作ってまでするクシャミは、本当に嫌だ!
そして、寝かしつけてたら、トントンしてる最中、息子のお尻やお腹をツンツン…その度、寝かけてたのがモゾモゾなって。。
ブチ切れて、いい加減にしてよ!と旦那さんの手を叩くと、「結局息子が1番なんやな」と。。
今は、そういう問題ちゃうやろ!と言ったら、無視してふて寝してます。
定時で帰ってくる時は、お風呂入れてくれたりしますが、仕事が毎日残業で、イライラしてるんかしらんけど、こっちだって、本当イライライライラする事が多いです!
皆さんは、旦那さんの言動にイライラすることなく、旦那さんと仲良くされてますか??( ⌯᷄௰⌯᷅ )
- ♡samama♡(6歳, 8歳)
コメント
はるかさくら
それはめちゃくちゃ、イライラしますね:( #´°ω°` ):イラッ
私の旦那もドアの閉める音とかうるさくてよく怒ります!
Azu♥︎∗*゚
まだ産まれてないからわかりませんがやっぱりそうなるのでしょうか?( ´•௰• ` )
今は赤ちゃんも楽しみだし旦那も大好きです(-ω-。)
でも産まれた後なんてバタバタでママは休む暇なんてないですよね!
いくら好きでも横でそんなんされたら嫌ですよねー(。 >艸<)
-
♡samama♡
そうなんですよー!!私自身も息子至上主義なので態度も変わってるのかもしれませんが。。
今は大好きよりも、毎日イライラする事が多くて、イライラが勝ってます( ༞̯ )
Azu♥︎∗*゚さんの旦那さんは変わらずいてくれますように…(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)- 1月9日
☆kiyu
はじめまして。
主人とにてます(^_^;)イライラしますよね😣
暇でいいよなとか言われるとえ?ってなります😒💢
-
♡samama♡
はじめまして♡
そうなんですよーー!!
え?え?なんて??ですよ!!
洗濯掃除昼ごはん夜ごはんを、授乳やオムツ、遊びの合間にしてる毎日なんですけどね!!って言っても、そうよな〜大変よな〜と軽くあしらわれ、伝わらない!!
それにもイライラーーーー💢- 1月9日
はるマ
いやー、10連発?!それはむかつきます!ブチ切れて当然です!!!!
寝かしつけてるときに、邪魔されて、息子が一番やろとか正直意味わかりません´д` ;旦那をかまうのと息子を寝かすのとは同じ次元の問題ではないですよね。。。
私はイライラなんて滅多になく、友達からもあんまり怒ったり旦那と喧嘩とかないやろー?と言われるくらいですが、実際は産後は小さいことにイライラしちゃいます(-。-;何カ月前だろう、イライラしすぎて1時間半息子を旦那に預けて家を出ました´д` ;
-
♡samama♡
ですよね!!ブチ切れ正解ですよね!
そうなんです!全く別次元の話なんです!
寝かしつけて済んだら、別にかまうし、寝かしつけてる時じゃなかっなら、ちゃんと話もするし!それをなに言うてんの?と…
そしてまだふて寝中です。。
寝るのはいいけど、それでまた変な時間に起きてガタガタなんかして息子起きるっていう悪循環が前にあって、今日もそうなるんちゃうかと、余計にイライラ…💢
はーーーー心を広くもたなくちゃ。。
たま4437さんは、なににイライラされたんですか??- 1月9日
-
はるマ
ほんと悪循環なるの嫌ですよね(-。-;むかつきますよね!
うちは、サーフィンばっかいって、3日連続の時はさすがに怒りが爆発でした🔥
最近は全然イライラしてなかったのに、久しぶり今日の朝イラっとしました。夜泣きが最近ひどくてなんども起きてて、やっと朝方に寝入ってくれてたのに、仕事で朝早くごはんを食べて、リビングで納豆の蓋をビリビリ〜っとでかい音であけやがった´д` ;起きる〜と思ったらやはり起きました(-。-;そしてちょっと息子と遊んで出て行く。またはじめから寝かしつけですよね。あーむかつく(つД`)ノ- 1月10日
退会ユーザー
私の旦那さんは専業主婦もバカにせず、むしろ俺は仕事して稼ぐだけだけど私は育児も家事もしてるから私の方が大変。って言って気遣ってくれるので、変わらず大好き❤️で仲良くやってますが、そういう言動されたら私もまるママさんみたいになると思います…😅
-
♡samama♡
いい旦那さんですねーーー!!!
