![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵誘発注射について教えてください。クロミッドの結果が出ず、注射を考えています。クロミッドと注射のタイミングや強制リセットについて知りたいです。
注射での排卵誘発について教えてください。
今クロミッド7周期目で飲み終わって明日卵胞チェックで病院行きます🏥
クロミッド飲んでもなかなか育たず強制リセットが続いたりしておりました。
6周期目からクロミッド3錠にした所、なんとか排卵はしてくれたようですが授かれず、、、💦
今回クロミッドだけで育たなかったら注射を別の病院で打ってもらおうと思うのですが、注射はクロミッド飲んでから日にちが経っていても育ってなかったら打ってもらえるものでしょうか?それとも、あまり遅い投与は良くないのでしょうか?また強制リセットになるのだけは避けたくて、、、
分かる方いらっしゃいましたら教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
クロミッドで育たなくてd14からhmg使って成長させて、D20で20ミリまで育って排卵させて授かりましたよ😄
ただ、D20以降になるとしたら強制リセットだよ。とは言われました💦
D20を過ぎるとやはり質の悪い卵になってしまうみたいですね😣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
薬が効いて、卵がたくさん大きくなって卵巣パンパンになる感じです。卵も2個排卵して双子妊娠して、質の悪い卵だから1人は成長が止まりました。バニシングツインというらしいです。
子宮内膜も赤ちゃんのベットだから厚みがある方が着床しやすいんですよね😰言わない先生でも、内膜の厚みはどうですか?と聞くと、ギリギリかな。とか言われることもあります😭
頚管粘液減ってきているかもしれないなら、人工授精の方が確実な感じはしますね😄
なかなか排卵していないなら、専門病院がおすすめです!薬の使い方やタイミング、検査なども的確だから、不安なく通えますよ😄
タイミング半年、人工授精6回、体外へ という流れが一般的なのですが、年齢が若いとか、不妊病院ではなく婦人科の場合はタイミング法を長くやるところもありますね。排卵が毎月コントロールできて、内膜も厚いままならいいけど、そうではないとしたら、検査だけで5万くらいかかるけど不妊専門に移った方がいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やはり注射の方が効きが良いんでしょうか?体質とかにもよりますよね😭
双子の可能性も高くなるのですね!
ですよね💦明日ちょうど病院なので子宮内膜も確認してこようと思います。頚管粘液は明らかに減ってます😭💦人工授精の方が確率高いですかね??
どのみち今のところではタイミング法までなので、転院を考え人工授精に進みたいと思います!検査もしてもらった方が安心ですもんね。
ご丁寧にありがとうございます🥺- 1月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
注射の方が効きはいいですよ😄ただ、通うのも大変だし、卵育ち過ぎて卵巣が腫れたり、三つ子になりそうだから今回はスキップと言われることもありますね。
クロミッド以外の内服に変える場合もあるみたいですよ☺️
検査結果を持参すると、その検査以外をするので料金安くなったりするし、今までの経過をふまえて、人工授精からやりましょう!と言われたりするので紹介状書いてもらうといいかなと思います☺️
頚管粘液少ないと精子が子宮までたどり着けない、エベレスト登山みたいなイメージになってしまいますね💦
-
はじめてのママリ🔰
育ち過ぎてリセットの場合もあるのですね💦なかなかコントロールが難しいですもんね😥
クロミッド以外の内服もありますよね!今日聞いてみようと思います!
転院となると総合病院になるので紹介状は書いてもらいます😌
頚管粘液がほぼ出てないということもお伝えして、できるだけ早くステップアップできるようにします🥺- 2月1日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
因みにhmg何回ぐらい打ちましたか??
D16で病院行くのですが、そこでは注射はやっておらず別の病院となるとD17になりますがギリギリセーフですかね?笑
ご懐妊おめでとうございます🥺✨
はじめてのママリ
hmgだから連日打つのかと思っていたら1回だけでした。D20にはhcg注射もしました。ただ、多嚢胞なのも影響してだと思いますが、妊娠はしたけど卵巣は腫れて、安定期まで腫れが引かなくて、できるだけ横になって無理しないで。と言われました。
D17だと、どうかな😰
打ってくれるといいですね😭
子宮内膜の厚みはどうですか?クロミッドの期間も長いし、1回3錠は多いので、そろそろ違う薬に変える時期かと思うし、6周期なら次は人工授精を提案されるかなと思うのですが、注射も打てない病院なら転院した方が良さそう😰
はじめてのママリ🔰
卵巣腫れることあるんですね😱💦薬が効き過ぎるのでしょうか?💦
打ってくれると良いのですが、、、😭
子宮内膜の厚さは特に言われたことがなくて、勝手に大丈夫なものだと思ってました💦でも頚管粘液が減ってる感じはあるので、やはり副作用出てるのかな〜と思ってます💦
そろそろ転院と思いつつ、先生もなかなかステップアップのお話されないのでどうなのかな?と思ってます。
今周期ダメなら転院考えます🥺