![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士の専門学校選びで迷っています。幼稚園教諭も取得できるA校と、家から遠いが倍率が高いB校。幼稚園教諭は必要でしょうか?家事や子育てとの両立は可能でしょうか?
保育士の職業訓練校について。
職業訓練で保育士の専門学校に行きたいのですが、二校で迷っています💦
【A校】
家から自転車で15〜20分
授業終了が16時台
保育士と幼稚園教諭が両方取得できる
【B校】
家から自転車と電車で1時間
授業終了が14時台
取得できるのは保育士のみ
倍率が高い年があった
就職は保育園や託児所などを希望していますが、幼稚園教諭は持っていた方がいいのでしょうか?😓
また、幼稚園教諭も取るとなると家事や子育ての両立は難しいですか?💦
もうすぐ締切なのですが、悩みすぎてしまいます…
- haru
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これから先を考えたら
認定こども園が増えてくるし
人間関係なのでいつかは
保育園や託児所外を求めないと
いけなくなるときがあるので
絶対両方取った方がいいです。
haru
そうですよね!
こども園も増えてくるし取れる時に両方取った方がいいですよね!
ただ、課題や実習なども保育士だけに比べると多いので両立できるか不安で…😥