※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクを卒業したい1歳1ヶ月の子供が、寝る前のミルクが習慣化しており、やめるのが難しい状況です。寝かしつけも悩んでいます。みなさんはどうやって卒業しましたか?

皆さんの卒ミの方法を教えてください!

1歳1ヶ月になりました!そろそろミルクを卒業したいのですが、生後3ヶ月から完ミで育ててて、ミルク大好きっ子です。今は寝る前240のみで、ここまで減らすのは自然にいけたのですが、寝る前ミルク作っていると興奮し出すし、指さして欲しい!欲しい!って感じで(麦茶は飲ませているので喉がかわいてるわけではないと思います)なかなかやめれそうにありません😭
そしてそのあとの寝かしつけもどうしようか迷ってます。
ミルクを作って暗い部屋に行き自分で飲み、そのあとゴロゴロしながら自分で寝ていきます。
ミルクを飲んで寝るが習慣化されているのだと思います。ミルクがなかったらまずはだっこで寝かしつけしたほうがいいんですかね?(まだお昼寝は抱っこで寝かしつけしてます)
みなさんはどうやって卒業していきましたか?

コメント

ママリ

私は試しに寝る前ミルク辞めて
そのまま寝室に置いてますよ〜
グズることなくミルク卒業しました!

ミルク卒業してから
喉乾いたらお茶や水を飲むので
お風呂上がりも水飲んで寝ますよ🥰

はじめてのママリ🔰

飲むのは身体に害ではないし、むしろ健康そのものですので私は自然に飲まなくなるタイミングを待ちました✨

上の子1歳6ヶ月
下の子1歳9ヶ月卒乳です。

寝る前だけ飲めばちゃんと寝てくれる とか 日中を牛乳に変えて日中は飲んでいない なら良し💡と無理に辞めさせませんでした😊

そのせいか2人とも身長は1歳過ぎた頃から小学生の今もクラスでずっと1番大きいです笑

ほかの方からのやり方を見て知って、参考になればと思い書かせて頂きました🤗

れれれ

ミルクと水の対比を1:2、1:3とかどんどん薄めていったら、拒否されて麦茶で寝るようになりました◡̈

はじめてのママリ🔰

上の子は一歳過ぎてミルクなくなったタイミングで牛乳に変更して、歯を磨いて寝てました😊