![yuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達夫婦の子どもの行儀が悪い。外食や家での食事に悩んでいる。どう対処すべきか考え中。
仲のいい友達夫婦がいます!
お互いに年齢は33です。
子どもの歳や人数も同じです☺️
なのでお出掛けしやすくここ最近もよく会っていた
のですが夜ご飯を外食or家で一緒に食べる
のどちらかなのですが、相手家族の子どもたちが
本当に行儀が悪いんです!!!
・スマホ見せながらご飯
・外食中に椅子に寝転び始めたら寝転んでるまま食べさせる
・靴で平気に椅子の上を歩く
・私の息子が頼んだものが欲しくなり平気で取りに来る
などです。
なので私はせめて、家で一緒に食べない?と提案するの
ですが節約したいの?など言われました(笑)
案の定うちの息子も食べながらスマホなど真似しようと
するので先日ついに相手家族の前で息子に
そんな行儀の悪いことするなー!!!と怒ってしまい💦
相手家族と私の主人は食べるなら良いじゃん
って感じでした。主人に対してはそれにも腹が立っていて。
ですがもうお互い子どもが産まれる前からの付き合い
ですし当たり障りなくいきたいので主人に伝えようと思います。
行儀悪い真似をこちらの子どもたちにも真似させるなら
・もう外食はしない。何か理由をつけて帰る
・もしくはしばらく会うのはやめる
・向こうの子たちの事は正直放っておいてもいいですが
自分の子どもたちにはしっかり注意できるなら今までと同じように遊ぶ
と伝えようと思うのですが気悪いですかね⁇😖
また他に皆さんならどうされますか?
- yuna(生後6ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わざわざ言わず
フェードアウトしていきます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まあ伝えられたら気分は悪いですね🥺
だったらしれーっとフェードアウトでいいと思います。
ちなみに外食時の食事中のスマホは私もやります。
静かにしてくれるなら全然ありです。
なのでこれは価値観の違いかなぁと、、
-
yuna
もちろん相手家族には何も言うつもりは無いです‼︎
元々は主人の友人だったので、私の思っていることを主人にだけ伝えて納得してくれないならフェードアウトかな⁇と考えていました😖
静かにして食べてくれるなら良い!と私もそう伝えられたので、私の価値観を押し付けるのはもちろん違いますね😞
ただ、主人にはわかって欲しいところです🤣- 1月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
しばらく会うの控えるか、食事はせずに会うかかなぁ😖
価値観合わない人と会うって疲れますよね😅
それに子供が引っ張られるのも嫌なのめちゃくちゃわかります💦
スマホでご飯だって必要なかったからやらなかったわけで、それを真似するようになっちゃったら困りますよね🙄
うちは同じような状況だったら、あちらの家族は良くてもうちはダメ、それはそれぞれの家族のルールだから、で子供にも通します。
-
yuna
疲れます💦
躾もそうですし、周りの目も気にならないのか?!とおもいます😩
私も主人にも子どもにもそのよつに伝えようと思います❗️- 1月31日
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
旦那さんにならどんどん文句言います。
私はお行儀悪い時、自分の子も友達の子も、やめなさい?お行儀悪いわよ。と言ってやめさせてます。それで相手がそのくらい〜って態度なら付き合うのやめてます。
-
yuna
もちろん旦那にだけです!🤣
相手家族のマナーや育児のやり方に口出しするつもりはなく、悪魔でも自分の子たちの事だけを主人にはしっかりしてほしい迄です!
私が口うるさすぎる、細かすぎる、子どもはそう言うものだとみんなに言われましたが間違っていることを言っているつもりはないのでフェードアウトが無難そうですね😔- 1月31日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
お友達には言わず、ご主人に相談されたらいかがでしょうか?!
せっかくの外食なのに、友人家族含め気にしながら食事なんて疲れますよね😥
相手の家族には相手の家族の育て方がありますし、それが合わないのであれば自分のストレスが溜まるだけなので一旦夜ご飯は何かしら理由つけて断ります‼︎
その為には夫にも口裏?合わせてもらう必要があるので、夫には伝えます‼︎
-
yuna
もちろん主人にだけです‼︎
相手家族に何か言うつもりや私の価値観を押し付けるような事はしないです‼︎
あくまでも、主人には自分の息子や娘の行儀くらい周りに流されずしっかりしてほしい迄です💦
元は主人の友達ですので、友達家族のことを言われ気が悪くなるかな?と思いましたが、こちらはこちらのやり方があるので会う機会があればしっかり主人には話してみようと思います!- 1月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんに…あなたとの友達の付き合いは続けたら良いと思う。でも、子ども込みの付き合いは価値観合わないから疲れる。これから行きたくない。あなただけ行ってきてね。とはっきり言ってフェードアウトですね😅
yuna
もちろん相手家族には何も言いません‼︎
主人にだけです🤣
ですがどちらにせよ
フェードアウトが良さそうですね🥲