※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠高血圧で入院中。自然分娩を促進する際の費用は保険適応ですか?

今日、妊娠高血圧症候群で入院が決まりました
促進剤や風船を使って自然分娩を目指すらしいのですが、入院費含め保険適応なりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ならないです!
でも、妊娠高血圧症候群は保険適用です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    費用はどれくらいかかりますか?

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病院ごとで違うと思うのでわかりません。
    私は管理入院、バルーン、促進剤
    吸引分娩+産後出血が多く+1日多く入院して
    結構手出しがありましたが
    妊娠高血圧と診断もらっていた
    のと吸引分娩で手出し以上もらいました。

    • 1月31日
ちゅみ

妊娠高血圧で1週間入院した時は保険適用でしたが、
その後、退院→また、血圧あがり入院出産となりましたが、この時は適用されませんでした

帝王切開や吸引になれば任意の保険もおりたのでしょうが…

最初の二日間は血圧を下げるため点滴治療→促進剤からの急遽無痛分娩(血圧を刺激しないため)
で、78万でした😭
ちなみに、個人クリニックですが、そんなに高くない個人クリニックでこの値段です。


ちなみに違う病院ですが1人目のときも高血圧で入院したのですが1週間入院→そのままラミナリアからの自然分娩で53万でした(ここは激安の個人クリニック)

産科は高いですよね
私も入院してる時はお財布の心配してました
無理せず頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    促進剤使ったり、無痛分娩でもそれだけのお値段しちゃうんですね…
    都立病院なのでお値段優しいこと祈ってます🥺

    頑張ります
    ありがとうございます

    • 1月31日