羨ましいっっ!!!
私も、ぴょんさんの旦那さんのようなこと言われたら、好きーーー❤️ってなります😭- 1月9日
-
退会ユーザー
親も驚くほどの良い旦那さんです💕
でもそういうのって結婚したり、出産したり実際なってみないとわからないですもんね😢
旦那さん寂しいんじゃないですかね?今まで自分に費やされていた時間が子どもに盗られて😵かまってほしくてついちょっかい出すのが空回り…って感じですかね💦
専業主婦バカにする発言は許せませんけど😡- 1月9日
-
♡samama♡
うちも出産前は、友達や両親からも、ひとことひとことが優しいし、周りに気遣いやし、ニコニコしてるし、仏みたいやね〜と言われてました💔あたしも同じように思ってました😥
あの頃の旦那に会いたい…😅笑
赤ちゃん返りみたいなもんかもしれませんが、ほんま空回りしすぎですよね‼️
以前の仏を知ってるから、余計にイライラしてしまうんです😵- 1月10日
ゆい
妊娠中すごい優しくて本当にいい旦那や〜と思ってたんですが、
産まれてからがもーーーっ💢の毎日で
気持ちめっちゃわかります一!
産後3ヵ月まではイライライライラしっぱなしでした😭笑笑
最近やっと私に余裕が出来て
気持ちが落ち着いたのか
あの時は構って欲しかったんかなーとか
旦那も寂しかったんかなーとか
思えるようになりましたよ〜⭐︎
調子乗って度を超えてくると怒りあげますけど。(笑)
母親は子供一番!ってなるけど父親はすぐにそうなるのはなかなか難しいみたいですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
-
♡samama♡
そうそう、そうなんですーー‼️
出産の時は、陣痛逃しも一緒になって頑張ってくれて、神かと思うくらい、優しかったのに。。
本当、もーーーー💢の毎日😵
私も、心を広く、余裕をもたなくちゃー😥- 1月9日
-
ゆい
本当イラつく時はこやつをどーにかして
海に沈めたるとガチで思ってました(笑)
ワザワザこよりでくしゃみとか🤧はぁん?!外でやれ!!💢ってなってましたwwww(旦那ごめんw)
心が広くなったとゆーか子供が5ヵ月になってどんどん成長してく子供に夢中なので
多少イラつく事されても我が子に癒してもらって即忘れてます♡(笑)
残業疲れもわからなくもないですが、
こっちも毎日育児という
長時間労働+寝つき悪い時はひたすら体力尽き果てるまで頑張る無償サービス残業みたいなもんや!と言いたいw- 1月9日
-
♡samama♡
分かりますーー!!
外でやれ!うるさい!なんなん??
これ日常的に思ってます😂笑
そして今は、また寝付けず起きた息子が一瞬覚醒して、きゃーとか言いながらニコニコしながら私の胸に眠いよ〜と顔を擦り付けてグリグリしてるのをみて癒され、そんな息子を胸にトントンしながら、少し心おだやかになりました…✨笑
ほんまですよね!
年中無休、睡眠不足、日中全力やでー!!って言いたい😵- 1月10日
りーーーのん
わかります。今まさにそれです。
今日は久々になかなか寝付いてくれず。やっと寝たかなって時に寝室に来てドアをバタン!!
子どもは当然ビックリして起きるし、その後子どもの名前を呼んで起こそうとする…
他にも布団で動画見て笑ってみたり、寝てる娘にちょっかい出してみたり。
寝かし付けできないくせにとイライラしまくりです(。-_-。)
-
♡samama♡
今まさになんですね!!
