
精神的に参っています。コロナ療養中で子どもたちの様子にイライラ。旦那の態度も不満。生きる理由がわからなくなりそうです。
だいぶ精神的に参ってます…。
なんのやる気も起こらず、趣味に没頭しようという気も起こらず、子ども2人とも可愛いと思えず、キツイ言葉ばかり言ってしまいます。
ただいまコロナ療養中です。
みんな軽症で初日に熱出たのみでしたが
土日も含み療養期間10日。
今は5日目です
すでにもう限界です…
息子はいけないことばかりするし
どんだけ怒っても手を止めず
ついカッとなって叩いてしまったり
娘は元々よく泣くタイプですが
私が横に居ないとずっと泣いてます。
後追い始まって7ヶ月くらいです。
酷い子は2歳ごろまでと聞くけどもう勘弁して…
娘を抱っこすると息子からも抱っこコール
いつまで続くの娘の後追い
いつまで続くのイヤイヤ凶暴息子
旦那は濃厚接触者なので明日まで休みですが
ずっとゲームゲームゲーム
指示待ち人間なのに
〇〇と△△どっちかやってほしいっていったら
その選択肢で選ばせてくるの腹立つとかいうし
じゃあ言われずやってくれ。
今日あなたがやったの私が指示して娘のオムツ1回替えただけやん
イライラする子どもと旦那の世話して
私なんのために生きてるんだと頭がおかしくなりそうです
- まるこめ(生後1ヶ月, 3歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
全く同じです…😅
イライラモヤモヤしますよね。
家政婦としか思ってないんだろうなって😇
自ら寄り添って協力しようとはしないし、指示待ち人間です。笑
○○して!って言っても見向きもせずゲームに没頭して無視。
何回も何回も言ってやっと30分後に動く。
何でもかんでも嫁がやって当たり前と思うなよって感じですよね笑🤨
本当に子供と旦那の世話だけひたすら毎日してて何のために生きてるんだろ?って私もよく思います💦
ここに日々の思いやりと感謝があれば全然こんな風には思わないんでしょうけどね〜…
まるこめ
コメントありがとうございます😭
そうですよね!
旦那が少しでも向き合ってくれてたら
子どもへの接し方ももう少し柔らかく出来たかもしれない…
なんて人のせいにしてます😇😇
居るのに役に立たないのが一番イラつきますよね~
それなら仕事とか、離別してるとかで
ワンオペ確定!の方が気持ち切り替えれそうです💦
お互いほどほどに乗り切りましょう😢😢❤
自分の心の為に今からチョコとジュース堪能します。笑