※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さと🔰
子育て・グッズ

療育施設を選ぶ際のポイントについて相談です。幼稚園送迎がある施設と距離のある施設、どちらが良いか悩んでいます。

療育施設選びのポイントについて

現在、療育に通っている4月から幼稚園年少の娘です。
3月末に県外へ引っ越す予定で、
引っ越し先の市での療育選びについてです。
週2回利用予定です。
何ヶ所も見学した中から希望を二ヶ所に出し、二ヶ所ともOKの返事がきて悩んでいます。

①送迎があり、幼稚園に迎えに来てくれ、帰りも幼稚園に送ってくれるため、一応毎日幼稚園に行けるので幼稚園にも慣れやすいかなとは思う(これが1番魅力的に思っています)
市の支援センターや公園、お買い物体験など外出も多く、料理など毎日何かしらの行事がある

幼稚園への送迎なので職員と直接話す機会が少ない
専用の建物ではなく、古い民家
職員が年配の方が多い印象

②市で1番人気の療育
施設が新しく、運動できる広い体育館、遊具のある広場等施設の中に設備が揃っている
言語聴覚士がいる
若い職員が多く話しやすい印象
全体的に明るい
送迎がなく、少し距離があるため、通所日は完全に幼稚園お休み

見学の際、娘はどちらも楽しそうにしていましたが、2箇所とも外出の日で実際利用しているところの見学ができませんでした
どちらの施設も悪い印象はなく、施設だけでみたら②が良いかな〜と思いますが、幼稚園に毎日行けた方がいいかなーと思って悩んでいます。
参考までに意見を頂けたらと思います。

コメント

りんご

私が選ぶときにもう一つ大事にしていたのは、内容です。娘はのびのび好きなことをして遊ぶのは自分でできるタイプでさが、規律を守るなどが苦手なので幼稚園がのびのび系の園なので療育は割と規律をしっかり守るカリキュラムタイプのところに通っています。
1、自由遊び
2、はじめの会
3、主活動1
4、学習
5、主活動2
6、おやつ
7、絵本の読み聞かせ
8、終わりの会
と時間通りに動くタイプの療育です。

  • さと🔰

    さと🔰

    返信ありがとうございます。
    わかりやすく記入して頂きありがとうございます。

    私の娘も同じように、順番を待ったり、ルール通りに遊ぶことが苦手で、しっかりスケジュールが決まっていてそれ通りに行動するという施設を選んで見学しました。
    なので、①も②も内容というか活動の方法には大きな違いはありません。
    なので余計に迷ってしまいます、、

    • 1月31日