まさに同じリアルタイムです💢
子供の名前呼んで起こそうとする、それもたまにします‼️
寝かしつけるのも大変やけど、やっと寝れそうな時にそんなんされて息子可哀想やし、マジでイライラしますよね💢- 1月9日
y
子供が寝てる時の音気になりますよねー!ある程度の生活音ならいいですが、抑えれるところは抑えたいのが本音です!特に旦那が出す音っていうのが本当に気になって、全部がうるさいって感じちゃいます!うちは起こした方が寝かしつけをするというのを決めていて、旦那がなにかしらで子供を起こしたら次の日仕事だろうが最後まで寝かしつけをしてもらいます。それが嫌なのか、音には凄く気をつけてます(笑)
イライラする事多いです!子供にイライラするというより、旦那にイライラ!あたり散らかしてます(笑)
-
♡samama♡
うちも前までは、それで良かったんですが。。
4ヶ月なった頃から、パパ見知りなのか、寝かしつけだけは、この世の終わりかのように、ゆうに1時間以上ギャン泣きなので、可哀想で、寝かしつけだけは、あたしがしてるんですよ〜😭
そう、子供にはイライラ全然しません‼️子育てのストレスは主に旦那です‼️- 1月9日
みな
旦那さん、赤ちゃん返りしてるのかな?ってのが印象でした(^_^;)(笑)
うちは産後は逆に育児に家事に手伝ってくれたりが多くなったりで会話も変わらないですし周りからは仲いいね〜ってよく言われます(笑)
が!旦那のいびきと扉開け閉めはイラってします(笑)
-
♡samama♡
いびき‼️わかります‼️
育児は多少手伝ってくれてはいますが、それ以外に、イライラが多くって😥💦
変わらないの、いいですね〜✨羨ましいです✨- 1月9日
MKママ
すごいお気持ち分かります。
私も専業主婦の時はよく言われてて,毎日子供と遊んで暮らせていいよなーって。
父親は子育ての大変さを毎日身に感じていないから分からないんですよね。
その気持ちのギャップが夫婦の仲を悪くさせるんだろうなぁと思います。
もちろん仕事して稼いできてくれるのはありがたいけど,もうちょっと子育てや家事を褒めてくれたり心配してくれたりして欲しいものですよね。
その事が原因でしゃべるのも嫌になり,夜の方も触られたくないと言う気持ちになりました。
でも2人目が欲しくて我慢してという感じで授かりましたが,切迫流産を機に子育てや家事をしてくれるようになり私の気持ちが分かったのか主婦は楽とかバカにする発言もなくなり,また前みたいに笑ってしゃべるようになりました‼︎
イライラや不満を抱えて3年,離婚も考えていたので旦那が2人目の赤ちゃんを機に変わってくれて嬉しいです。
夫婦生活は山あり谷ありですから,♡まるママ♡さんも山が来る事を信じて子育て頑張って下さい‼︎
-
♡samama♡
そうなんです!!
育児や家事、手伝ってくれるだけでもありがたいんですが。。
手伝ってくれるよりも、私が仕事お疲れさま、ありがとうと思ってるのと同じように、私にも思ってほしい、たまには、お疲れさまと言われたい、って思っちゃうんです😭
離婚を考えられたり、切迫流産も、本当に大変でしたね😭でも、新しい命のおかげで、旦那さんも理解してくれ、仲良しに戻られたみたいで、本当に良かったです✨
夫婦は山あり谷あり、夫婦は合わせ鏡とも言いますもんね。。
イライラしながらも、頑張ってみます!
Kママさん、お身体大事にしてくださいね✨- 1月10日
ゆか
イライラすることありますよね(>_<)
私は朝方の授乳おわり、寝かしつけたのに
旦那が仕事いくとき、息子にいってきます~ってゆって、つっつきまわして→息子がおきたり、
それ以外でも、息子は私のベッドで寝てるんですが、
せっかく寝かしつけたのに、ベッドに飛び乗ってきて、その衝撃で息子がおきたりして
そのときはイライラします!
-
♡samama♡
行ってきます言いますよねー!
声かけるのは、微笑ましいけれど、ツンツンすなー!!ヨシヨシすなーー!それで起きるんじゃー!ってイライラします💢
心が狭いけど、やっと寝た、これから私の睡眠タイム……おーい!ってるんで、イライラしちゃいます😵- 1月10日
おでんくん
1日育児代わってもらったらどうですかね⁇
ぜーんぶやってもらいましょ♪
♡samama♡
ですよねー!!
ドア分かります!!バターンて!!
普通に閉めたらええんちゃうん??て思います!!
別にそこまで、全部に気を使えとは言わないけれど、ちょっとは考えて行動してくれー!と思ってしまいます( ・᷄ὢ・᷅ )
はるかさくら
そうなんですよ!
ちょっとは気を使ってよって思います(´;ω;`)
しかも大概、寝てる時にバンっと閉めるんですよね…